Graviry36専用”Bottom Block”のSTLデータの販売が開始|noriのおみせから

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

2025年4月19日、オリジナルキーキャップなどを販売する「noriのおみせ」より、Gravity36のボトムケースとして利用できる3Dデータの販売が開始されました。

“Bottom Block”は、Gravity36のボトムアクリルプレートと置き換える形で使用することが可能。

アクリルサンドイッチ特有の上下アクリルプレートの「隙間」をぴったりと埋めることで打鍵音の改善が期待できます。

P1068863

なお、販売に関しては「データのみ」となっているため、購入者は自身で印刷もしくは発注する必要があるため、注意が必要です。

“Bottom Block”のデータ活用方法
  • 自家製3Dプリンターで印刷する|慣れている方であればこの方法が最も簡単です
  • 海外3Dプリントサービスに発注する|JLC3DP やPCBWayなどに発注する(比較的安価)
  • DMM.makeなどの国内3Dプリントサービスに発注する|海外発注よりもちょっとお高い
Kawamura top RKawamura

ちなみに画像のボトムブロックは、私がJLC3DP へ発注しました。
オーダーは8001Resin(クリアレジン)のオイルスプレーフィニッシュです。

なお、デフォルトのアクリルプレートに関しては、クリアではなく「ガラスエッジカラー」となっているため、上記のクリア×クリアの組み合わせを再現する場合は、クリアトップアクリルが別途必要となります。

Kawamura top RKawamura

この記事を見た方限定でアクリルプレート限定で割引が入るクーポンを置いておくのでぜひ使ってみてください!

限定割引クーポン

M5BXZJZCR321

会計金額から500円オフ

気に入ったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

GreenKeys著者情報

河村 亮介のアバター 河村 亮介 GreenKeys運営責任者/事業代表

WEBサイト運営事業GreenEchoes Studio代表をしています。他社法人メディアの運営ほかキーボードメディアや通信系メディアへの寄稿を行うなど、ウェブライターとしても活動しています。今年はオリジナルキーキャップセットを作る予定。

タップできる目次