Keyreative ABS Bartender キーキャップレビュー|琥珀色が美しいシックなゴージャスなキーキャップセット

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

シャンパンゴールドやカッパーカラーのボディと相性が良さそう。

見た目がまさにウィスキーを連想させるようなキーキャップが登場しました。

その名もKeyreative ABS Bartender Cherry Profile Keycapsです。

なかなか珍しいアンバーカラーでかつ透明感のある見た目は非常にゴージャスで、あなたのキーボードに高級感を与えてくれることでしょう。

本記事ではABS Bartender Cherry Profile Keycapsについてレビューしていきます。

ABS Bartender Cherry Profile Keycapsはプロモーション用としてKeyreativeから提供されました。

この記事の著者
Kawamura top R

GreenEchoes Studio代表

河村亮介(カワムラリョウスケ)

サイト運営者兼WEBライターとして自社メディアを立ち上げ、現在では複数の法人運営メディアの企画運営を行う。仕事上、ヘビーに文字を打つことが多く効率化を求めるうちにキーボード沼にハマり、「GreenKeys」を開設。

タップできる目次

クーポンコード一覧はこちら▷▷

記事一覧を見る▷▷

好きなキーボードレイアウトを探す

当サイトは成果型報酬広告で運営されており、当サイト経由の商品購入で弊社が収益を得る場合がございます。また、当サイトで掲載しているキーボードに関しては、広告(PR)として紹介している部分もございますので、あらかじめご了承ください。この注意喚起情報は2023年10月1日施行の改正景品表示法第5条第3号の規定に準じています。

Greenkeysは成果型報酬広告のみで運営されており、Google広告はユーザーアビリティが低下するため使用していません。
メディア運営継続のために、記事を読んで良かったと思った方はBuy me a coffeeを通して支援をお願いします。

Keyreative ABS Bartender Cherry Profile Keycapsの概要

ABS Bartender Keycaps Base
ABS Bartender Keycaps Nove 320d7bf1 7fb9 4004 8c09 743fea37cd40

価格:Base | $59.90 / Novelty | $24.90

当サイトのクーポンコード「ryo10」を利用すると10%オフで購入できます。

Coupon Keyreative 2

Discount Code:ryo10

to save 10% off your purchase.

Keyreative ABS Bartender Cherry Profile Keycapsレビュー

それでは早速、実際のキーキャップの写真について見ていきましょう。

こんなかっこいい箱に入っています。

DSC1476

今回のキーキャップセットは2種類あり、ベースキットとノベルティに分かれています。

DSC1478

まずはベースキットから見ていきましょう。

ベースキットの構成は3段となっており、それぞれがスタックボックスに入っています。

DSC1481

2025年に入ってからのKeyreative製品は一律でキーキャップトレーが刷新されて、従来の透明なプラスチックトレーからこちらの非常にしっかりしたものへと変更されました。

DSC1487 edited
Kawamura top RKawamura

以前からDomikeyが採用していたものと同じスタイルです。これだと規格が揃っていてコレクションの整理にも一役買います。

まずはアルファキー+アルファのトレー。

ベーシックキーに関してはアンバーカラー、MODキーはそれよりもさらに濃いアンバーカラーとなっており、一部のMODキーに関してはスモークイエローカラーとなっています。

DSC1490

こちらは100%テンキーありバージョンに対応するためのNumpadなどのキーキャップセット。

こちらもやはりベースはクリアアンバカラーがメインとなっていますね。

DSC1491 edited

注目すべきはスペースバーやアローキーのセットです。

このように濃いグレーとなっています。

Kawamura top RKawamura

この敢えて透明ではないキーキャップを採用したのがグッと締まるポイントですね。

DSC1489
DSC1494

続いてノベルティトレー。

DSC1479

アルコール飲料っぽいロゴの他にも、比較的ポップなアイコンがずらりと並びます。

特に濃いグレーカラーのキーキャップには、ウィスキーやバーボン、ウォッカといった本格的なロゴがデザインされたものが同梱されており、アクセントとしては最適でしょう。

DSC1480

斜めのアングルから。

これはバックライトとの相性も良さそうですね。

美しいです。

DSC1493
DSC1492

改めてキーキャップの色味についてよく見ていきましょう。

左から、アルファキー、MODキーのアクセント、MODキー、アローキーなどに使用されている非スケルトンカラーです。

DSC1495

非常に透明感が高く、Lelelabで代表されるような「マットテイスト」のクリアキーキャップとは対照的です。

一切曇りがなく、透明度が高い仕上がりとなっています。

それでは実際にキーボードに装着した写真も見ていきましょう。

今回はcocot38miniをチョイスしました。

ケースはマットブラックの3DPケースで、アクセントの濃いグレーのキーキャップとの親和性を狙っています。

DSC1519
DSC1507 edited

非常に光の反射が美しく映えるキーキャップですね。

カラムスタッガードレイアウトというのもあり、ロウスタの規則性のある反射具合と比較するとランダムさがトリッキーな印象を醸し出しています。

DSC1504

MODキーに関しても、特定のMODキーネームではなく、マルチに捉えることのできる名称が印字されているためこうしたちょっと変わったキーボードでも使いやすい印象です。

DSC1509
DSC1505

こうしたイレギュラーなキーボードで使う場合は、やはりノベルティもセットで揃えた方が良いでしょう。

色々な使い方ができます。

DSC1506
DSC1517

まとめ

DSC1503

以上、Keyreative ABS Bartender Cherry Profile Keycaps setについてレビューしてきました。

価格はベースキットが$59.90、ノベルティキットが$24.90と比較的安価となっているのも魅力的ですね。

当サイトのクーポンコード「ryo10」を利用すると10%オフで購入できます。

透明キーキャップといえば、これまではクリアやブラックといったベーシックカラーひ加えて、比較的ビビッドなカラーしか選択肢がありませんでした。

そういった意味でもこのABS Bartender Cherry Profile Keycaps setは「ちょっと大人の選択肢」としていいポジションをついた商品と言えるでしょう。

こういったキーキャップは残念ながら再製造は稀です。

ビビッときたら在庫があるうちにぜひお買い求めください。

Coupon Keyreative 2

Discount Code:ryo10

to save 10% off your purchase.

Greenkeysは成果型報酬広告のみで運営されており、Google広告はユーザーアビリティが低下するため使用していません。
メディア運営継続のために、記事を読んで良かったと思った方はBuy me a coffeeを通して支援をお願いします。

好きなキーボードレイアウトを探す

気に入ったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

GreenKeys著者情報

河村 亮介のアバター 河村 亮介 GreenKeys運営責任者/事業代表

WEBサイト運営事業GreenEchoes Studio代表をしています。他社法人メディアの運営ほかキーボードメディアや通信系メディアへの寄稿を行うなど、ウェブライターとしても活動しています。今年はオリジナルキーキャップセットを作る予定。

タップできる目次