メカニカルキーボードの入門として人気となっている「e元素」ですが、Amazonブラックフライデーセールに登場してかなり安価となっています。
ただでさえ安価なe元素が値下げということで、結構なお祭りになっている印象です。
メカニカルキーボードが3,000円台から購入できるチャンス。
ちょっと試してみたい…という人にピッタリでしょう。
気になった方、覗いてみてはいかがでしょうか?
この記事の著者
GreenEchoes Studio代表
河村亮介(カワムラリョウスケ)
サイト運営者兼WEBライターとして自社メディアを立ち上げ、現在では複数の法人運営メディアの企画運営を行う。仕事上、ヘビーに文字を打つことが多く効率化を求めるうちにキーボード沼にハマり、「GreenKeys」を開設。
あわせて読みたい
Amazonブラックフライデーセールが11月25日から開始!キーボードとガジェットの商品の安売り情報
アマゾンジャパン(Amazon)は、Amazon.co.jpにおいて、セール「Amazonブラックフライデー」を開催します。 開催期間は11月25日0時から12月1日23時59分までとなっており…
タップできる目次
Discount Code:ryo10
to save 10% off your purchase.
Discount Code:ryo10
to save 8% off your purchase.
あわせて読みたい
【11月30日まで】Lofreeでブラックフライデーセールが開催中
2023年10月30日、Lofreeは公式X(旧Twitter)を更新し、ブラックフライデーセールを発表しました。 https://twitter.com/lofreeco/status/1718933656256094286?t=g6jkpl...
クーポンコード一覧はこちら▷▷
好きなキーボードレイアウトを探す
当サイトは成果型報酬広告で運営されており、当サイト経由の商品購入で弊社が収益を得る場合がございます。また、当サイトで掲載しているキーボードに関しては、広告(PR)として紹介している部分もございますので、あらかじめご了承ください。この注意喚起情報は2023年10月1日施行の改正景品表示法第5条第3号の規定に準じています。
e元素おすすめの100%レイアウトキーボード
フルサイズ
100%レイアウトキーボードは、その名の通り、テンキーと特殊キー、方向キーが独立したすべてのキーを揃えているキーボードです。
置くスペースに余裕がある方や、右手の移動距離があまり気にならない方にオススメと言えます。
e元素おすすめの80%TKLレイアウトキーボード
テンキーレス〜コンパクト
テンキーを省略して、方向キーが独立しているのが80%TKL(テンキーレス)レイアウトです。
数字を頻繁に打つ機会がなければ、80%レイアウトでも問題ないでしょう。
こちらはやや特殊な配列ですね。
e元素
¥3,999
(2023/12/02 04:24:51時点 Amazon調べ-詳細)
e元素おすすめの75%レイアウトキーボード
超コンパクト
方向キーと特殊キーをギュッと右側に押し込めたレイアウトが75%レイアウトです。
一般的なコンパクトキーボードは、このレイアウトを採用していることが多いです。
もっともポピュラーな形と言えるでしょう。
e元素
¥4,799
(2023/12/02 04:24:52時点 Amazon調べ-詳細)
e元素おすすめの60%レイアウトキーボード
慣れが必要なレベル
個人的に一番利用している配列がこれです。
60%レイアウトとなると、最上段のファンクションキー一列と、方向キー、特殊キーが省略されおり、Fnキーとのコンビネーションで入力する必要があるため、慣れるまでに時間を要します。
ホームポジションから指を動かしたくない方にオススメです。
どちらかというと玄人向きのレイアウトですので、チャレンジしたい方はぜひお試しください!
e元素
¥3,899
(2023/12/02 04:24:52時点 Amazon調べ-詳細)