Awekeys Wild Ice Metal Keycapsシリーズレビュー|壮大な世界観を金属キーキャップで再現

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

金属製キーキャップ×氷河期という未知なる出会いが、素晴らしい作品を作り出しました。

Awekeysといえば、金属製のキーキャップ製造ブランドとして有名です。

これまでもレギュラーラインナップの「フルメタルシリーズ」に加えて、デザイナーコレクションである「Moon Landing(月面着陸)シリーズ」や「Viking Antiques(バイキング)シリーズ」など、多くの金属製キーキャップを世に送り出してきました。

そんなAwekeysが新作としてリリースするキーキャップのテーマは「氷河期」です。

どんな世界観のキーキャップセットになっているのか、レビューしていきます。

Awekeys WILD ICEキーキャップセットは、プロモーション目的でAwekeys本社から提供されました。商品の仕様等については開発段階のものです。製品版と異なる場合がありますが、製品版の仕様を優先します。

ce552d928d2d7fafe3429fdbfb7f3690
この記事の著者
Kawamura top R

GreenEchoes Studio代表

河村亮介(カワムラリョウスケ)

サイト運営者兼WEBライターとして自社メディアを立ち上げ、現在では複数の法人運営メディアの企画運営を行う。仕事上、ヘビーに文字を打つことが多く効率化を求めるうちにキーボード沼にハマり、「GreenKeys」を開設。

タップできる目次

クーポンコード一覧はこちら▷▷

記事一覧を見る▷▷

好きなキーボードレイアウトを探す

当サイトは成果型報酬広告で運営されており、当サイト経由の商品購入で弊社が収益を得る場合がございます。また、当サイトで掲載しているキーボードに関しては、広告(PR)として紹介している部分もございますので、あらかじめご了承ください。この注意喚起情報は2023年10月1日施行の改正景品表示法第5条第3号の規定に準じています。

Greenkeysは成果型報酬広告のみで運営されており、Google広告はユーザーアビリティが低下するため使用していません。
メディア運営継続のために、記事を読んで良かったと思った方はBuy me a coffeeを通して支援をお願いします。

Awekeys Wild Ice Keycapsの概要

まずは商品概要について確認しましょう。

カラーリングについて

86cef63171296c11486934f15fde3b45
  • ブリザードシルバー
  • サンライズゴールド
  • グレイシャーカッパー
  • フロストブルー
  • アビスブラック

このように、今回のWild Iceのカラーラインナップは5色展開です。

キーキャップ仕様

  • プロファイル: Cherry
  • 素材: リサイクル銅/真鍮
  • 仕上げ: クラックドアイス仕上げ + ナノコーティング
  • 刻印プロセス: レーザー刻印
  • 対応: ANSI / ISO

キット構成

  • ベースキット
  • 7u スペースバーキット (7キー)
  • ノヴェルティキット (5キー)
  • 10u スペースバー (1キー)
  • 真鍮アーティザン ミステリーボックス

今回の販売構成は、60%から100%までの汎用ANSI・ISOレイアウト等に対応するベースキットを中心に、7uサイズのスペースバーなどが同梱されたパック、10uスペースバーの単品販売に加えて、真鍮製のアルチザンキーキャップの販売を予定しています。

真鍮製アルチザンキーキャップはミステリーボックス形式となっており、1箱につき7種類の中からランダムで1種類が入っています。

6個セットを買うと重複がありません。

AnimalNameRole
WolfZanderシャドウトラッカー
WildcatLysaヴェールドシーア
EagleEldricワイズシャーマン
HorseHadenバリアントハンター
TigerTyson追放された族長
RamGlenスノーヘラルド (レア 1/6)
ReindeerRunaノマドパスファインダー (シークレット 1/15)

販売価格と早期割引キャンペーンについて

Super EarlyBird Price

商品早期割引価格通常価格
Base Kit$$
7u Spacebar Pack$$
10u Spacebar Pack$$
Novelty Kit$$
Brass Artisan Keycap$$

その他の特典

  • VIPメンバー特典:発売初日にVIPメンバーになっていただいた特典として、定価99ドルのアーティザンミステリーボックスを無料でプレゼント。
  • VIPメンバー配送特典:Wild Ice VIPクラブ会員に優先配送されます。
  • デポジット予約特典:販売開始前に2ドルのデポジット(予約金)を支払うと通常価格よりも100ドル以上お得に購入できる
Kawamura top RKawamura

バッチリゲットしたいのであれば、事前予約した上で販売初日に購入するのがおすすめです。

Awekeys Wild Ice Keycapsの打鍵音レビュー

金属製キーキャップは非常に独特な打鍵感を楽しむことが可能ですが、搭載するキーボードによって大きく打鍵音が異なります。

Kawamura top RKawamura

Awekeysは金属製となっているため、トップマウント×アルミプレートなどの「硬い打鍵感」の構成では甲高い音が出やすく相性が良くありません。
やはり硬いもの同士の衝突は避けるべきです。

特にキーボード自体のマウント方法に注意が必要です。

相性が良いキーボードの条件は「より柔らかいこと」が重要となります。

Awekeysと相性が良いキーボードの条件
  • 打鍵時の衝撃を吸収するマウント方法(ガスケットマウント・リーフスプリングマウントなど)
  • 打鍵時の音を吸音してくれる機構を持っているもの(PORONフォームやIXPEフォームなど)
  • 柔らかい素材のスイッチプレートを利用していること(POMなど)
  • フレックスカット素材のスイッチプレートとなっていること(これであれば多少硬い素材でも問題なし)

参考までに、2種類のキーボードでの打鍵音を比較しましょう。

  • Deadline Studio TPS40
    • Body:Aluminium
    • Mount:Leaf Spring Mount
    • Switch:BSUN Buzz Linear
    • Plate:Alminium(FlexCut)
    • Sound absorbing from:Yes
  • Greenkeys Gravity45 Aluminium Edition
    • Body:Aluminium
    • Switch:Chosfox x Masro Ranga Linear
    • Plate:FR4(Non Flex)
    • Sound absorbing from:No

【写真で見る】Awekeys Wild Ice Keycapsレビュー

Awekeys Wild Ice Metal Keycapsは、Kael Speed によってデザインされた金属製のキーキャップセットです。

「氷河期」をテーマに壮大な世界観を表現しているのが特徴となっています。

氷河期後に再び蘇った世界を想像してください。

かつて氷河の下に眠っていた獣たちが、いま金属として甦ります。

Wild Ice はその壮大なエネルギーをキーボードにもたらします。

ひび割れた氷の質感から伝説的な真鍮アニマルキャップまで、このコレクションは注目を集めるよう緻密に制作されています。

今回のWild Iceは、これまでのAwekeysキーキャップにはない独特のテクスチャーとなっています。

参考に、これまでAwekeysがリリースしてきた金属製キーキャップの表面仕上げについて見ていきましょう。

5c82ae6dc7257cccdef9a5ead9058467
金属素材のハーフマット仕上げ
7507df3e1d6ee4c03339a4a2b1370212
光沢仕上げ
033e7f5d5aca93933e6c07cb8adf0aad
凸凹マット調
72b79dd236e9a90dc082727ce994ac6c
アンティーク調
98c2d814e11a53a98d953e7eb35395af
カラーマット調
131b71f148c90d489b09b5f499ed7bad
カラー光沢調

Wild Iceはこのどれにも属さない新たな「クラックドアイス仕上げ」となっています。

P1091680

岩のようなテクスチャーがまさに「氷河期」を表しています。

Kawamura top RKawamura

これは本当に素晴らしい仕上げになっていますね。

それでは早速、Base Kitの内容を見ていきましょう。

まずはパッケージから。

黒を基調としたクールな光沢のあるパッケージングにワクワクします。

P1091588

外観からもこだわりを持って作られているのがよくわかります。

P1091592

スリープを取ると「いつもの」Awekeysのパッケージですね。

P1091593

セット内容はこんな形となっています。

しっかりと一つ一つがホールドされた専用のクッション材にキーキャップが嵌め込まれています。

付属しているのは、キーキャッププラー兼十字ステム調整器具です。

P1091596

Awekeysは「金属」でできているキーキャップとなっているため、樹脂素材とは異なり、伸縮性がありません。

よって、十字ステムの精度や受ける側のキースイッチ側の微妙な成型誤差によって、キーキャップがはまらない場合があります。

Kawamura top RKawamura

これは「仕様」ですので仕方ありません。

この「微調整」をするための器具がこれです。

P1091613
P1091614

このような形でステム形状に成型されており、ハマりがきついキーキャップの十字ステム受けに差し込んで間隙を広げる役割を果たします。

P1091615

写真にあるようなこの隙間部分に差し込んで間を広げます。

Kawamura top RKawamura

広げすぎるということはほとんどないと思いますが、万が一広がりすぎたらラジオペンチなどでつまんで間を狭くしてください。

P1091648

まずは、特徴的なキーキャップの模様について見ていきましょう。

クラックドアイス仕上げと名付けられた表面仕上げは、単一色ではなくクラック模様に沿って微妙な色合いの変化までもが再現されています。

まさに自然界に存在する「岩」を見ているような感覚です。

その上にから印字されているため、まるで太古の昔から掘り起こされたような外観をしているのが特徴的ですね。

P1091646
Kawamura top RKawamura

ほんと、この均一ではない色合いはどうやって作り出しているのか不思議でたまりません。

P1091649

全体を見ていきましょう。

Base Kitは100%までのANSIレイアウトで使えるキーキャップが含まれており、2段で構成されています。

今回提供品として選んだのカラーは「フロストブルー」です。

P1091598

ノベルティキットは「アビスブラック」を選択しました。

P1091604

また、アクセントとして、スノーフレーク模様が刻印されたカッパー、ゴールド、ホワイトシルバーカラーのキーキャップも同梱されています。

P1091606

ノベルティキーキャップには、化石化したマンモスなどが描かれており、キーキャップの質感も相まってまるで本物の化石のように見えます。

P1091610
P1091611
P1091612

フロストブルーのカラーリングは本当に美しく、光が均一に反射しないことでさらに高級な質感を高めています。

P1091601
P1091599
P1091605
P1091600

キープロファイルはCherry Profileとなっており、行によって傾斜が異なるステップスカルプチャードデザインとなっています。

P1091641

一方で、Cherry Profileのようにシリンドリカル形状ではなく、フラットなキートップとなっている点は明確に異なるため注意しましょう。

P1091626

色味の主張が強いフロストブルーカラーは、シンプルなアルミニウムカラー、ホワイトカラー、ブラックカラーなどのケースと相性が良いです。

P1091619
Gravity45-Aluminium Edition
P1091631
Gravity45-Aluminium Edition
P1091637
Gravity45-Aluminium Edition

P1091672
Deadline Studio TPS40
P1091675
Deadline Studio TPS40
P1091677
Deadline Studio TPS40
P1091683
Deadline Studio TPS40

【写真で見る】Wild Iceアルチザンキーキャップレビュー

P1091567

そして、今回もう一つの注目ポイントは、ブラス製アルチザンキーキャップです。

ちょうどお菓子のおまけのようなパッケージデザインとなっており、7種類のうちいずれかがランダムに入っている「ミステリーボックス」として販売されています。

P1091555

ただし、6個セットを購入すると被りはありません。

Kawamura top RKawamura

全部で7種類あるため、コンプリートするためには複数セット購入する必要がありそうです。

今回は「Rare」である「Goat(羊)」以外をゲットすることができました。

あくまでも「ゴールド」ではなく「ブラス(真鍮製)」となっているため、黄色味を帯びた金色が特徴的です。

Kawamura top RKawamura

個人的には真鍮製の方が高級感を感じます。

P1091569

超精巧に作られおり、アイコンの豊かな表情を感じ取ることができます。

P1091568

また、商品の世界観にもこだわっており、アルチザンキーキャップのストーリーも用意されています。

Lords of Wild Ice-霜と力、そして新たに君臨する王たちの神話

氷河期後の最初の春、氷河が大地を割り、沈黙がツンドラを支配した時、混沌を鎮めるために二つの古代の精霊が姿を現しました。
それが トナカイのルナ雄羊のグレン です。
彼らは共に「ワイルドアイスの王国」を築き上げ、霜と本能の狭間に脆い平和を結びました。

ワイルドアイスの高位君主として、ルナとグレンは凍てつく辺境を切り拓き、五大臣会議を形成しました。

彼らはそれぞれの強さ、知恵、狡猾さによって選ばれた存在。

血縁ではなく、忠誠と運命によって結ばれ、この五者は王国の守護者であると同時に、その均衡を脅かす潜在的な挑戦者ともなったのです。

実際にキーボードにつけると、また一層の存在感を放ちます。

P1091634
P1091625
P1091638
P1091639

まとめ|キーキャップファンならコレクションとして揃えたい逸品

P1091633

以上、Awekeysの新作「Wild Ice」シリーズのレビューをお伝えしてきました。

キーキャップとして使うのが勿体無いくらい美しいキーキャップでしたね。

やはり、これだけ高級感がある商品ということで、通常のプラスチック製キーキャップとい比較すると、価格の方も高額となっているのは事実です。

しかし、それだけコレクション製が高く、芸術品として揃えたいと思うのがコレクターの性ではないでしょうか。

現時点ではKickstarterでのクラウドファンディングという形となっており、レギュラーラインナップとしての販売に関しては恐らくは未定です。

そのため、入手できるのが今回限りという可能性も考えられます。

興味を持った方、ぜひこの機会に購入を検討してみてはいかがでしょうか。

Greenkeysは成果型報酬広告のみで運営されており、Google広告はユーザーアビリティが低下するため使用していません。
メディア運営継続のために、記事を読んで良かったと思った方はBuy me a coffeeを通して支援をお願いします。

好きなキーボードレイアウトを探す

気に入ったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

GreenKeys著者情報

河村 亮介のアバター 河村 亮介 GreenKeys運営責任者/事業代表

WEBサイト運営事業GreenEchoes Studio代表をしています。他社法人メディアの運営ほかキーボードメディアや通信系メディアへの寄稿を行うなど、ウェブライターとしても活動しています。今年はオリジナルキーキャップセットを作る予定。

タップできる目次