クラシックカーをモチーフにしたアルチザンキーキャップの新規発売が開始に

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

2024年4月7日、自作キーキャップ専門ショップ 「きりまん工房」を運営するジョン・マイヤー・キーキャップ氏は自身のXを更新し、新たに「クラシックカーキーキャップ-20’s」の販売開始を発表しました。

https://twitter.com/kiriman_works/status/1776905007058604208?t=mQsi-1Gv49ynWQjj0AU3VQ&s=09

購入リンクはこちら▷▷

クラシックカーキーキャップ-20’s は、1910年代から20年代にかけて製造されていたクラシックカーをイメージして作成されたとのこと。

Kawamura top RKawamura

ロールロイスのベントレーっぽい感じですね。

原型からすべて手作業で仕上げられており、1u という非常に小さい範囲の中でもしっかりと色が塗り分けられているなど、非常に完成度の高い作品となっています。

加えて、塗料に関しては、車用のカラーを使用するという徹底ぶりは流石です。

また、塗装後に二重にクリアコーティングを行って塗装ハゲを防止してるというこだわりは素晴らしいですね。

Kawamura top RKawamura

ヘッドライトはクリアレジンが流し込まれている…!!!

カラーリングはダークグリーン、レッドマイカ、クリアとなっており価格は下記の通りです。

  • ダークグリーン|¥4,630-(税込)
  • レッドマイカ|¥4,630-(税込)
  • クリア|¥2,630-(税込)

※別途配送料金として370円(税込)が追加されます。

購入は「きりまん工房」よりどうぞ。

製作工程の解説も読み応えがあります。

Greenkeysは成果型報酬広告のみで運営されており、Google広告はユーザーアビリティが低下するため使用していません。
メディア運営継続のために、記事を読んで良かったと思った方はBuy me a coffeeを通して支援をお願いします。

好きなキーボードレイアウトを探す

気に入ったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

GreenKeys著者情報

河村 亮介のアバター 河村 亮介 Greenkeys運営責任者/GreenEchoes Studio代表



本サイトの記事はすべて筆者が取材・編集・執筆を行っています。
キーボードを100台以上を所有・レビューし、国内外のメーカー・販売店への寄稿実績があります。また、自社運営のキーボード専門ショップ「Greenkeys Shop」を運営。
本サイトは成果報酬型広告リンクを含みます。製品提供を受けて執筆する場合はその旨を記事内に明記します。


著者プロフィールはこちら
→ 編集方針は こちら をご覧ください。
→ お問い合わせは こちら からお願いします。

タップできる目次