Cerakeyのフラッグシップカラー「BLUE CRAZED」が入荷

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

2024年3月20日、Cerakeyは公式Xを更新し、同社がリリースするセラミック製キーキャップのフラッグシップカラー「BLUE CRAZED」の入荷を発表しました。

もちろん、ステムがプラスチック製に変更されたv2バージョンです。(v1は廃止)

https://twitter.com/CerakeyOfficial/status/1770453201747358155?t=Ur2hW6HZc2fP99_s48yPrg&s=09

フラッグシップカラーとなっている同色は、釉薬の絶妙な入れ具合によって、まさに「陶器」同様のルックスをしているのが最大の特徴。

特にこの「割れ模様」をあの小さいキーキャップ1つ1つで再現しているのは、とんでもなく高い技術を持っているのだと感心しますね。

Single Keycap Crazed e2aebbc8 db40 4d98 abbe 8ccc51077a51 1

利用できるようになったのは、レジェンドありのバージョンと、無刻印バージョンの2種類です。

40%キーボードなどの特殊レイアウトを利用している場合は、無刻印の方が汎用性は高そうです。

価格はフルセットが $144.00からとなっています。

P1 1920x1080 1

また、フルセット以外にも、アルファキーのみなどの選択できるセットも販売しているため、まずはお試しで利用したい方についても気軽に購入できる価格帯となっているのも魅力的でしょう。

2745f15905a978e66c335e66d1469a03
Coupon Cerakey

Cerakey Discount Code

ryo10

to save $5.00 off your purchase.

Greenkeysは成果型報酬広告のみで運営されており、Google広告はユーザーアビリティが低下するため使用していません。
メディア運営継続のために、記事を読んで良かったと思った方はBuy me a coffeeを通して支援をお願いします。

好きなキーボードレイアウトを探す

気に入ったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

GreenKeys著者情報

河村 亮介のアバター 河村 亮介 Greenkeys運営責任者/GreenEchoes Studio代表



本サイトの記事はすべて筆者が取材・編集・執筆を行っています。
キーボードを100台以上を所有・レビューし、国内外のメーカー・販売店への寄稿実績があります。また、自社運営のキーボード専門ショップ「Greenkeys Shop」を運営。
本サイトは成果報酬型広告リンクを含みます。製品提供を受けて執筆する場合はその旨を記事内に明記します。


著者プロフィールはこちら
→ 編集方針は こちら をご覧ください。
→ お問い合わせは こちら からお願いします。

タップできる目次