株式会社ネコユイが多数のキーボード・周辺アクセサリーの取り扱いを開始

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

Xのおすすめポストを眺めていると、「株式会社ネコユイ」というアカウントで、多数の海外製キーボード・キーボード関連商品の販売を開始したとの投稿がありました。

株式会社ネコユイは、東京都港区に拠点を置く企業のようです。

キーボード関連の最近の投稿は10月5日から始まっており、同日の投稿ではおそらくはTKXでの一枚と見られる写真もありました。

Xのプロフィールトップを見ると、取り扱いキーボードブランドに「Duhuk」「Sensy」と記載があります。

720330f0466a43859424530b85a326aa
Screenshot by X

同社の公式オンラインショップを見てみると、現時点では7つのキースイッチと1つのキーボード、1種類のキーキャップセットがラインナップされています。

9964e6ba89818787ffe2bc085f89296d
https://nekoyui.net/collections/keyboard

キースイッチに関しては、すべてがDuhuk製となっており、発売予定日は10月27日となっています。

Kawamura top RKawamura

QK01というキースイッチのステムは素材に「MOS」と呼ばれる聞きなれないものを採用していますね。
POM+PTFE+MoS2という樹脂の組み合わせの様子。
気になる。

fe460fdcd477c44f535219f67248fb45
Screenshot

キーボードは、「Sensy Seal 」というフルサイズキーボードで、アルミニウムケースに真鍮ウェイトを採用したハイエンドモデルのようです。

R0001768

キーキャップ、キースイッチ、スタビライザー別売りで95,700円(税込)と、まさしくハイエンド。

zfrontierでGBを実施していたようですね。

キーキャップはTUTKEYSというブランドが製造している「Record」という製品。

lgsno3 s86tgC3pQGrzczJzvOxDA.jpg large1400

デザインはSensy担当しており、PBT-昇華印刷でCherry Profileを採用。

レトロなカラーリングでアルファベットなどの印字が一切ないかなり攻めた仕様のキーキャップです。

lqgXfaupt 8mSte6xf9fsz4G0nXP.jpg large2400

価格は11,900円(税込)とこのルックスのキーキャップにしては比較的安価ですね。

Kawamura top RKawamura

TKXのSensyブースでも展示していた記憶があります。

P1092035

数年前までは、中国系のキーボードブランドを取り扱うセレクトショップのような立ち位置は遊舎工房のみでしたが、最近では「正規販売代理店」として、メーカー側と直接的な継続契約を行い、日本市場での販売を行うような業態の事業者が増えてきた印象です。

日本も中国のように「キーボードブーム」が到来するのも、もしかすると近いのかもしれません。

ネコユイ公式サイトを見る▷▷

本記事に掲載している画像に関しては、ネコユイのオンラインショップから引用しています。

Greenkeysは成果型報酬広告のみで運営されており、Google広告はユーザーアビリティが低下するため使用していません。
メディア運営継続のために、記事を読んで良かったと思った方はBuy me a coffeeを通して支援をお願いします。

好きなキーボードレイアウトを探す

気に入ったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

GreenKeys著者情報

河村 亮介のアバター 河村 亮介 GreenKeys運営責任者/事業代表

WEBサイト運営事業GreenEchoes Studio代表をしています。他社法人メディアの運営ほかキーボードメディアや通信系メディアへの寄稿を行うなど、ウェブライターとしても活動しています。今年はオリジナルキーキャップセットを作る予定。

タップできる目次