2023年10月12日、NuPhyは公式X(旧ツイッター)を更新し、新しく「Air60 v2」のリリースを発表、10月17日に予約販売が開始となりました。
プレオーダーの締切は11月16日となっています。
NuPhy Air60 v2は、ファンクションキーを廃した60%レイアウトのキーボードです。
通常、60%レイアウトであれば、HHKBのように方向キーを廃しているものが通常ですが、こちらのモデルは方向キーがある珍しいモデルとなっているのが特徴です。(正確には65%な気がしますが)
ファクションキーを廃したことで非常にコンパクトな外観となっており、持ち運んで利用するのであれば、Air75よりもこちらのモデルの方が都合が良いでしょう。
本記事では、Air60v2について、旧機種からの進化点を中心に簡単に紹介していきます。
販売詳細
- 予約販売開始:2023年10月17日
- 予約販売締め切り:2023年11月16日
- お届け予定日: 2023 年 11 月 16 日より前に注文されたすべての注文は、2023 年 11 月 23 日から発送され、最も遅い発送予定日は 2023 年 11 月 30 日となる予定
- 価格:$109.95-119.95
- カラー:ルナグレー/アイコニックホワイト/バサルトブラック
- 選択できるキースイッチ:7種類(Gateron LP 2.0 Red/Brown/Blue/NuPhy Aloe/Wisteria/Cowberry/Moss)
予約注文特典
- シャインスルー キーキャップのセットを無料で提供 (小売価格 19 ドル)。
- COAST キーキャップのセットが 50% オフ (小売価格 $24)
- NuFolio V3 が 48% オフ (小売価格 $29)
※無料でついてくるキーキャップについては、1台につき1セットのみです。それ以上となった場合は追加料金が発生します。

今回も太っ腹です。
予約購入であっても、当サイトとNuPhyの提携による10%オフクーポンコードは利用可能となっていますので、是非ご利用ください。
Happy 10% OFF Coupon :[ ryo10 ]


好きなキーボードレイアウトを探す
Air60v2レビュー!v1と比較したときの進化点とは

v2への進化点としては、Air75v2同様に下記のようになっています。
Air60 V2 | Air60 V1 | |
---|---|---|
QMK/VIAサポート | ○ | × |
2.4GHzポーリングレート | 1000Hz | 500Hz |
バッテリー容量 | 2500mAh | 2500mAh |
ティルトレッグ | 内蔵式 | マグネット接着式 |
キーキャップ | ダブルショットPBT | 昇華印刷ABS |
選択できるキースイッチ | Gateron LP 2.0 Red/Brown/Blue NuPhy Aloe/Wisteria/Cowberry/Moss | Gateron LP 2.0 Red/Brown/Blue |
吸音フォーム | 搭載 | 非搭載 |
選択できるカラー | ルナグレー パサルトブラック イオニックホワイト | ルナグレーのみ |
価格 | $109.95-119.95 | $99.95 |
尊師スタイル対応 | ○ | ○ |
やはり、一番の注目点は、打鍵感の進化ですね。
順番に見ていきましょう。
QMK/VIAに対応したためキーマップの変更が自在に行える

やはり一番の進化点は、キーマップの変更ができるようになったことでしょう。
QMK/VIAに対応したことで、単純なキーマップの変更だけでなく、キースイッチに複数の機能を持たせる「MODTAP」や、複数の操作を記録できるマクロ機能も利用可能となりました。
個人的には、Air60v2のキーレイアウトで一番厄介なのが、右下のアローキー周りだと考えています。
特に、右シフト、上矢印キー、デリートキーが横並びとなっているため、高確率でミスタイプを引き起こしてしまうのです。
これについても、DELキーを別のキーに変更することで解決できるでしょう。

ちなみに私は、上矢印キーLayer1に変更、DELキーは取り外して、堕落猫さんのキースイッチブロッカーをはめ込む→Layer1のHHKBアローキー部分にアローキーを振り当てて、擬似HHKBレイアウトにする予定です。
シリコンフォーム登載により打鍵感が向上

Air60v2の進化点としてやはり大きいのが、打鍵感の改善です。
旧モデルでは吸音機構などはまだまだ関心が薄い時期でのリリースだったため、シリコンフォームなどは全く登載されていませんでした。
最近では、Lofree Flowを筆頭に、ロープロファイル界隈での静音加工をしたキーボードが主流となりつつある潮流を汲み、プレートフォームにはPORON、その下にはIXPEを実装しています。
これにより、打鍵音の改善が大いに期待できるでしょう。
ティルトレッグが内蔵式に進化

ティルトレッグの進化も見逃せません。
v1では、取り外し可能なマグネット式でしたが、v2では、そのままラップトプパソコンのキーボードの上に載せても干渉しないようにする仕組みを維持しつつも、内蔵式のティルトレッグへと進化しました。
キーボードブリッジなしで尊師スタイルが実現できるのは素晴らしいですね。
加えて、Air60のサイズであれば、MacBookに載せてもTOUCH ID部分を阻害しません。

また、Macbookだけでなく、多くのWindowsラップトップにも適合します。
適合リスト
- Apple:MacBook(2015-2019)、MacBook Air(Early 2015-2023)、MacBook Pro (Late 2012-2023)
- Microsoft:Surface Laptop 1/2/3、Surface Pro 4/5/6/7、Surface Book 1/2
- Thinkpad:X1、X390、E490、L490/590、E495/595、T470/480s
- レノボ:IdeaPad 720/730、Y9000K、Y7000/P、S145、S940
- HP:Spectre Folio、Spectre X360、Envy X360、Zbook 15
- デル:XPS 13.3 インチ/15.6 インチ
- Razer:ブレード 15/17
- Alienware:新しい Alienware M15/M17
遅延が少ない安定した利用が可能

Air60v2では、無線接続時だけでなく、全体的なポーリングレートが改善しました。
ドングルを使用した2.4GHz帯無線接続では5.1倍、Bluetooth接続では3.1倍、有線接続では6.2倍、それぞれ反応速度が向上しています。
特にゲームをされる方にとっては、かなり嬉しい改善ではないでしょうか。

カラーリングが豊富に

v1ではルナーグレーのみだったカラーリングも、Air75v2と同じく3色構成となりました。
ルナグレー、アイコニックホワイト、バサルトブラックの3色から選択可能です。
キャリングケースがもっとおしゃれに進化

専用キャリングケースも順当に進化しました。
機能や外観には変化はありませんが、新色としてベージュベースのカラーが登場しています。
シックな佇まいとなっているため、ビジネスシーンでも問題なく利用できそうですね。
また、このNuFolio V3ケースは、タブレットスタンドとしても機能します。

Happy 10% OFF Coupon :[ ryo10 ]
その他の注目点
Mac/Windows/Linuxに対応

物理切り替えスイッチ登載

OSによって異なる交換用キーキャップが付属

ダブルショットPBT製のキーキャップ

選べるロープロファイルキースイッチ(ホットスワップ対応)
※Daisyは選択不可
Gateron Low-profile Switches 2.0(NuPhy)
Switch | Cowberry | Moss | Wisteria | Daisy | Aloe |
---|---|---|---|---|---|
Picture | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
Feel | Linear | Tactile | Tactile | Linear | Linear |
Color | Red | MossGreen | Light Blue | Light Orange | Light Green |
Lubed | Pre-Lubed | Pre-Lubed | Pre-Lubed | Pre-Lubed | Pre-Lubed |
Pressure | 45gf | 60gf | 55gf | 48gf | 37gf |
Operating force | 45±15gf | 60±15gf | 55±15gf | 48±15gf | 37±15gf |
Spring | 15mm | 16.5mm | 16.5mm | 16.5mm | 16.5mm |
Pre-Travel | 1.2±0.3mm | 1.7±0.4mm | 1.7±0.4mm | 1.7±0.4mm | 1.7±0.4mm |
Total Travel | 3.2mm | 3.2mm | 3.2mm | 3.2mm | 3.2mm |
Gateron Low-profile Switches 2.0(Gateron Official)
Switch | Red | Brown | Blue | Banana |
---|---|---|---|---|
Picture | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
Feel | Linear | Tactile | Clicky | Tactile |
Color | Red | Brown | Blue | Yellow |
Lubed | Pre-Lubed | Pre-Lubed | Pre-Lubed | Pre-Lubed |
Pressure | 50gf | 55gf | 65gf | 60gf |
Operating force | 50±15gf | 55±15gf | 65±15gf | 60±15gf |
End force | 60±5gf | 60±5gf | 70±5gf | unknown |
Spring | 13.5mm | 13.5mm | 11.5mm | unknown |
Pre-Travel | 1.7±0.4mm | 1.7±0.4mm | 1.7±0.4mm | 1.7±0.4mm |
Total Travel | 3.2±0.2mm | 3.2±0.2mm | 3.2±0.2mm | 3.2±0.2mm |
おしゃれなバックライトとサイドライト

持ち運びに便利なオプションキャリングポーチ(サコッシュ)

Air60v2の仕様
詳細を見る▷▷
Switch Type | Gateron Low-profile Mechanical (KS-33) |
Layout | ANSI 60% |
Number of Keys | 64 |
Hot-swappable Support | Yes |
N-key Rollover Support | Yes |
Backlight | RGB-LED |
Backlight Modes | 40 |
Compatible System | macOS/Windows/Linux/Android/iOS |
Angle | 3.2º/ 7.0º / 10.0º |
Operating Environment | -10 to 50℃ |
MCU | STM32F072 |
RF | NRF52810 |
Mode | 2.4GHz, Bluetooth 5.1 or Wired (USB-C) |
2.4GHz Polling Rate | 1000Hz |
Bluetooth 5.1 Polling Rate | 125Hz |
Wired Polling Rate | 1000Hz |
Battery Capacity | 2500mAh |
Working Time (all lights on) | 30~90 hours (lab test result) |
Working Time (all lights off) | Up to 150 hours (lab test result) |
Frame | Aluminum |
Bottom Case | ABS |
Keycap | Double-shot PBT |
Size | 297.3 mm x 107.2 mm x 13.5 mm |
Weight | 463 grams |
情報参照元:https://nuphy.com/collections/keyboards/products/air60-v2
まとめ
以上、プレオーダーが開始されたAir60v2について簡単にレビューしてきました。
Air752vとほとんど同じような内容で、目新しいものがなかったと感じるかたも多いかもしれません。
しかし、Air60v2の注目点は「Air75v2よりもコンパクト」というところでしょう。
特に、ショートカットキーを常用してファンクションキーを滅多に使わない方にとっては、最適な選択肢とも言えます。
わずか463gと超軽量となっているため持ち運びも容易となっているため、わざわざ職場と自宅で同じキーボードを2台購入する必要はありません。
特典が多いプレオーダー中に、ぜひ購入を検討してみてくださいね。
予約購入であっても、当サイトとNuPhyの提携による10%オフクーポンコードは利用可能となっていますので、是非ご利用ください。
Happy 10% OFF Coupon :[ ryo10 ]