Awekeys Japan公式サイトがオープン

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

2024年6月7日、Awekeys Japanは当サイトの取材に対し、「Awekeys Japan 公式サイト」をオープンしたことを明らかにしました。

これまでは、公式Xでの情報が主となっていましたが、公式サイトがオープンしたことで、Full Metal Keycapsについての情報が一覧で確認できるようになったことは、購入を検討している方にとっては非常にうれしいことでしょう。

公式サイトでは、「FAQ」も合わせて公開しており、購入前に気になるポイントについて確認することが可能です。

以下、公式サイトで掲載しているFAQの内容について引用します。

Q.どのキーボードに対応していますか?

-A.本製品は、ANSI配列とISO配列の両方に対応しております。Cherry MXスイッチを使用する多くのメカニカルキーボードに取り付け可能です。個別のご相談は公式LINEにお寄せください。

Q.どのような素材が使用されていますか?

-A.キーキャップは高品質なチタンと18金のメッキを使用しており、リサイクルメタルも採用しています。これにより、耐久性と環境への配慮を両立しています。

Q.タイピング音はどのような特徴がありますか?

-A.メタルキーキャップは特徴的なタイピング音で、タイピング体験を一層魅力的なものにします。公式Instagram、Xでタイピング動画を公開しております。

Q.予約販売の開始はいつですか?

-A.7月2日から8月31日までを予定しております。

Q.予約販売時の割引はどのようになっていますか?

-A.予約販売では、早期購入者向けに最大25%の割引をご用意しています。よりお得な価格は早い者勝ちですので、お早めにご登録ください。公式LINEからは販売開始をお知らせします。

Q.海外の口コミでキーキャップがゆるいというのを見ました

-A.キーキャップがゆるくて外れてしまう、またはきつくて奥まではまらないというお声をいただき、日本販売では調節用器具を同封することとなりました。お手数をおかけしますがご自身のお気に入りのキーボードに合うように、調整をお願いいたします。

https://lp.awekeys.jp/

タイピング音については、公式Youtubeチャンネルも併せてご覧ください。

詳細については、下記からどうぞ。

https://lp.awekeys.jp/

AwekeysのTagがついた記事を見る▷▷

Greenkeysは成果型報酬広告のみで運営されており、Google広告はユーザーアビリティが低下するため使用していません。
メディア運営継続のために、記事を読んで良かったと思った方はBuy me a coffeeを通して支援をお願いします。

好きなキーボードレイアウトを探す

気に入ったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

GreenKeys著者情報

河村 亮介のアバター 河村 亮介 Greenkeys運営責任者/GreenEchoes Studio代表



本サイトの記事はすべて筆者が取材・編集・執筆を行っています。
キーボードを100台以上を所有・レビューし、国内外のメーカー・販売店への寄稿実績があります。また、自社運営のキーボード専門ショップ「Greenkeys Shop」を運営。
本サイトは成果報酬型広告リンクを含みます。製品提供を受けて執筆する場合はその旨を記事内に明記します。


著者プロフィールはこちら
→ 編集方針は こちら をご覧ください。
→ お問い合わせは こちら からお願いします。

タップできる目次