2025年10月21日、PFUは、コンパクトキーボード「HHKB」シリーズの新モデル「Professional Classic Type-S」を、同社直販「PFUダイレクト」および各種オンラインショップにて発売開始しました。
価格は31,900円(税込) となっており、すでに購入可能です。
本ページには広告が含まれます。メーカーから提供を受けた製品・リンクを含む場合がありますが、編集方針に基づき、公平な検証と明確な開示を行います。

GreenEchoes Studio代表
/Greenkeys編集長/WEBライター
取材・検証・撮影・計測・執筆を一貫して担当し、全コンテンツを制作。
編集の独立性と明確な開示を重視しています。
レビュー・PRのご相談は 媒体資料 をご覧ください。
HHKB『Professional Classic Type-S』

本モデルは、有線接続のみとすることで電池不要・接続遅延のないシンプル構成を実現しつつ、シリーズ最上位の“Type-S”構造を採用し、高速タイピングと静音性能を兼ね備えているとしています。
また、今回の投入にあわせ、Professionalシリーズ全モデルで“Type-S”キー構造を採用し、従来モデル(Classic/HYBRID)の日本語配列/無刻印仕様の一部は在庫限りで販売終了となる予定。
ただし、Professional Classic 英語配列/白(PD-KB401W)については初代モデルの継承として継続販売をする予定とのこと。
HHKB Professional Classic Type-Sの特長
- 高速タイピング性+静粛性
“Type-S”構造は、静電容量無接点方式を進化させ、打鍵時のブレを抑えて45 g押下/ストローク3.8 mmのバランス。キー内部に緩衝材を導入することで、打鍵音を従来比で約30%低減。 - ミニマルデザイン
本体は“Classic”モデルの有線仕様に絞り、バッテリー不要の簡潔さを追求。カラーは「墨」「白」「雪」の3色を展開し、英語配列/日本語配列それぞれに対応(計6モデル)。 - キーマップ変更ツール対応
ユーザーの使い勝手を高めるため、キー配列や制御キーのカスタマイズが可能なキーマップ変更ツールに対応。
HHKBシリーズは、1996年12月の発売以来、「ミニマライズの理念」のもと、プログラマー・エンジニアを中心に世界累計出荷75万台を超えるロングセラー商品。
近年ではテレワーク、リモートワークの普及により、ノートPC+外付けキーボードという環境が一般化。
オンライン会議やカフェ等のサードプレイスでも静粛な入力環境が求められており、こうしたニーズに応えるべく、本モデルの投入に至ったとしています。
PFUは今後、キーマップ変更ツールの機能強化(複数キー同時押しへの対応、スリープ時間設定等)を2026年3月実装予定と発表しています。

私がキーボードにハマったのはHHKBがきっかけでした。
静音モデル・通常モデルの両方を持っていますが、やはり通常モデルのタイピング音はオフィスで使うにはかなり気を使います。
そういった意味では「正統進化」と言えるでしょう。
製品・価格情報
- 発売日:2025年10月21日
- 価格(例):英語配列/墨モデル PD-KB401BSC 31,900円(税込)
- 付属品:USB Type-Cケーブル(0.9 m、両端Type-C)
イベント・体験情報
購入前に“打鍵感”を確かめたいユーザー向けに、レンタルサービス「ゲオあれこれレンタル」での体験提供を開始。さらに、全国各地でタッチ&トライスポットも設置されています。
また、2025年11月27日には「HHKB ユーザーミートアップ vol.9」が開催予定。ユーザー交流の場としても注目です。

主要3モデルを比較(HYBRID Type-S/Classic Type-S/Classic)
HHKB 主要3モデルの比較(HYBRID Type-S/Classic Type-S/Classic)
項目 | HYBRID Type-S | Classic Type-S(新) | Classic(英語配列白のみとなる) |
---|---|---|---|
接続方式 | Bluetooth 4.2(4台切替)+ USB-C(ケーブル別売) | USB-C専用(Type-C⇔Type-Cケーブル付属) | USB-C専用(Type-C⇔Type-Aケーブル付属) |
キーマップ変更 | DIP+ソフト対応(本体保存) | DIP+ソフト対応(本体保存) | DIPのみ(ソフト不可) |
スイッチ方式 | 静電容量無接点・Type-S構造 | 静電容量無接点・Type-S構造 | 静電容量無接点(非Type-S) |
ストローク/押下圧 | 3.8 mm/45 g | 3.8 mm/45 g | 4.0 mm/45 g |
配列(キー数) | US 60/JIS 69 | US 60/JIS 69 | US 60(無刻印あり) |
本体サイズ(W×D×H) | 294×120×40 mm | 294×110×40 mm | 294×110×40 mm |
質量 | 540–550 g | 530–540 g | 約530 g |
電源 | 単3×2 または USB給電 | USB給電 | USB給電 |
付属品 | ―(USBケーブル別売) | USB-C⇔USB-C(0.9 m) | USB-C⇔USB-A |
対応OS | Windows/macOS/Android/iOS/iPadOS/visionOS | Windows/macOS | Windows/macOS |
カラー(例) | 墨/白/雪(無刻印含む) | 墨/白/雪 | 墨/白(無刻印あり) |
参考販売価格 | 36,850円(税込) Amazon | 31,900円(税込) Amazon | 26,950円(税込) Amazon |
無線接続モデルとの価格差は約5,000円。
無線接続のニーズがなく、電池ボックスがないすっきり感を求めるのであれば新Classic Type-Sはかなりおすすめできるモデルといえます。
ただし、クラシカルな外観でよく、キーマップの本格的な変更を必要としない、かつタイピング音が「しっかり聞こえる方が良い」という方は、初代でも良いでしょう。

- 初版執筆日:2025/10/23
- 最終更新日:2025/10/23
- 取材方法:メーカー公式プレスリリース
- 参照・引用元:株式会社PFUプレスリリース /画像出典:HHKB公式サイト
- 利益相反:商品提供:なし 本稿収益化リンク:あり
English Summary
The HHKB Professional Classic Type-S is a silenced, wired-only (USB-C) take on the iconic HHKB layout. It pairs 45g electrostatic capacitive switches with factory silencing for a soft, quiet feel, and uses durable PBT keycaps with dye-sublimated legends. DIP-switch customization preserves HHKB’s minimalist philosophy while letting users tailor modifiers and key behavior. Aimed at programmers and writers who value comfort and focus, the Type-S delivers HHKB’s signature typing experience without Bluetooth or backlighting distractions.
気になるタグをタップ
Basekeys Cannonkeys Cerakey Chosfox Drop Epomaker FKcaps Grovemade HHKB HHKB Studio Keycaps Hippokeys Jezail Funder JezailFunder Kailh KBDfans Keyboardio Keychron Logicool Mojo68 MONSGEEK NEWS Niuniu OMNITYPE ONEPLUS PMD REALFORCE Sonnet STOCK tadpole TEX WOBKEY work louder YMDK ZENAIM zfrontier ふもっふのおみせ エレコム キーケット キースイッチ トラックボールマウス 分割キーボード 天キー 自作キーボード 自在スタイル 記事一覧