SNSタイムラインがCornix一色に|Cornix LP予約販売初日レポート

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

2025年10月29日12時、Jezail Funder Japanは同社の公式ストアにて完全無線対応・左右分割型カラムスタッガードレイアウトキーボード「Cornix LP」の予約販売を開始しました。

現時点では公式からの販売台数や人気色の傾向等のアナウンスはありません。

本記事では、販売初日のSNSでの反応をXが搭載しているAI「Grok」を用いて解析した結果をまとめてお伝えします。

本ページには広告が含まれます。メーカーから提供を受けた製品・リンクを含む場合がありますが、編集方針に基づき、公平な検証と明確な開示を行います。

この記事の著者
Kawamura top R

GreenEchoes Studio代表
/Greenkeys編集長/WEBライター

河村亮介(カワムラリョウスケ)

取材・検証・撮影・計測・執筆を一貫して担当し、全コンテンツを制作。

編集の独立性と明確な開示を重視しています。

レビュー・PRのご相談は 媒体資料 をご覧ください。

@Hottyhottea

タップできる目次

クーポンコード一覧はこちら▷▷

記事一覧を見る▷▷

好きなキーボードレイアウトを探す

当サイトは成果型報酬広告で運営されており、当サイト経由の商品購入で弊社が収益を得る場合がございます。また、当サイトで掲載しているキーボードに関しては、広告(PR)として紹介している部分もございますので、あらかじめご了承ください。この注意喚起情報は2023年10月1日施行の改正景品表示法第5条第3号の規定に準じています。

Cornix LP予約販売初日レポート

  • 調査期間: 2025年10月29日 10:00 ~ 10月30日 5:30(JST)
  • 最終更新: 2025年10月30日

まずは「Cornix」ワードを含むポスト数をみていきましょう。

ノイズに関しては除去済み。

chart

関連ポスト数は、販売開始の12時を境に急増し、17時台でピークとなりました。

10時から翌日朝5時半までのポスト数合計は402件となり、前日の112件の約3.5倍に。

キーボードコミュニティの熱気がピークに達していることがわかります。

予約上限なしの対応が好評となり、「買えてよかった」「転売品を買わなくてよかった」などの喜びのポストが多くみられました。

グラフデータ▷▷
時間帯投稿数
10-115
11-1215
12-1341
13-1442
14-1533
15-165
16-1732
17-1853
18-1930
19-2041
20-2122
21-2217
22-2312
23-0020
00-0110
01-027
02-034
03-0411
04-052
05-060

SNSからの販売比率(予想版)

やはり気になるのが、「どのカラーが人気か」というポイントでしょう。

Xでの「Cornix + カラーリング」で集計した結果がこちらです。

件数割合(明記分のみ)抜粋
オレンジ5848%「Cornixオレンジ予約完了!限定色争奪戦勝った」 「オレンジとiPhone17ProMax合わせてぇ〜」 「会社用にシルバー、プライベートにオレンジ2台目!」
New Black3731%「New Black注文。刻印薄くて質感最高!」 「ブラック買ったけどオレンジも欲しくなった」 「Cornix新ブラック、キーキャップ映え抜群」
シルバー2521%「シルバー予約。オレンジ悩んだけど日和った〜」 「オフィスで領域展開、シルバーで落ち着き」 「悩みに悩んでシルバー。無難だけど好き」
不明12852% (全体比)「Cornix買った!待ち遠しい」「予約できた!!」 「Cornixめちゃ売れてる、無限ポスト」

やはり一番人気は「オレンジ」です。

G4UlUyiaUAAMcA4

限定色効果で購入が加速したとみられ、「iPhone17ProMaxと合わせる」などのマッチングを期待する投稿も多数寄せられました。

ついで人気だったのが新ブラック。

G4UlVt1asAII cd

「質感最高」「刻印薄めがいい」の評価高く、「HHKB 墨」風のクールな外観がヒットしているようです。

最後はシルバー。

1 48fab948 0b32 44eb b0a0 4aa8de73cc8b 1

シルバーは落ち着いた印象を求める人に人気だった傾向があります。

SNSでの反応

傾向のサマリー

  • 購入・予約報告: 約72%(179件)。「ポチった」「予約完了」が主流で、初分割デビュー勢が目立つ。
  • 悩み・検討中: 約15%(37件)。色選びや「数字キーなしの慣れ」「トラックボール希望」などの相談。締切迫り「今買うか迷う」投稿が増。
  • レビュー・共有: 約8%(20件)。キーマップ公開や実機触感レビュー。著名人の影響大。
  • その他(告知・雑談): 約5%(12件)。公式リポストや「TLがCornix一色」観察。
  • 全体の熱気: ハッシュタグ #Cornix が急上昇。TLで「Cornix沼」「分割デビュー」の連投が無限ループ。転売品(4万円超え)の嘆きや「トラックボール版待ち」も。

ポストの大半を占めたのが「ポチった」系の購入報告ポスト。

ついで、40%キーボードを不安に思う声が聞かれました。

また、主に自作キーボード勢からのポストでは、「Nape Proと組み合わせたい」「これのトラックボール付きが欲しい」などの「次」に期待する声も多く聞かれました。

ユーザーのリアルな声(抜粋)

  • 「ポーチ忘れて追加送料…みんな気をつけて!」(複数報告、@Maku_ring
  • 「初40%分割、数字キーなしに不安だけどQOL爆上がり期待」(@RISUman
  • 「トラックボール版出たら即買い」「Nape Pro待ち」(@tomtan916
  • 「転売4万超え…公式で買えてよかった」(@KoskSdr
  • 「Cornixでタイピング効率化、Vimも入門」(@takumin0423x

全体の傾向

  • 投稿ピーク: 12時開始直後(+100件/h)、夕方~深夜に持続。締切翌朝も「買えて満足」「届くの楽しみ」投稿が続き、TLの「Cornix無限ループ」感がコミュニティの盛り上がりを象徴。
  • 著名人影響: 河村亮介さん(@Hottyhottea)の告知ポストが拡散の起点。アライさん(@Arai_Lab)のキーマップ共有が初心者層に刺さり、ぬこぬこさん(@schroneko)のレビューがエンジニア層にリーチ。

注目ポスト

エンゲージメント(Likes 20+)を基準に抽出。

投稿者内容抜粋エンゲージメントなぜ注目?
アライ (@Arai_Lab)Cornix基本キーマップ公開(4レイヤー画像付き)。Mod-Tap/Layer-Tap活用を解説。Likes: 325 Reposts: 25 Views: 21,210移行しやすさを強調した実践ガイド。YouTube連携で拡散、初心者デビュー勢の救世主。
おべち (@UNPAKALAND)オレンジ実機写真+「#cornix」単独投稿。Likes: 63 Reposts: 6 Views: 4,717ビジュアルのクオリティ高く、TLでリポスト連鎖。限定色ブーム加速。
河村亮介 (@Hottyhottea)予約開始告知+TL分析「オレンジ超人気、新ブラック次点」。Likes: 68 Reposts: 9 Views: 9,208メディア編集長の信頼性で購入意欲刺激。色選択アドバイスが役立つ。
えんがわはかれい (@engawahakarei)愛用Cornixキーマップ微調整共有(4枚画像)。「人それぞれで面白い」。Likes: 43 Reposts: 1 Views: 4,880カスタム例の多様性が共感呼ぶ。実ユーザー視点で「調整のヒント」提供。

著名人のポスト

著名人内容抜粋エンゲージメント影響力のポイント
河村亮介 (@Hottyhottea)予約告知+TL分析「オレンジ超人気」。会社用/プライベート用提案。Likes: 68 Reposts: 9 Views: 9,208GreenKeys編集長のまとめ役。色選択記事リンクで数百アクセス推定。
アライ (@Arai_Lab)キーマップ公開+「コルニクス読みでOK」。動画/購入リンク付き。Likes: 325(上位)YouTuberのガイドが初心者リーチ。#Ad明記で透明性高。
**ぬこぬこNUKO (@schroneko)**新ブラック購入+試打感謝(れみお氏)。刻印画像。Likes: 34
清水れみお (@lemilemilemio)リプライでKeyball比較。「Cornixは腱鞘炎リスク低そう」。Likes: 24(リプライ)試打提供者として間接影響。分割経験者アドバイスが信頼。
Daihuku (@Daihuku0015)プロトタイプ動画共有+色投票呼びかけ。Likes: 9 Reposts: 2 Views: 1,310YouTuberの歴史共有がファン層に。投票でエンゲージメント向上。

二日目の購入傾向を予想

予約販売は10月30日で締切となり、その後の販売予定に関しては示されていません。

公式Xのポストでは「在庫販売も実施予定」との投稿も見られます。

おそらくは、今回の予約受注分に加えて在庫販売分を追加製造する形ととなると予想しており、在庫販売開始は早くとも12月中旬以降となると想定しております。

おそらく、2日目は初日と比較すると「落ち着いて」推移すると予想しています。

ただし、1日目の購入ポストが2日目もタイムラインを占めると思われ、悩んでいるユーザーの購入が進む可能性が高いです。

やはり、人気となるカラーの傾向は変わらず、オレンジが一番人気、ついでニューブラック、シルバーが続くと見られます。

Kawamura top RKawamura

やはり購入を渋っている層の多くは、数字行がない40%ということに加えて、カラムスタッガードレイアウトという部分で「スイッチングコストが高い」と考えているようですね。
今後、その不安を解消させるために、私が普段から使っているキーボードを元に「裏レイヤーに置くべきキーと表レイヤーに置くべきキー」など、キーマッピングの基礎的なコンテンツを作成予定です。
ですので、安心して沼へハマってください。

さて、この投稿が悩んでいる人の背中をプッシュするものになることを願っています。

Kawamura top RKawamura

ポーチも忘れずに買いましょう。

良きキーボードライフを。

  • 初版執筆日:2025/10/30
  • 最終更新日:2025/10/30
  • 取材方法:Xリアルタイム解析
  • データ提供:Xリアルタイム解析
  • 参照・引用元:Xリアルタイム解析 画像出典:https://x.com/jezailfunder_jp
  • 利益相反:商品提供:なし 本稿収益化リンク:あり

English Summary

On Oct 29 (12:00 JST), Jezail Funder Japan opened the unlimited pre-order for the Cornix LP. Greenkeys analyzed X (Twitter) posts with Grok from 10:00 Oct 29 to 05:30 Oct 30 and counted 402 posts—about 3.5× the previous day—with a peak around 17:00. Color interest skewed Orange (48%) > New Black (31%) > Silver (21%), and sentiment was largely positive thanks to the no-cap policy (“glad I could buy,” “no scalpers”). The piece predicts a calmer Day 2 and notes the brand hinted at later in-stock sales, possibly from mid-December.

Greenkeysは成果型報酬広告のみで運営されており、Google広告はユーザーアビリティが低下するため使用していません。
メディア運営継続のために、記事を読んで良かったと思った方はBuy me a coffeeを通して支援をお願いします。

好きなキーボードレイアウトを探す

気に入ったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

GreenKeys著者情報

河村 亮介のアバター 河村 亮介 Greenkeys運営責任者/GreenEchoes Studio代表



本サイトの記事はすべて筆者が取材・編集・執筆を行っています。
キーボードを100台以上を所有・レビューし、国内外のメーカー・販売店への寄稿実績があります。また、自社運営のキーボード専門ショップ「Greenkeys Shop」を運営。
本サイトは成果報酬型広告リンクを含みます。製品提供を受けて執筆する場合はその旨を記事内に明記します。


著者プロフィールはこちら
→ 編集方針は こちら をご覧ください。
→ お問い合わせは こちら からお願いします。

タップできる目次