HHKB Studio Keycapsの日本語配列について

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

Greenkeys運営のカワムラです。

さて、昨日よりHHKB Studio Keycapsのプレゼントキャンペーンがスタートしました。

締め切りは10月19日21時です。

プレゼントする商品は、KAT OperatorのBase KitとHHKB Studio Kitのセットになっているので、HHKB Studioファンはもちろんのことメカニカルキーボードファンであればどなたが参加してもお得な企画となっています。

ぜひご参加ください!

…ということで本題に移りましょう。

この記事の著者
Kawamura top R

GreenEchoes Studio代表

河村亮介(カワムラリョウスケ)

サイト運営者兼WEBライターとして自社メディアを立ち上げ、現在では複数の法人運営メディアの企画運営を行う。仕事上、ヘビーに文字を打つことが多く効率化を求めるうちにキーボード沼にハマり、「GreenKeys」を開設。

タップできる目次

クーポンコード一覧はこちら▷▷

好きなキーボードレイアウトを探す

当サイトは成果型報酬広告で運営されており、当サイト経由の商品購入で弊社が収益を得る場合がございます。また、当サイトで掲載しているキーボードに関しては、広告(PR)として紹介している部分もございますので、あらかじめご了承ください。この注意喚起情報は2023年10月1日施行の改正景品表示法第5条第3号の規定に準じています。

HHKB Studio Keycapsの日本語配列の販売の可能性と課題

lineup jp
画像参照:https://happyhackingkb.com/jp/products/studio/

結論から言うと、HHKB Studio Keycapsの日本語配列バージョンの発売は「あるかもしれない」というのが現時点で出しうる私の回答です。

今回リリースを予定しているのは、言わずもがな「英語配列専用」のキーキャップとなっており、日本語配列には全く適合しません。

その理由は下記のとおりです。

英語配列キーキャップが適合しない理由
  • そもそもキーの配置が違う
  • 「B」キーの切り抜きが合わない
  • スペースバーが特殊規格で用意できない

課題1 キーの配置が異なる

まずは「キーの配置が違う」問題があります。

こちらが英語配列です。

keyboard layout 1

次に日本語英語配列と英語配列を比較した時の「キーの印字」自体が異なる場所を赤で記した図が買いになります。

keyboard layout

このように、英語配列と日本語配列では「ほとんど」キーの印字・入力される文字自体が異なるのです。

Kawamura top RKawamura

仕事柄、いろいろな国のローカル配列を見てきましたが、英語配列からここまで違うのは日本くらいではないでしょうか。

現在販売を予定しているHHKB Studio Kitの印字方法は、「2色成型(ダブルショット)」と言って、2つの色の異なる素材を組み合わせて、印字を表現しています。

この手法の良いところは、印字が消えることがない点です。

一方、作成には専用の金型が必要となります。

つまり、日本語配列を採用してダブルショットでキーキャップを製造する場合、英語配列と共通の金型を使用できないため、一から金型をすべて製作しなければいけません。

仮に、日本語のサブレジェンドを除いて、日本語配列のみのキーキャップの金型を作成する場合、約20キー分あります。

金型作成費用を1つ20万円とすると、約20キー分製作するとなると約400万円かかります。

HHKB Studioの流通数に関しては不明ですが、この費用を回収しようとなると、「結構な数」を売れないといけません。

Kawamura top RKawamura

うちはそれほど事業規模が大きいわけではないので、投資額を回収できる見込みがないもの対してそこまで頑張れる体力がないというのも正直な部分です。

課題2 Bキーの切り抜きが合わない

次に、「B」キーの切り抜きが合わない問題があります。

HHKB日本語配列は、R3(下から1番目の行)が、通常のキーボードと比較すると「ズレ幅が少なく」なっています。

48b434a7e79131395da44e58c8020943
3d599a12b0cca617c98bf7736fdf660c

よって、ポインティングスティックを避けるための「B」キーの切り抜きの位置が異なるため、金型を一から作らなければいけません。

Kawamura top RKawamura

実は英語配列のGHBは、実機を採寸して、何度も試作を繰り返して一から金型を製作しています。
公開されている3Dプリント用のデータは、そもそもKATプロファイル用ではないため、一切使用していません。

課題3 スペースバーが特殊規格で用意できない

HHKB 日本語配列のスペースバーは「2.5u」サイズです。

スペースバーは他のキーとは異なり、「コンベックス形状」と言って、キー上面が盛り上がっています。

この2.5uサイズというサイズのスペースバーは、世界的には存在しません。

世界的にメジャーなスペースバーは、下記の3つです。

スペースバーのメジャーなサイズ
  • 6.25u
  • 7.0u
  • 2.25u/2.75u (アリスレイアウト)
  • 2.0u(格子状レイアウト)

通常の英語配列キーボードのスペースバーは、ほとんどが6.25uサイズですが、モデルによっては7.0uとなっていることもあります。

さらに、アリスレイアウトと呼ばれるエルゴノミクスキーボードの場合、スペースバーが2.25u/2.75uとされることが多いです。

K11 Pro 2
Keychron

Planckを代表とするオーソリニア(格子状配列)キーボードは2.0u スペースバーをつかっているため、これに対応したキーキャップセットもそれなりにあります。

17c179353dd45ee438dfbdfa900d3b7e
Drop

なぜこれらのスペースバーの金型があるかというと、世界のマーケットにおいて需要があるからです。

日本という非常に小さなマーケット用に金型を作るのは、費用対効果から嫌煙される可能性が高いです。

さらに、HHKB日本語配列のみにしか採用されていない2.5uサイズのスペースバーを作成するということはちょっと…となるのは想像に易いでしょう。

HHKB Studio 日本語配列用の交換用キーキャップを求める声

「HHKB Studio Keycapsの日本語配列バージョンはリリースしないんですか?」という問い合わせは実は結構あります。

HHKBエバンジェリストのびあっこさんからもリクエストをいただきました。(ありがとうございます、またキーケット取材に行きます)

この他にも、企業様や個人の方から直接お問い合わせいただいたケースもあり、やはりニーズとしてはあるような印象を持っています。

CNET JAPANの記事では、「JISレイアウトの売上が5割」というデータもあるため、日本語配列用の交換用キーキャップの売上も英語配列の売上と同等程度になる可能性があるとも言えるのです。

なので、一番大きな検討材料としては、「英語配列の売上がどれくらいか」という部分になります。

まとめと不確定な展望

dairiseki 3 scaled

と言う感じで、「金型作成」という部分でムズカシイというのがわかっていただけたと思います。

ただし、「昇華印刷」にしてしまえば、金型作成は不要となるため、印字デザインを依頼するだけで済むため、製作コストは特殊サイズのスペースバーの作成だけで事足ります。

いわば、キーキャップ界で「PBT素材」を使った「ダブルショット」キーキャップは、「業界最高峰のクオリティ」と言っても過言ではありません。

コスト的にも技術的にもハードルが高いため、昇華印刷としているケースが多いのはそのためでしょう。

一応、KATプロファイルでも昇華印刷は十分可能なのですが、やはりKATはダブルショットでこそ意味があるような個人的な感覚もあるため、やるとすれば別のプロファイルになるかもしれません。

現在、水面化で動いているプロジェクトもあるため、何かしらの形で実現できる未来を想像しています。

依頼先は、間違いなくKeyreativeになることでしょう。

Kawamura top RKawamura

代表のZhao氏とは結構密に連絡をとっており、日本市場に対して非常に前向きな姿勢です。
彼らのキーキャップのクオリティは本当に素晴らしいので、日本への進出を進めるべく、事業として協力していく体制を作っています。

とはいえ、やはり「英語配列の交換用キーキャップの売上」が私のマイルストーンになることには変わりありませんので、ぜひとも今回の企画をみなさんの力で応援していただければ幸いです。

Kawamura top RKawamura

買っていただけるのが一番嬉しいですが、日本語配列ユーザーには無用の長物です。
この記事をSNSで話題にしてもらえることがわたしの励みになります。
日本語配列ユーザーの皆さん、声をあげてくださいー!
(ニーズを把握したいですw)

気に入ったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

GreenKeys著者情報

河村 亮介のアバター 河村 亮介 GreenKeys運営責任者/事業代表

WEBサイト運営事業GreenEchoes Studio代表をしています。他社法人メディアの運営ほかキーボードメディアや通信系メディアへの寄稿を行うなど、ウェブライターとしても活動しています。今年はオリジナルキーキャップセットを作る予定。

感想やご意見などあればどうぞ

コメントする

タップできる目次