河村 亮介– Author –
-
デポジット支払いで40%オフ|Nics Hesper64(100) Dual-Action Low-Profile Keyboardが7月にKickStarterに登場
話題のデュアルアクションキーボードの価格がついに発表されました。 こちらのプレローンチページから、$1.00のデポジットを支払うと、通常販売価格から40%オフで購入... 河村 亮介 -
キーボード関連パーツの個人輸入時にかかる税金や諸費用について解説
キーボード界隈の文化に関しては海外がメインとなっている場合がほとんどで、日本にあるキーボード関連パーツ(特にキーキャップやキーボード本体)の多くは中国やアメ... 河村 亮介 -
キーボードおよび関連製品の個人輸入に関する自動計算ソフト「KeebTax」をリリース
2025年6月7日、Greenkeysの独自機能として、キーボードおよびキーボード関連製品の個人輸入にかかる諸費用の計算を行う仕組み「KeebTax」をリリースしました。 本記事で... 河村 亮介 -
SA、Drop MT3やKATなどのハイプロファイルキーキャップが日本からでも気軽に買えるストア「zFrontier」の紹介
MV画像参照:https://en.zfrontier.com/products/in-stock-mt3-jukebox キーボード愛好家であれば、誰しもがキーキャップの交換をしたことがあるでしょう。 中でも一度... 河村 亮介 -
DIGIARTがNuPhy Kick75/BH65を取り扱うことをプレスリリースにて発表|三陽合同会社
2025年5月30日、三陽合同会社はプレスリリースにて、NuPhy Kick75およびBH65の取扱開始を発表しました。 Kick75は、ノーマルプロファイルとロープロファイルの両方に対... 河村 亮介 -
Lofree Flow 2のキーキャップ形状が判明
2025年6月5日、Lofreeは公式Xを更新し、新たにFLOW 2のティザー画像を投稿しました。 https://x.com/lofreeco/status/1930596212920688722 Lofreeのデザインは、ディー... 河村 亮介 -
Lofree Flow 2(V2)が近日中に発売か
2025年5月末から、Lofree 公式Xアカウントにて、「Lofree FLOW 2」らしきモデルのティザー画像が投稿されています。 製品名は「FLOW 2」となっており、革新的なタイピン... 河村 亮介 -
LeleLab X Sensy Supsup JUICYキーキャップレビュー|オレンジ×スケルトンが涼しげなキーキャップセット
柑橘系キーキャップセット、実はありそうでなかったやつです。 2025年5月29日、DIGIART(三陽合同会社)は、LeleLab X Sensy Supsup JUICYキーキャップの取り扱いを開始... 河村 亮介 -
Keyball/moNa/roBa用の低背トラックボールケースと基板のテスターを募集中
2025年5月24日、キーボード周辺パーツの制作を手掛けるNobuki InoueはXにて、Keyball/moNa/roBa用の低背トラックボールケースと基板のテスター募集を発表しました。 Key... 河村 亮介 -
Keyreative KAP DISCONNECTEDレビュー|パープルアクセントが目を惹く高品質キーキャップセット
これはアツいキーキャップが来ました。 Keyreativeとイギリス人デザイナーKapowazが進めるプロジェクト「KAP Legend System」を採用したキーキャップのリリースペースが... 河村 亮介 -
Varmilo minilo75 HEレビュー|シックな外観とは裏腹の高性能ゲーミングキーボード
ゲーミングキーボードの概念がちょっとずつ変わってきている印象を持つきっかけになったキーボード。 Varmilo minilo75 HEは、これまでの一般的なゲーミングキーボード... 河村 亮介 -
Lotus Keys Studioがオープン|Ekamキーキャップほか各種オリジナルデータを公開
2025年5月14日、@Murasaki_minはXにて「Lotus Keys Studio」をオープンしたことを発表しました。 なんだかお恥ずかしいですが、BOOTHで3つのデータを公開しました。・MO... 河村 亮介 -
Greenkeys ShopにてTadpoleの取り扱いを開始
【お知らせ】 2025年5月16日より、Greenkeys Shopにてtadpole(GEONWORKS)の取り扱いを開始します。 販売開始日:2025年5月16日6:30〜 購入先:Greenkeys Shop 販売価格... 河村 亮介 -
cocot38miniのケースマウント方法が判明|tadpoleマウント含む3種類
2025年5月14日(日本時間)、キーボードショップ「cocotkeebs」を運営するaki27は自身のXを更新し、現在プレオーダー中の「cocot38mini」のケースダイアグラムを公開し... 河村 亮介 -
Lelelab Sensy SupSup JUICY Keycapsの取り扱いをDIGIARTで開始
2025年5月13日、三陽合同会社は同社が運営するECショップ「DIGIART」の公式Xアカウントで新商品「Lelelab Sensy SupSup JUICY Keycaps」の取り扱いを発表しました。 【... 河村 亮介