NuPhy Gem80 日本語配列バージョンが開発中か?COMPUTEXで展示

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

画像参照:三陽合同会社マーケティング担当公式X

2024年6月4日、NuPhyの国内販売を行う「三陽合同会社」は公式Xを更新し、台北で開催されているCOMPUTEXで展示されているGem80の画像を投稿しました。

お気づきのかたもいらっしゃると思いますが、これ、日本語配列です。

拡大。

Gem80 JIS

スペースバーは恐らくは4.5、配列は日本語配列となっており、プロファイルに関してはNuPhy mSAではないでしょうか。

右シフトの左側に「ろ」に該当するキーもあることからも、これはISOではなくJISですね。

販売価格にもよりますが、日本でも人気となるような予感がします…!

Gem80のレビュー記事も併せてご覧ください。

Coupon NuPhy 400

Discount Code:ryo10

to save 10% off your purchase.

\ 日本の方はこちら(技適対応) /

公式でしか買えない商品はNuPhy Officialからどうぞ
(クーポンコード対応)

Greenkeysは成果型報酬広告のみで運営されており、Google広告はユーザーアビリティが低下するため使用していません。
メディア運営継続のために、記事を読んで良かったと思った方はBuy me a coffeeを通して支援をお願いします。

好きなキーボードレイアウトを探す

気に入ったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

GreenKeys著者情報

河村 亮介のアバター 河村 亮介 Greenkeys運営責任者/GreenEchoes Studio代表



本サイトの記事はすべて筆者が取材・編集・執筆を行っています。
キーボードを100台以上を所有・レビューし、国内外のメーカー・販売店への寄稿実績があります。また、自社運営のキーボード専門ショップ「Greenkeys Shop」を運営。
本サイトは成果報酬型広告リンクを含みます。製品提供を受けて執筆する場合はその旨を記事内に明記します。


著者プロフィールはこちら
→ 編集方針は こちら をご覧ください。
→ お問い合わせは こちら からお願いします。

タップできる目次