低価格で高品質なキーボードをリリースすることで有名なAkko。
新作キーボードとして、同社初となる40%レイアウトキーボード「ACR TOP 40」が発売されました。

発売日について調査しましたが、どうやら最近のアカウントBAN祭りで公式アカウントが凍結されたようで分かりませんでした…
概要についてみていきましょう。

好きなキーボードレイアウトを探す
ACR TOP 40について

仕様概要
- 価格:$89.99
- 40%レイアウトキーボード
- DIYキット(ベアボーン)
- QMK/VIA対応
- トップマウント構造
- フルNキーロールオーバー
- RGBライト(アンダーグロー対応)
- ダブルショットプレートマウントスタビライザー
- 吸音機構搭載
- 横幅256mm×縦幅110mm
ACR TOP 40は、最上段が12列の40%レイアウトのメカニカルキーボードです。
40%では必須のキーマップ変更に対応しており、Akkoとしては珍しいことと言えるでしょう。
この一つ前にリリースした5075S VIAに続き2つ目となります。
ホットスワップに対応している他、アンダーグロー付きのフルLED搭載、吸音機構を搭載して $ 90.00を切ってくるのは驚異的なコストパフォーマンスです。

トッププレートの下にIXPEプレートフォーム、スイッチパッド、基板挟んでシリコンケースフォームが搭載されているなど、打鍵音にも抜かりがない仕様となっています。
サイズは横幅256mm×縦幅110mmと超コンパクト、わずか400gとなっているため、持ち運んで利用する用途にも適していると言えるでしょう。
まとめ|市販型40%キーボードでは一番おすすめかも
以上、Akkoの新作キーボードについてお伝えしてきました。
40%キーボードというのはかなりニッチなジャンルとなっているため、こういった市販品はほとんど出回っていません。
しかし、最近では、2023年6月に発売された「Keychron Q9 Plus」がスプリットスペースバー搭載でアップグレードされて発売されるなど、40%の市民権獲得のために量産メーカーの努力が見て取れます。

個人的には「ミニマルでかわいい!」という風潮で今年の後半から来年にかけて40%キーボードが注目されるのでは?と予想しています。
とはいえ、40%レイアウトになれるには結構時間がかかるのも事実です。
そこはぜひチャレンジしてほしいですね!

私のキーマップも参考にしてください!



