JLC3DPに新素材「XResin」が登場

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

数日前、Corne V4のケースを発注しようと「JLC3DP」の注文画面を開いたところ、新素材「XResin」なる選択肢が増えていることが確認できました。

説明文をみると、どうやら「新素材」ではなく、「プリント素材が指定できない」代わりに安価に製造できる、というもののようです。

34b637bd2f0ecef2d07bde4b08db8083

Xレジンは、ブラインドボックスレジンの概念を採用し、印刷用の現在の樹脂材料のランダムな分布を利用した新しいレジンです。そのため、指定された素材はサポートされていません。サンプル注文のみがサポートされており、大量注文はサポート沙rていません。各日限定販売となります。フィギュア、工芸品、総力品などのグラフィックの製作や、製品の封入状態の確認などに適しています。

JLC3DP

価格について、Corne V4の片手分で比較して見ましょう。

  • LEDO6060Resin:$3.45
  • XResin:$1.38

このように非常に安価となっています。

ここにお住まいの地域への送料が加わりますが、自宅で3Dプリンターを持っていない方にとってはさらに安価に3Dプリント品のサンプルを注文できるようになったと言えるでしょう。

ぜひ、お試しください。

https://jlc3dp.jp/

Greenkeysは成果型報酬広告のみで運営されており、Google広告はユーザーアビリティが低下するため使用していません。
メディア運営継続のために、記事を読んで良かったと思った方はBuy me a coffeeを通して支援をお願いします。

好きなキーボードレイアウトを探す

気に入ったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

GreenKeys著者情報

河村 亮介のアバター 河村 亮介 Greenkeys運営責任者/GreenEchoes Studio代表



本サイトの記事はすべて筆者が取材・編集・執筆を行っています。
キーボードを100台以上を所有・レビューし、国内外のメーカー・販売店への寄稿実績があります。また、自社運営のキーボード専門ショップ「Greenkeys Shop」を運営。
本サイトは成果報酬型広告リンクを含みます。製品提供を受けて執筆する場合はその旨を記事内に明記します。


著者プロフィールはこちら
→ 編集方針は こちら をご覧ください。
→ お問い合わせは こちら からお願いします。

タップできる目次