Keyreative KAP DISCONNECTEDレビュー|パープルアクセントが目を惹く高品質キーキャップセット

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

これはアツいキーキャップが来ました。

Keyreativeとイギリス人デザイナーKapowazが進めるプロジェクト「KAP Legend System」を採用したキーキャップのリリースペースが非常に好調です。

KAP DISCONNECTEDは、ドイツにあるMONACO Keysを運営するkasperLがデザインしたキーキャップセットです。

シンプルな配色の中に、ゲーム要素を織り込んだ剣や盾といたアイコンキーキャップが非常によいアクセントとなっています。

本記事ではKAP DISCONNECTEDキーキャップセットについてレビューしていきます。

KAP DISCONNECTEDキーキャップセットについては、プロモーション目的でKeyreativeから提供されました。

本ページには広告が含まれます。メーカーから提供を受けた製品・リンクを含む場合がありますが、編集方針に基づき、公平な検証と明確な開示を行います。

この記事の著者
Kawamura top R

GreenEchoes Studio代表
/Greenkeys編集長/WEBライター

河村亮介(カワムラリョウスケ)

取材・検証・撮影・計測・執筆を一貫して担当し、全コンテンツを制作。

編集の独立性と明確な開示を重視しています。

レビュー・PRのご相談は 媒体資料 をご覧ください。

@Hottyhottea

クーポンコード「ryo10」を利用すると会計から10%オフで購入できます。送料無料です。

タップできる目次

クーポンコード一覧はこちら▷▷

記事一覧を見る▷▷

好きなキーボードレイアウトを探す

当サイトは成果型報酬広告で運営されており、当サイト経由の商品購入で弊社が収益を得る場合がございます。また、当サイトで掲載しているキーボードに関しては、広告(PR)として紹介している部分もございますので、あらかじめご了承ください。この注意喚起情報は2023年10月1日施行の改正景品表示法第5条第3号の規定に準じています。

Keyreative KAP DICONNECTEDの概要

KAP DIS 05
  • キーキャップ名称:KAP DISCONNECTED
  • デザイナー:kasperL(MONACO KEYS – ドイツ)
  • キット内容/価格:Base Kit $89.00 / Base Kit + UK $92.00
  • キー素材:PBT(含有量85%-Sabic PBT)
  • キーの印字:ダブルショット
  • キーの厚さ:約1.7mm
  • 製造販売:Keyreative

クーポンコード「ryo10」を利用すると会計から10%オフで購入できます。送料無料です。

Keyreative KAP DICONNECTEDキーキャップレビュー

それでは早速、実際のキーキャップについて見ていきましょう。

まずはパッケージから。

もうパッケージを見ただけでかっこいいですね。

Kawamura top RKawamura

ほんとにKAPシリーズの外装は素晴らしい。
Kapowazが熱烈な日本のゲームファンということもあり、随所にフィーチャーしたエッセンスが散りばめられています。

KAP DIS 42

側面から。

気づいた方もいらっしゃると思いますが、どこかで見たことがあるような感じがしませんか?

KAP DIS 39

そうです、この外箱はPSシリーズのゲームソフトパッケージをフィーチャーしています。

Kawamura top RKawamura

往年のプレステファンならおそらくは刺さるデザインでしょう。
ええ、私はぶっ刺さっています。

KAP DIS 38
KAP DIS 41

それでは開封していきます。

キーキャップトレーは、KAPシリーズから刷新され、プレスチックケース入りとなりました。

これであれば保管も完璧です。

Kawamura top RKawamura

先ほどのパッケージに入れて飾ることで、コレクションとしてディスプレイできるようになっている点も素晴らしいですね。

KAP DIS 35
KAP DIS 34

キーキャップは2段構成となっています。

KAP DIS 33

アルファキーなどはグレー、そのほかのMODキーは黒をベースとしており、アローキーやESC、Enterなどはアクセントカラーのブルーになっています。

KAP DIS 32

アリスレイアウトにも対応できるようにBが2つ入っていたり、分割スペースバーが入っているのは注目ポイントです。

また、FJのホーミングキーキャップも、Scoopedパターンが含まれているため、好みに応じて変更できるのもKAPシリーズならではの配慮でしょう。

KAP DIS 31
KAP DIS 27

アクセントカラーのパープル寄りのブルーが非常に綺麗ですね。

Monaco Keysの「MK」ロゴも素敵。

KAP DIS 29

JISレイアウトには対応していませんが、ISO Enterも含まれており、ヨーロッパ圏のローカルレイアウトに対応できるようになっています。

KAP DIS 26

メインテーマは「ゲーム」となっていることもあり、特徴的なアイコンキーキャップで遊び心を演出しています。

KAP DIS 28
KAP DIS 30

キーキャップの一つ一つをピックアップしてみましょう。

ダブルショットとなっているため、キーの印字に滲みは見られません。

KAP DIS 11

発色も素晴らしいですね。

Kawamura top RKawamura

PBT素材は発色がABSと比較すると若干劣りますが、非常に良い色をしています。

KAP DIS 12

裏面の成型処理はバリもなく非常に良好ですね。

KAP DIS 09
KAP DIS 10

実際にキーボードに装着した写真を見ていきましょう。

今回は、Mode Designs Sixty Fiveに装着しました。

KAP DIS 01

ボディは黒、アクセントバーのシャンパンゴールドカラーが良いアクセントとなっています。

クーポンコード「ryo10」を利用すると会計から10%オフで購入できます。送料無料です。

KAP DIS 24

黒で統一されたキートップにきらりと光る紫色のアクセントカラーが非常によいスパイスになっていますね。

これはいいです。

KAP DIS 19
KAP DIS 18

黒のフェルトデスクマットの上に置いてみました。

こういったシックなキーキャップは、シックなカラーのデスクと非常に相性が良いです。

デスク天板もウォールナットカラーの方が似合いそうですね。

KAP DIS 4

まとめ|このキーキャップセットは「買い」です

KAP DIS 1

以上、KAP DISCONNECTEDキーキャップセットについてレビューしてきました。

やはり、KAPシリーズの品質は安定して高く、素晴らしいですね。

肉厚なキーキャップ内壁ということもあり、Cherryプロファイルながらも非常にここ良いThockyな打鍵音を奏でてくれます。

あなたのデスクのスパイスに、ぜひ1セットいかがでしょうか。

クーポンコード「ryo10」を利用すると会計から10%オフで購入できます。送料無料です。

Greenkeysは成果型報酬広告のみで運営されており、Google広告はユーザーアビリティが低下するため使用していません。
メディア運営継続のために、記事を読んで良かったと思った方はBuy me a coffeeを通して支援をお願いします。

好きなキーボードレイアウトを探す

気に入ったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

GreenKeys著者情報

河村 亮介のアバター 河村 亮介 Greenkeys運営責任者/GreenEchoes Studio代表



本サイトの記事はすべて筆者が取材・編集・執筆を行っています。
キーボードを100台以上を所有・レビューし、国内外のメーカー・販売店への寄稿実績があります。また、自社運営のキーボード専門ショップ「Greenkeys Shop」を運営。
本サイトは成果報酬型広告リンクを含みます。製品提供を受けて執筆する場合はその旨を記事内に明記します。


著者プロフィールはこちら
→ 編集方針は こちら をご覧ください。
→ お問い合わせは こちら からお願いします。

タップできる目次