世界初?キー側面までダブルショットのキーキャップ「Keyreative KAP MV Classic」先行公開

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

これはキーキャップ製造業界の革命かもしれません。

「新作だからちょっとみてみて」という軽いノリで送られてきた「Keyreative KAP MV Classic」のサンプルキーキャップが度肝を抜かれる仕上がりでした。

まずは写真から見ていきましょう。

側面に印字があるのがわかります。

P1080393

側面に印字ができる技術といえば、「五面昇華印刷」が最近の定番です。

しかし、これは昇華印刷ではありません。

P1080392

なんと、「ダブルショット」です。

製造過程のサンプルもいただいただきました。

P1080394

これ、どーやって作っているんでしょうか‥側面までダブルショットなんて、世界初なのでは。

P1080397

キーキャップは3層構造になっており、外枠、内枠、軸、という感じで組み合わせて作られている様子。

P1080398
P1080399

改めてみると、本当にすごい技術ですね。

P1080389

詳細についてはおそらくは追って明らかになると思いますが、見た感じでは、「側面までダブルショット」に加えて、サブレジェンドおよびサイドレジェンド部分は昇華印刷になっているような印象を受けます。

Kawamura top RKawamura

上面左側の黒もしくは白のレジェンド部分はダブルショットですが、右側のレジェンドはダブルショットの上から昇華印刷をしているのかも‥?
サイドレジェンドも同様にダブルショットの上から昇華印刷をしているのかもしれません。

P1080390

ハイブリッド構成ですね。

MV Classicキーキャップは、Max Voltar.によってデザインされたキーキャップセットです。

当初はPBSプロファイルで開発されて人気を博していましたが、今回は「KAP」の名前を冠して、Cherryプロファイルで発売するようです。

mv classic reg new
画像参照:https://cannonkeys.com/products/pbs-mv-classic
Kawamura top RKawamura

私は7月中に発表されると予想しています。

PBS MV Classicについてはすでに終売となっており購入することはできません。

人気デザイナーのモデルがプロファイルを変えて再度リリースするのはそれほど珍しくはありませんが、今回のように製造方法自体をこれだけアップデートさせて販売するのは非常に珍しいですね。

続報に期待しましょう!

Kawamura top RKawamura

クーポンコード「ryo10」を使うと10%オフで購入できるので発売したらぜひ使ってください!

Coupon Keyreative 2

Discount Code:ryo10

to save 10% off your purchase.

Greenkeysは成果型報酬広告のみで運営されており、Google広告はユーザーアビリティが低下するため使用していません。
メディア運営継続のために、記事を読んで良かったと思った方はBuy me a coffeeを通して支援をお願いします。

好きなキーボードレイアウトを探す

気に入ったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

GreenKeys著者情報

河村 亮介のアバター 河村 亮介 GreenKeys運営責任者/事業代表

WEBサイト運営事業GreenEchoes Studio代表をしています。他社法人メディアの運営ほかキーボードメディアや通信系メディアへの寄稿を行うなど、ウェブライターとしても活動しています。今年はオリジナルキーキャップセットを作る予定。

タップできる目次