こちらでは、Gravity45のアルミニウムエディションの組み立て方法について、写真とテキストで解説しています。
アクリルケースの組み立て方に関してはこちら▷▷
Gravity45-Aluminium Edition内容物
Aluminium Edition



- スイッチプレート
- M2×8mm Screw -4pcs
- MountPin -8pcs
- MountPin Parts -8pcs
- シリコンパッド -4pcs
- トップケース
- ボトムケース
- PCBA(限定カラー:黒)
- Keyreative KAM ASTHA Custom Keycaps(49keys)
別途購入が必要なもの
- Cherry MX互換キースイッチ×45個
キースイッチに関してはAmazon、遊舎工房、Talpkeyboard、NuPhy Japan、KPrepublic Store、AliExpressなどからご購入いただけます。
注意事項
- 組み立て後や組み立て中の疑問、不具合については「FAQ」をご一読ください。
- 仕様や価格に関しては、事前告知なく変更される場合がございます。詳細については販売ページの利用規約をご一読ください。
Gravity45-Aluminium Editionの組み立て方法
ここからは組み立て方法について解説していきます。
注意事項
本ビルドガイドでは、試作品を用いて説明しています。
一部、同梱品とは異なるものが利用されていますが、パーツ類一式に関しては同梱品を優先します。
ご了承ください。
STEP
キースイッチとキーキャップを取り付ける

PCBAとスイッチプレートを重ねて、キースイッチをはめ込みましょう。
その後、キーキャップを取り付けます。
STEP
スイッチプレートにMountPinもしくはtadpoleを取り付ける

図を参考に、スイッチプレートにMountPinもしくはtadpoleを取り付けます。
MoutPinはスイッチプレートの穴の直径とほぼ同一となっているため、はめるにはコツが必要です。
下から押し当てて、少し出た先端をピンセットやラジオペンチ等で引っ張ってください。
STEP
MountPinパーツをケースに貼り付ける

MountPinを取り付ける場合は、ケース側に付属しているPEクッションを貼り付けます。
このような形でマウントします。

STEP
シリコンパッドをつけて裏面からネジを止める

ボトムケース、スイッチプレート、トップケースの順に重ねて裏返します。
図の窪みにシリコンパッドを貼り付けたのちに、付属のネジで4箇所ネジ止めをして完成です。
キーキャップの配置について
Remapを使ったキーマップの変更方法について
Gravity45は、「Remap」というウェブアプリを用いてキーマップの変更が可能です。

