2023 年 1 月 10 日,Keychron 更新了官方推特,並宣佈推出 Keychron K4 Pro。
Keychron K4 Pro is now live starting at $89!
— Keychron (@KeychronMK) January 10, 2023
A QMK/VIA wireless mechanical keyboard with an 1800 compact layout and upgraded typing experience, hot-swappable, and works with Mac, Windows, and Linux!
Grab one now👉https://t.co/3OPkP6R5X9#keychron #keychronk4pro pic.twitter.com/70CGRIIIeY
Keychron K4 Proは96%レイアウトのメカニカルキーボードであり、Windows/Mac/Linuxに対応しています。
価格は、ベアボーンモデルが$89、キースイッチおよびキーキャップが付属したモデルは$109です。
執筆時点では日本国内での正規販売はなく、購入するにはKeychron.comより個人輸入にて購入する必要があります。
フルサイズキーボードとほぼ同じキーレイアウトでこれだけのコンパクトさを実現しているK4 Proは、新たなスタンダードになりそうですね。
Keychronのここ最近の流れとしては、Vシリーズのリリースに加えて、既存モデルをQMK/VIA対応(キーマップの変更が可能)・ショックアブソーバーを備えた「Proモデル」をリリースして、商品ラインナップの拡充を図っています。
これまでにK3 Pro、K2 Proが発表されたことから、一般的にウケがよいキーボードからPro化を進めているとみられます。



好きなキーボードレイアウトを探す
Keychron K4 Pro とK4V2の違い【比較表】
新しく発売されたKeychron K4 Proについて、旧機種であるK4V2との違いをまとめてみました。
K4 Pro | K4V2 | |
---|---|---|
熱插拔 | 對應 | 不相容 (也存在相容模型) |
QMK/VIA | 對應 | 不相容 |
打字角度 | 3º, 7º ,10º | 9° only |
鑰匙開關 | Keychron K Pro | Gateron G Pro 2.0 |
框架 | 鋁框架(約 5 毫米) | 鋁製擋板(約 1 毫米) * 僅限安裝型號 |
鑰匙帽材料 | Doubleshot PBT | Singleshot ABS |
金鑰設定檔 | OSA | 無說明 |
鍵佈局 | ANSI(僅限美國陣列) | ANSI /JIS |
無線連接工作時間 (背光關閉) | 300 小時 | 240 小時 |
大小 | 390.6 x 139.2 mm | 371 x 124 mm |
重量 | 1280 g | 770g |
やはり、K4 Proへの大きな進化点は、QMK/VIA対応と静音性の向上が挙げられるでしょう。

従来のK4V2と比較すると、PCB(キーボード基盤)を吸音材とシリコンパッドでサンドイッチする構造となっており、大幅な打鍵音の減衰が期待できます。
また、「ベゼル」と呼称されていたアルミニウムフレームについても、1mmから5mmへ変更となっており、堅牢性に加えて打鍵音の反響を抑える効果も期待できるでしょう。


実際にKeychron K6とK6 Pro /K3とK3 Proで実際に試してみましたが、打鍵音に関しては全く別物といった印象でした。


無線接続が良いならK4 Proがおすすめ!有線でも良ければV5/Q5も検討
96%レイアウトの競合機種としては、Keychron V5・Keychron Q5が挙げられます。
V5は比較的安価で、打鍵感についてもK4 Proとほとんど大差はないでしょう。
Q5に関しては、フルメタルボディとなっているため、K4 Proよりも重厚な打鍵感を味わうことができます。
ただし、両モデルともに有線接続のみとなっており、無線接続は行えません。
最近では、「Q1 Pro」のリリースも予定されているようですので、2023年中にも「Q5 Pro」が登場するかもしれませんね。
Keychron選びはグリーンキーズにおまかせ
グリーンキーズでは、キーレイアウト別に、お好みのキーボードを独自データベースから検索できる仕組みを備えています。
トップページから利用できますので、ぜひお試しください!