Jezail Funder Japan conducts survey for development of new low-profile mechanical key switches

当ページのリンクには広告が含まれています。

On October 5, 2025, Jezail Funder Japan launched a survey on its official social networking site regarding the development of a new low-pro switch.

アンケート回答者、および当該ポストをリポストした方の中から抽選で各1名ずつに「LCK Time」75配列キーキャップをプレゼントするとしています。

同アンケート内容は、ロープロファイルキースイッチの種類、外観、使用されている素材についての聴取や、実際に使っている、もしくは使ってみたいキースイッチについての聴取項目があり、開発に対する本気度が伝わってきます。

Kailh choc v2 規格のキースイッチに関しては、Kailh choc v1と同じソケットを利用しており、中央の脚が太くなっていることが特徴。

それまではロープロファイルメカニカルキースイッチといえば、Gateron LP 2.0もしくはKailh choc v1の2択で、Kailh choc v2に関してはほとんど関心がなかったのも事実です。

しかし、Lofree Flowで採用された新開発の Lofree Ghost/Phantomが大ヒットし、現在の人気ぶりに繋がっています。

  1. Kailh Deep Sea Silent MINI Islet サイレントリニア(43g)
  2. Kailh Deep Sea Silent MINI Whale サイレントタクタイル(45g)
  3. Kailh Deep Sea Silent MINI Pink Island サイレントリニア(35g)
  4. Kailh ALL-POM WHITE RAIN リニア(50g)
  5. Kailh ALL-POM BLACK CLOUD タクタイル(45g)
  6. Kailh ALL-POM HIDE MOUNTAIN クリッキー(50g)
  7. Kailh Autumn MINI クリッキー(40gf)
  8. Kailh Winter MINI タクタイル(38gf)
  9. Kailh Spring MINI リニア(40g)
  10. Kailh Saker Mini リニア(37gf)
  11. Kailh Taro Ice Cream Mini Full-POM リニア(37gf)
  12. Lofree Ghost Low-profile POM (50gf)
  13. Lofree Phantom Low-profile POM (45gf)
  14. Lofree Specter Low-profile POM (40gf)
  15. Lofree Void Low-profile POM (40gf)
  16. Lofree Pulse Low-profile POM (40gf)
  17. Lofree Surfer Low-profile POM (40gf)
  18. Kailh Choc V2 赤 (50gf)
  19. Kailh Choc V2 茶 (50gf)
  20. Kailh Choc V2 青 (55gf)

アンケートページから引用

また、最近ではFlow2やFlow Lite JISで採用された新作キースイッチも爆発的なヒットになっており、ロープロファイルメカニカルキースイッチといえば、choc v2規格が主流と言えるでしょう。

Jezail Funder といえば、そんなロープロファイル向けのキーキャップを提供するブランドとして認識されており、今後はキースイッチの開発だけでなく、キーボード本体のリリースにも期待したいところですね。

TKX2025 Jezail Funder Japanブースを見る▷▷

お時間がある方は、ぜひアンケートに回答してみてはいかがでしょうか。

Jezail Funder Japan |キースイッチアンケート

気に入ったらシェアしてね!

GreenKeys著者情報

河村 亮介のアバター 河村 亮介 Greenkeys運営責任者/GreenEchoes Studio代表



本サイトの記事はすべて筆者が取材・編集・執筆を行っています。
キーボードを100台以上を所有・レビューし、国内外のメーカー・販売店への寄稿実績があります。また、自社運営のキーボード専門ショップ「Greenkeys Shop」を運営。
本サイトは成果報酬型広告リンクを含みます。製品提供を受けて執筆する場合はその旨を記事内に明記します。


著者プロフィールはこちら
→ 編集方針は こちら をご覧ください。
→ お問い合わせは こちら からお願いします。

タップできる目次