STOCK– tag –
-
Ekam Vahini-チタン製アルチザンキーキャップレビュー
Ekam Vahini(エカム・ヴァヒニ)は、キーキャップ/キーボードクリエイターである蓮乃紫氏が制作したアルチザンキーキャップです。 ロータス配列キーボード「Akasha(ア... -
NuPhy Kick75レビュー|レトロフィーチャーなロープロでもノーマルでも使えるオールラウンダーキーボード
レトロフィーチャーの逆輸入という感じでしょうか。 NuPhyがリリースしたKick75メカニカルキーボードの世界観は、ご覧の通り日本発の「レトロゲーム機」をフィーチャー... -
NuPhy X BH65レビュー|打鍵音に最高にこだわったアルミボディ製磁気式ゲーミングキーボード
これはゲーミングキーボードにしておくには勿体なさすぎる。 そんな感覚を初めて持ったキーボードがBH65です。 近年では磁気式キーボードの打鍵感や打鍵音については劇... -
LeleLab Hokkaido White Keycap Setレビュー|真っ白が楽しめる異色キーキャップ
ホワイトベースに白い印字だとほぼ無刻印ですね。 そんな異色の組み合わせを実現したのがLeleLab Hokkaido White Keycap Setです。 LeleLabは一応、中国発信のブランド... -
LeleLab Supsup Black Keycap Setレビュー|黒の中にも透明感が光る上品なキーキャップセット
LeleLab Supsup Black Keycap Set は、LeleLab Supsupシリーズのなかでは珍しく「光沢」が目立つキーキャップセットです。 透明度が高い黒をベースにしたキーキャップに... -
LeleLab Supsup Purple Keycap Setレビュー|鮮やかな紫が美しい透明キーキャップセット
これは色違いで欲しい。 LeleLabが得意とする「半透明マット調」のキーキャップシリーズとして 多く展開されているのがこのSupsupシリーズです。 (中には透明ではない... -
Syntech Chronos68レビュー|普段使いもできる磁気式メカニカルキーボード
Syntech Chronos68は、2025年7月上旬から順次、ビックカメラなどの家電量販店などでの取り扱いが始まった磁気式キーボードです。 カラーはブラック/ホワイト/イエローの... -
Kataaa Model VI Mechanical Hot-Swappable Keyboardレビュー|コスパ最強のメカニカルキーボード
衝撃のコストパフォーマンスです。 Kataaa Model VI Mechanical Hot-Swappable Keyboardは、zfrontierで購入できる非常にリーズナブルなメカニカルキーボードです。 届... -
Crush80JIS交換用キットが発売開始!簡単に組み替えて日本語配列として使用可能に
これは革新的。 2025年8月25日13時、株式会社KIBU(埼玉)は同社が販売している「WOBKEY Crush80」専用の日本語化キットの発売を開始します。 販売価格は10,000円(税込)... -
Lofree Flow Lite JISレビュー|日本語配列×静音リニアに特化した日本専用モデル
キーボードファンの「待っていたもの」がここに。 2025年7月30日、Lofree Japan(三陽合同会社,東京)Lofree Flow Liteの日本語配列モデル「Flow Lite JIS」の一般販売... -
Smackape Impact80(スマックエイプインパクト80)レビュー|カラーリングがお洒落でコスパ抜群のTKLメカニカルキーボード
この価格でこの打鍵感はまさに「インパクト」が大きいキーボードです。 2025年7月22日から販売を開始した「Smackape Impact80(スマックエイプインパクト80)」は、株式... -
Epomaker Split65レビュー|市販型左右分割キーボードのベストチョイス
「分割キーボード」というワードを聞いたことがある人はそんなに多くないのではないでしょうか。 世の中は広いもので、実は通常のキーボードを左右に分割したものが存在... -
NuPhy® x Oblotzky Oblivion Berry Profile Dye-sub PBT Keycapsレビュー|Cherryライクなロープロファイルキーキャップ
Oblivion(オブリビオン)と聞くだけで、SF映画好きはテンションが上がります。 NuPhy® x Oblotzky Oblivion Berry Profile Dye-sub PBT Keycapsは、ドイツにあるキーボ... -
PBS Aperture Priority Keycap Setレビュー|カメラをテーマにしたカメラ好きにはたまらないキーキャップセット
そう、私のようなカメラ好きにはたまらないキーキャップセットなのです。 キーボードが好きな人ってカメラ沼にもハマっている人が多いような印象を勝手に持っていますが... -
Chosfox x LCK Retro Mahjong Keycap Setレビュー|ポップなカラーがキュートなロープロファイル専用キーキャップ
なんてキュートなんでしょう。 Jezail Funderが設計開発したLCKプロファイルキーキャップは、ロープロファイルキースイッチによく似合う低背のキーキャップです。 行に...