コンテンツ作成・編集方針について

本ページでは、Greenkeysのコンテンツ作成および編集に関する基本方針について説明します。

1. メディアの基本情報

  • サイト名:Greenkeys
  • 運営者:河村 亮介(GreenEchoes Studio 代表)
  • サイト開設日:2022年
  • 目的:自作キーボードやメーカー品キーボードを中心とした情報発信とキーボードを楽しむ文化の普及促進

2. 記事制作の基本姿勢

  • 独立性の確保:記事の企画・編集・執筆はすべて運営責任者である河村亮介が行い、外部スポンサーから内容の指示を受けることはありません。
  • 正確性の重視:一次情報(公式リリース・取材・インタビュー)を可能な限り確認し、誤情報を防ぎます。
  • 更新ポリシー:情報が古くなった場合は更新または訂正を行う場合があります。
  • コンテンツの訂正:誤記の修正は本文末尾に日時と修正内容を追記します。誤り指摘・情報提供はこちらからお願いします。

3. 取材・執筆体制

  • 記事はすべて筆者(河村)が取材・執筆。
  • 取材方法の種類:
    • メーカー/販売店への直接インタビュー
    • プレスリリース・公式情報の整理
    • 展示会・イベントでの現地取材
    • 実際の製品購入・提供品レビュー
  • 記事ごとに「取材日・執筆日・取材方法」を明示する場合があります。

4. 広告・収益について

  • 当サイトには成果報酬型の広告リンク(アフィリエイトリンク)が含まれる場合があります。
  • 広告リンクの有無は記事内で明示しています。
  • 製品を提供いただいてレビューする場合は、その旨を記事内に明記します。
  • 広告掲載や製品提供が記事の評価内容に影響を与えることはありません。

5. 利益相反(Conflict of Interest)の扱い

  • 製品提供・スポンサーシップ・寄稿など、筆者と企業の間に特別な関係がある場合は記事内で明示します。
  • 不利益を回避できない場合(例:スポンサー提供記事)は「PR」「広告」表記を明確に行います。

6. 引用・参照について

  • 外部の公式情報や他メディア記事を引用する際は、出典を明記し、可能な限りリンクを付与します。
  • SNS投稿などを引用する場合は、出典アカウントや日時を併記します。

7. 読者との関わり

  • 読者からの誤り指摘やご意見は真摯に受け止め、必要に応じて修正対応します。
  • お問い合わせは [問い合わせフォーム] から受け付けています。

8.第三者著作物および生成AI画像の取り扱いについて

Greenkeys(以下「当サイト」といいます)は、記事制作およびSNS発信において、著作権その他の知的財産権を尊重します。
そのため、以下の方針を新たに定め、これを編集・掲載ガイドラインに準ずるものとします。

1. 第三者著作物の確認義務

当サイトが記事やコンテンツを制作する際、引用・紹介・転載・埋め込みを行う第三者の画像・動画・文章などについては、原著作権者の許諾または正当な利用根拠(引用の範囲内、公表素材、ライセンス許諾済素材等)があることを確認します。

2. 生成AIによる加工素材の取り扱い

第三者が投稿した生成AIによる画像・動画・音声その他の素材については、その元となる著作物の権利状態が不明確な場合、または原著作権者の許諾が確認できない場合には、当サイトのコンテンツとして使用または紹介しません。

3. 疑義が生じた場合の対応

掲載後に、第三者著作物の無許諾利用または権利侵害の疑義が確認された場合、当サイトは速やかに該当コンテンツを非公開とし、事実関係の確認を行います。
必要に応じて、関係者(著作権者・投稿者・代理店等)と連絡を取り、修正・削除などの適切な措置を講じます。

4. 透明性の確保

誤って権利侵害が生じた可能性がある場合は、読者・関係者に対してその旨を明示し、修正経緯を公開するなど、透明性のある対応を行います。

5. 再発防止策

当サイト編集部は、権利確認プロセスを継続的に見直し、画像・映像・生成AI素材の出典管理を徹底します。
また、執筆者・寄稿者に対しても、本方針の遵守を求めます。

※本方針は 2025年11月改定時点で追加されたものであり、過去に掲載されたコンテンツにも遡って適用されます。



8. 改定履歴

  • 本編集方針は2025年10月20日に制定しました。
  • 今後、運営方針や法律改正に応じて改定し、その履歴をページ下部に記録します。

改訂履歴

  • 2025/11/5 「8.第三者著作物および生成AI画像の取り扱いについて」を追記