Ekam Vahini-チタン製アルチザンキーキャップレビュー

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

Ekam Vahini(エカム・ヴァヒニ)は、キーキャップ/キーボードクリエイターである蓮乃紫氏が制作したアルチザンキーキャップです。

ロータス配列キーボード「Akasha(アカシャ)」を開発した際に生み出された「Ekam」の外形をベースに、上面にデザインが施されています。

材質はチタン製となっており、ひとつひとつ研磨・焼き付けによる調色を行い作成しているとのこと。

今回、使用する機会をいただいたので、どんなものかレビューしていきたいと思います。

Ekam Vahiniは、キーフリにて限定数量の販売を予定しているようです。本記事の内容はあくまでも筆者の主観に寄るものであり、紫さん本人からデザインストーリー等の聴取はしておりません。私が感じた感想というポジションで読み進めていただければ幸いです。

この記事の著者
Kawamura top R

GreenEchoes Studio代表

河村亮介(カワムラリョウスケ)

サイト運営者兼WEBライターとして自社メディアを立ち上げ、現在では複数の法人運営メディアの企画運営を行う。仕事上、ヘビーに文字を打つことが多く効率化を求めるうちにキーボード沼にハマり、「GreenKeys」を開設。

タップできる目次

クーポンコード一覧はこちら▷▷

記事一覧を見る▷▷

好きなキーボードレイアウトを探す

当サイトは成果型報酬広告で運営されており、当サイト経由の商品購入で弊社が収益を得る場合がございます。また、当サイトで掲載しているキーボードに関しては、広告(PR)として紹介している部分もございますので、あらかじめご了承ください。この注意喚起情報は2023年10月1日施行の改正景品表示法第5条第3号の規定に準じています。

Greenkeysは成果型報酬広告のみで運営されており、Google広告はユーザーアビリティが低下するため使用していません。
メディア運営継続のために、記事を読んで良かったと思った方はBuy me a coffeeを通して支援をお願いします。

【写真で見る】Ekam Vahini-チタン製アルチザンキーキャップ

Ekamとは、サンスクリット語で「1番目」を意味しています。

紫さんのキーボード関連のネーミングは、サンスクリット語から来ていることが多く、この「Ekam Vahini」もおそらくはサンスクリット語から来ているように思います。

Kawamura top RKawamura

あくまでも私の推測なので、詳しくは本人に聞いてみてください!

サンスクリット語で「Vahini」は、「流れるもの」や「媒介する」「伝える」といった意味を持つ言葉だそうです。

Kawamura top RKawamura

今回の作品も深いバックグラウンドがありそうですね。

それでは早速、Ekam Vahiniの写真を見ていきましょう。

花びらを連想するような柔かな外形の中に、印象的な紋様がキートップに刻まれています。

P1091655
P1091651

鏡面になるまで磨き上げられた筐体は芸術の域に達しており、所有している方は美しい輝きの虜になりそうです。

P1091650

また、焼き付けに寄って付けられたであろう淡いチタンブルーは、上部の紋様も相まってまるで宇宙のような壮大さを思わせるようです。

P1091652

同型のEkamと並べて撮影してみました。

こうして見ると、ダーク系だけでなく、ホワイト系のキーボードのアルチザンキーキャップとしても映えそうですね。

P1091668
P1091669

2025年9月24日までの予約販売を行なっているGravity45のアルミエディションにつけた様子を見ていきましょう。

P1091689
P1091690
P1091688

削り出しアルミケースの金属質感と調和が美しく、マット調のボディとの対比で光沢のあるEkam Vahiniがとても引き立って見えます。

P1091693
P1091694

これは欲しくなりますね。

P1091698

まとめ

P1091691

以上、Ekam Vahiniについての魅力をお伝えしてきました。

まさかチタン製のキーキャップが研磨によってこんな美しい作品に変化するとは‥ただただ驚くばかりです。

制作の様子は、紫さんのXで見ることができるので、ぜひ一度覗いてみてください。

@Murasaki_min

また、2025年9月14日に開催が予定されている「キーボードフリーマーケットトーキョー2025」での少量の販売も予定されているようなので、興味がある方は足を運んでみてはいかがでしょうか。

https://keyflea.connpass.com

PR

Gravity45は2025年9月24日まで予約販売を実施しています。

興味のある方はぜひ購入を検討してください。

Gravity45-Aluminium Edition

Gravity45-Aluminium Edition

¥30,000

Gravity45-DIY Keyboard Kit

Gravity45-DIY Keyboard Kit

¥7,500

Greenkeysは成果型報酬広告のみで運営されており、Google広告はユーザーアビリティが低下するため使用していません。
メディア運営継続のために、記事を読んで良かったと思った方はBuy me a coffeeを通して支援をお願いします。

好きなキーボードレイアウトを探す

気に入ったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

GreenKeys著者情報

河村 亮介のアバター 河村 亮介 GreenKeys運営責任者/事業代表

WEBサイト運営事業GreenEchoes Studio代表をしています。他社法人メディアの運営ほかキーボードメディアや通信系メディアへの寄稿を行うなど、ウェブライターとしても活動しています。今年はオリジナルキーキャップセットを作る予定。

タップできる目次