ALTAIR /ALTAIR-XのGB開始|日本国内ベンダーは遊舎工房

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

2024年4月29日、Cannonkeysはスケジュールに則り、ai03デザインの左右分割キーボードであるALTAIR /ALTAIR-Xの予約販売を世界各国のベンダーで開始しました。

日本国内のベンダーは、当初の予定とおり遊舎工房となります。

予約販売の募集締め切りは2024年6月3日までとなっており、MOQに達しない場合は製造されない可能性もあります。

また、遊舎工房では予約期間中のキャンセルは可能となっていますが、キャンセル手数料として支払い予定代金の5%の支払いが必要となるため、注意が必要です。

発送に関しては、2025 年第 1 四半期(1月から3月の間)を予定しています。

遊舎工房では2024年Q1となっていますが誤植の可能性が高いです。

やはり注目すべきはその価格でしょう。

本家では$300-315となっており、1ドル155円換算とすると約46,500円から約48,825円となります。

Greenkeys予想では、50,000円から53,000円程度としていましたが、それを大きく上回る価格設定となりました。

Altair-Xのフルキットが54,450円(税込)(E-Whiteは56,320円(税込))、Altairのフルキットが57,200円(税込)(E-Whiteは58,960円(税込))となっています。

さらにここに、フォームキット、専用キーキャップ、専用リストレストを追加すると、ざっと見積もっても7万円以上は確実にかかってくるでしょう。

Kawamura top RKawamura

天キーVol.6にai03さんもスタッフとしてCannonkeysブースにいらっしゃると思うので、もしかすると実機が触れるのではないかと期待しています。
私は実機を見てから決断したいと思います。
うーん、円安が憎い。

Greenkeysは成果型報酬広告のみで運営されており、Google広告はユーザーアビリティが低下するため使用していません。
メディア運営継続のために、記事を読んで良かったと思った方はBuy me a coffeeを通して支援をお願いします。

好きなキーボードレイアウトを探す

気に入ったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

GreenKeys著者情報

河村 亮介のアバター 河村 亮介 Greenkeys運営責任者/GreenEchoes Studio代表



本サイトの記事はすべて筆者が取材・編集・執筆を行っています。
キーボードを100台以上を所有・レビューし、国内外のメーカー・販売店への寄稿実績があります。また、自社運営のキーボード専門ショップ「Greenkeys Shop」を運営。
本サイトは成果報酬型広告リンクを含みます。製品提供を受けて執筆する場合はその旨を記事内に明記します。


著者プロフィールはこちら
→ 編集方針は こちら をご覧ください。
→ お問い合わせは こちら からお願いします。

タップできる目次