STOCK– tag –
-
Lofree BLOCKレビュー|心地いい打鍵感を備えたレトロとモダンの調和[PR]
フルサイズキーボードを探している方にはぜひ使っていただきたい一品。 Lofree Blockは、テンキーとアローキーを搭載した96%レイアウトのメカニカルキーボードです。 ... -
Domikey SNAAKE CHASER(追走者)Keycapsレビュー
2023年8月、KPrepublicは、新しく3種類のDOMIKEYブランドのキーキャップを発売しました。 DOMIKEY新作キーキャップ SNAAKE CHASER CLOUDLESS FATAL DANGER この度、KPep... -
NuPhy Air75v2 レビュー|Air75 v1との違いをふまえて解説
2023年8月23日、NuPhyhは世界的に人気を博している75%レイアウトメカニカルキーボード「Air75」の後継機種である「Air75 v2」の予約販売を開始し、10月22日から通常販... -
Lofree Flowレビュー!極上の打鍵感が味わえるロープロファイルの決定版
ワールドワイドで展開する有名クラウドファンディングサイト「KickStarter」で1,381人ものバッカーから購入された超人気メカニカルキーボード「Lofree Flow」。 日本で... -
JLCPCBでアルミニウム製のキーボードパーツを注文した話
体験紹介記事です。 普段はWEB系のお仕事をしている筆者ですが、あまりにもハードにタイピングをする機会が増えすぎて、作業効率アップのために出会ったのがメカニカル... -
HHKB専用の交換用キーキャップのおすすめはどれ?
株式会社PFUが販売しているHHKB(ハッピーハッキングキーボード)は、日本だけでなく、世界的にも非常に人気が高いメカニカルキーボードとなっています。 静電容量無接... -
DOMIKEY X GLOVE FADING DYE-SUB CHERRY PROFILE KEYCAPSレビュー|エルデンリング好きにはたまらないキーキャップ
KPrepublicから、エルデンリングの世界観をモチーフにしたキーキャップが発売されました。 デザインはGLOVEが担当し、キーキャップの製造とプロデュースはDOMIKEYが行っ... -
DOMIKEY HAND RUBED シリーズレビュー!ASTRONAUTとDEEP SEAはどちらがおすすめ?
KPrepublicから発売された「DOMIKEY HAND RUBEDシリーズ」は、手作業でキースイッチを潤滑しているメカニカルキースイッチです。 非常に手間がかかる潤滑作業を行ってい... -
Niz Micro84レビュー!静電容量無接点方式の決定版だけど買うならMicro82かも[PR]
静電容量無接点方式といえば、HHKBがあまりにも有名でしょう。 しかし、HHKBは60%英語配列、もしくは65%日本語配列モデルしかなく、一般的に普及している75%サイズは... -
Magic TrackPad対応 タイピングベッド(パームレスト)レビュー|サンボル商会第一弾商品
痒い所に手が届く!こんな商品を待っていた!という方も多いのではないでしょうか。 「サンボル商会」は2023年6月2日、MagicTrackPadに対応したパームレストの販売を開... -
Modern97をレビュー!MelGeek初のフルサイズキーボード
2023年5月19日、MelGeekは同社初となるフルサイズメカニカルキーボードである「Modern97」の発売を発表しました。 Mode97 pre-order is now open.🚀🚀Onl... -
自作キーボードのティルトアングルを調整するためのベストプラクティス
個人的に「これ!」と思ったものにようやく巡り会えたので、界隈の方々にシェアします。 自作キーボードを作っていて困るのが、ティルトアングルがないモデルが多いこと... -
MelGeek Mojo68キーボードレビュー|見かけだけじゃない本格メカニカルキーボード
やはりデスクワークにパソコンとマウス、キーボードは必須アイテムと言えます。 殺風景なデスク風景を一変することができるアイテムが、「メカニカルキーボード」です。... -
NuPhy×CIY「Field75」の詳細についてレビュー!新しいキースイッチを採用したゲーミングメカニカルキーボード
追記:FIELD75HEをレビューしました。 2023年4月15日、NuPhyは公式ツイッターアカウントを更新し、CIYとのコラボレーション商品「Field75」の発売を発表しました。 ... -
MODE Envoyレビュー!独特の打鍵感がたまらないメカニカルキーボード
現在では在宅勤務がスタンダードとなっている企業も増えてきており、自宅のデスクでパソコンを使って仕事をする方も多いことでしょう。 使用するパソコンに関しては、ス...