Kensington’s New Flagship Expert Mouse TB800 EQ Trackball (Red Ball) to be Released on December 19

当ページのリンクには広告が含まれています。

No, really, new product releases in the trackball area have been so numerous that I’ve been spending a lot of money.

November 21, 2025 – Ako Brands Japan K.K. (Head Office: Nakano-ku, Tokyo; Representative Director: Toshiaki Nitta), the company behind the Kensington brand in Japan, announced in a press release that it will release the “Expert Mouse TB800 EQ Trackball (Red Ball),” the most advanced expert mouse in history, on Friday, December 19. (Headquarters: Nakano-ku, Tokyo; President: Toshiaki Nitta), a leading global supplier of expert mice, announced in a press release that it will release the TB800 EQ Trackball (Red Ball) on December 19, 2012.

従来から“プロ向け大玉トラックボール”として知られてきたExpert Mouseシリーズの最新世代で、55mmの大玉ボール、最大16通りの機能割り当て、4デバイス接続、1000Hzレポートレートなど、現行Expert Mouseを大きく拡張した内容になっています。

Slimblade Proを愛用しているユーザーも検討したいトラックボールですね。

沼。

【発売モデル】
製品名:エキスパートマウス TB800 EQ トラックボール (レッドボール)
型番: K72458WW
UPC: 085896003212
価格:オープンプライス(市場想定売価 税込24,200円)
取扱販売店:Amazon
発売日:12月19日(金)

This page contains advertisements. Products and links provided by manufacturers may be included, but will be fairly verified and clearly disclosed in accordance with our editorial policy.

この記事の著者
Kawamura top R

Representative of GreenEchoes Studio
/Editor-in-Chief of Greenkeys / Web Writer

Ryosuke Kawamura

Consistently responsible for interviewing, verifying, photographing, measuring, and writing all content.

We emphasize editorial independence and clear disclosure.

For review and PR inquiries, please see our media materials.

@Hottyhottea

タップできる目次

Click here for a list of coupon codes ▷▷▷

View all articles ▷▷

Find a keyboard layout you like.

This site is operated on a performance-based compensation advertising basis, and we may receive revenue from product purchases made through this site. Please be aware that some of the keyboards on this site are presented as advertisements (PR). This alert information conforms to the provisions of Article 5, Item 3 of the Revised Act Against Unjustifiable Premiums and Misleading Representations, which came into effect on October 1, 2023.

Expert Mouse TB800 EQとは

K72458WW 10

55mm球のケンジントンといえば、Slimblade系という方も多いかもしれません。

筆者もその一人です。

確かに、55mmボール+マルチ接続という意味ではSlimBlade Proと同世代のプラットフォームですが、系譜としてはあくまでExpert Mouseシリーズの新世代モデルで、SlimBladeとはデザインも操作感も別ラインと考えたほうがしっくりきます。

Kawamura top RKawamura

Slimbladeといえば、薄型フラットな形状でツイストスクロールが特徴的ですね。

これに対してTB800 EQは、多いボタン・コンパクト設計という点でSlimbladeとは異なりそうです。

この多機能ボタンの数はとんでもないですね。

9a4cab574a

新旧比較でもかなりボタンが増えているのがわかります。

これはもはやマウスというよりも、マクロパッド的な要素としても活躍しそうな予感がしています。

DTPや動画・音楽制作以外にも、事務作業を効率化するデバイスとしても役立ちそう。

ボタンはもちろんカスタム可能。

Kensington Konnectソフトウェアから、ボタンやローラーを含めた最大16通りの機能割り当てが可能で、アプリごとのプロファイル構築にも対応しています。

最大4台のデバイスとマルチ接続が可能で、接続方法は下記の3種類。

  • Bluetooth LE
  • 2.4GHzワイヤレス(USB-Cレシーバー)
  • USB-C有線接続

合計最大4台のデバイスをペアリングして切り替えできるため、デスクトップPC・ノートPC・タブレットなどをまたいで同じ操作環境を共有できるのも魅力的ですね。

仕様一覧(TB800 EQ レッドボールモデル)

仕様一覧(TB800 EQ レッドボールモデル)

項目内容
製品名エキスパートマウス TB800 EQ トラックボール(レッドボール)
型番K72458WW
ボール径55mm 大型ボール
接続方式Bluetooth LE / 2.4GHzワイヤレス(USB-Cレシーバー) / USB-C有線
対応OSWindows 10以降 / macOS 13以降 / ChromeOS*(一部設定機能非対応)
ボタン構成前面4ボタン+上部4ボタンの計8ボタン
ローラースクロールリング1基+サイドローラー2基(機能カスタマイズ可)
DPI設定400 / 800 / 1,200 / 1,600(切替式)
レポートレート最大 1000Hz
サイズ約 124(W)× 163(D)× 61(H)mm
重量約 460g
想定売価オープンプライス(市場想定税込 24,200円)
取扱販売店Amazon ほか
発売日2025年12月19日(金)
保証3年保証

まとめ

以上、新しく新世代として生まれ変わったExpert Mouseについてお伝えしてきました。

長年「大玉トラックボールの定番」として愛されてきたExpert Mouseが、マルチデバイス+多機能ボタン+サイドローラーという現代仕様で戻ってきたような印象を持っています。

実に前作モデルから9年ぶりのリリースとなったようですね。

特に、2基搭載したサイドローラーがすごい。

さらに、伝統的なスクロールリングも搭載しているようなので実質的にスクロール割り当ては3バリエーションまでいける‥?

Kawamura top RKawamura

この辺りはプレスリリースからも具体的な情報は判別できませんでしたが、きっとスクロールリングも使える。。。よね?

販売はアマゾンで実施予定とのこと。

予約が開始されたら、みなさんもきっと、買うんですよね?

  • 初版執筆日:2025/11/22
  • 最終更新日:2025/11/22(予定)
  • 取材方法:メーカー公式プレスリリース/メーカー公式サイト/国内外メディア記事参照
  • 利益相反:商品提供ーなし 収益化リンクーあり

参照・引用元

  • アコ・ブランズ・ジャパン公式プレスリリース(DreamNews配信分)Dream News
  • Kensington「Expert Mouse TB800 EQ Multi-Connection Trackball」製品ページケンジントン

Greenkeys operates solely on performance-based advertising and does not use Google ads because they reduce usability.
Please support us through Buy Me a Coffee if you enjoyed reading the article so that we can continue to operate the media.

Find a keyboard layout you like.

気に入ったらシェアしてね!

GreenKeys著者情報

河村 亮介のアバター 河村 亮介 Greenkeys運営責任者/GreenEchoes Studio代表

本サイトの記事はすべて筆者が取材・編集・執筆を行っています。
キーボードを100台以上所有・レビューし、国内外のメーカー・販売店への寄稿実績があります。また、自社運営のキーボード専門ショップ「Greenkeys Shop」を運営。
本サイトは成果報酬型広告リンクを含みます。製品提供を受けて執筆する場合はその旨を記事内に明記します。


著者プロフィールはこちら
→ 編集方針は こちら をご覧ください。
→ お問い合わせは こちら からお願いします。

タップできる目次