beekeeb.jpでKailh choc v1/v2の新作キーキャップの取り扱いを開始

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

2025年10月30日、beekeeb.jpは公式Xにて、新商品二種の取り扱い開始をアナウンスしました。

新しく取り扱いとなったのはKailh choc v1規格のロープロファイルキースイッチ「Ambients Silent Choc v1 “Bokeh”」とKailh choc v2規格のロープロファイルキースイッチ「Kailh Silent Purple Swallowtail Mini」の二つです。

本ページには広告が含まれます。メーカーから提供を受けた製品・リンクを含む場合がありますが、編集方針に基づき、公平な検証と明確な開示を行います。

この記事の著者
Kawamura top R

GreenEchoes Studio代表
/Greenkeys編集長/WEBライター

河村亮介(カワムラリョウスケ)

取材・検証・撮影・計測・執筆を一貫して担当し、全コンテンツを制作。

編集の独立性と明確な開示を重視しています。

レビュー・PRのご相談は 媒体資料 をご覧ください。

@Hottyhottea

タップできる目次

クーポンコード一覧はこちら▷▷

記事一覧を見る▷▷

好きなキーボードレイアウトを探す

当サイトは成果型報酬広告で運営されており、当サイト経由の商品購入で弊社が収益を得る場合がございます。また、当サイトで掲載しているキーボードに関しては、広告(PR)として紹介している部分もございますので、あらかじめご了承ください。この注意喚起情報は2023年10月1日施行の改正景品表示法第5条第3号の規定に準じています。

Ambients Silent Choc v1 “Bokeh”

Choc Key Switches

スイッチスペック

  • キースイッチ互換性:Kailh Choc v1
  • スイッチタイプ:リニア・静音
  • 作動力(押下圧):50gf±10gf
  • 作動トラベル(行程距離):1.3mm
  • 総トラベル(行程距離):2.7mm

Ambients Silent シリーズは、カナダのLowprokbがリリースする「静音シリーズ」のラインナップの一つです。

ハウジングも含めてすべてゼロから設計されたというだけあって、あの「かちゃかちゃ」感がほとんどないと言われています。

Ambients Silent シリーズといえば、2024年4月に遊舎工房で「Twilight(35gf)/Noctual(20gf)」の取り扱いが始まるや否や注文が殺到し、即日完売となるほどの人気ぶりだったのは記憶に新しいことでしょう。

Kawamura top RKawamura

私は争奪戦に勝てず、確かオーストラリアから買った記憶があります。
懐かしい。

Bokehはそれらのシリーズと袂を同じくする静音キースイッチということで、Twilightが軽すぎて使いにくかった人にとってはぴったりのキースイッチといえるでしょう。

これの取り扱いを行うという部分では、やはりchoc v1キースイッチ搭載キーボードを多く取り扱うbeekeeb.jpらしいですね。

d1ade3ccb121af867a0efd6f54332181
参照:beekeeb.jp

Kailh Silent Purple Swallowtail Mini

3 6cc3c90a 8c92 47fe a4f3 20ea2e8c2f9c
参照:beekeeb.jp

スイッチスペック

  • キースイッチ互換性:Kailh Choc v2
  • スイッチタイプ:リニア・静音・浅い作動トラベル
  • 作動力(押下圧):30gf±10gf
  • 作動トラベル(行程距離):0.8mm±0.30mm
  • 総トラベル(行程距離):1.8mm+0.4mm/-0

Kailh Silent Purple Swallowtail Miniは、30gfという軽い押下圧をもつ静音リニアキースイッチです。

Kailh の Deep Sea Mini 静音軸と同様の構造を採用しているようで、高い静音効果が期待できます。

先行販売品で人気の高い「DeepSea Islet/Island Pink」とスペックを比較してみましょう。

製品名タイプ押下圧(作動力)作動点(Pre-travel)総ストローク
Kailh Deep Sea Silent Island Pink Mini静音リニア35 ±10 gf1.3 ±0.30 mm2.8 +0.4/-0 mm
Kailh Deep Sea Silent Islet Mini静音リニア43 ±10 gf1.3 ±0.30 mm2.8 +0.4/-0 mm
Kailh Silent Purple Swallowtail Mini静音リニア30 ±10 gf0.8 ±0.30 mm1.8 +0.4/-0 mm

このように、押下圧が軽いだけでなく、アクチュエーションポイントも浅く、トータルストロークも短くなっているのが大きな特徴と言えます。

Kawamura top RKawamura

この特性だと、キーボードというよりもレバーレスアケコンにちょうどいいかもしれません。

  • 初版執筆日:2025/10/31
  • 最終更新日:2025/10/31
  • 取材方法:公式SNS投稿参照
  • 参照・引用元:X投稿 @beekeeb.jp(2025/10/31) /画像出典:https://shop.beekeeb.jp/
  • 利益相反:商品提供:なし 本稿収益化リンク:なし

English Summary

beekeeb.jp has started carrying two new low-profile silent switches: Lowprokb Ambients Silent Choc v1 “BOKEH” (silent linear, 50 gf actuation, 1.3 mm pre-travel, 2.7 mm total; designed to reduce Choc v1’s typical clack) and Kailh Silent Purple Swallowtail Mini for Choc v2 (silent linear, 30 gf, 0.8 mm pre-travel, 1.8 mm total). The shop announced availability on Oct 30–31, 2025 via X, and the article compares the Purple Swallowtail Mini with Kailh’s earlier Deep Sea Mini silent variants to highlight its lighter force and shallower travel. Product links to beekeeb.jp are included.

Greenkeysは成果型報酬広告のみで運営されており、Google広告はユーザーアビリティが低下するため使用していません。
メディア運営継続のために、記事を読んで良かったと思った方はBuy me a coffeeを通して支援をお願いします。

好きなキーボードレイアウトを探す

気に入ったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

GreenKeys著者情報

河村 亮介のアバター 河村 亮介 Greenkeys運営責任者/GreenEchoes Studio代表



本サイトの記事はすべて筆者が取材・編集・執筆を行っています。
キーボードを100台以上を所有・レビューし、国内外のメーカー・販売店への寄稿実績があります。また、自社運営のキーボード専門ショップ「Greenkeys Shop」を運営。
本サイトは成果報酬型広告リンクを含みます。製品提供を受けて執筆する場合はその旨を記事内に明記します。


著者プロフィールはこちら
→ 編集方針は こちら をご覧ください。
→ お問い合わせは こちら からお願いします。

タップできる目次