CerakeyのカラーリングによるLED透過程度の比較|色選びの参考に

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

材質にセラミックス素材を採用した異色のキーキャップ「Cerakey」

光沢を帯びた見た目の美しさだけでな、その重量と硬質で低音が強調されたタイピングサウンド、ひんやりとした質感など、多くの魅力を秘めたキーキャップに魅了されている方も多いのではないでしょうか。

本記事ではCerakeyのカラーリングによるLEDの透過程度についてまとめていきます。

ぜひ購入の参考にしてください!

この記事の著者
Kawamura top R

GreenEchoes Studio代表

河村亮介(カワムラリョウスケ)

サイト運営者兼WEBライターとして自社メディアを立ち上げ、現在では複数の法人運営メディアの企画運営を行う。仕事上、ヘビーに文字を打つことが多く効率化を求めるうちにキーボード沼にハマり、「GreenKeys」を開設。

タップできる目次

Discount Code:ryo10

to save 10% off your purchase.

Discount Code:ryo10

to save 10% off your purchase.

\ 日本の方はこちら(技適対応) /

公式でしか買えない商品はNuPhy Official
(クーポンコード対応)

クーポンコード一覧はこちら▷▷

好きなキーボードレイアウトを探す

当サイトは成果型報酬広告で運営されており、当サイト経由の商品購入で弊社が収益を得る場合がございます。また、当サイトで掲載しているキーボードに関しては、広告(PR)として紹介している部分もございますので、あらかじめご了承ください。この注意喚起情報は2023年10月1日施行の改正景品表示法第5条第3号の規定に準じています。

Cerakeyのキーキャップの色の違いによるLED透過具合の違い

DSC 8512

今回は、Cerakey協力のもと、下記のキーキャップサンプルを提供していただき、LED透過具合を確認する実験を行いました。

用意したキーキャップ

  1. White
  2. Black
  3. Crazed
  4. Red
  5. Indigo
  6. Pink
  7. Purple
  8. Green
  9. Canal Blue
  10. Water Blue

※Yellowについては在庫切れのため今回はありません

cerakey 11

実験条件

条件は下記のように設定しました。

  • 撮影環境:締め切った室内でキーボード以外の光源なし
  • 撮影キーボード:Trident44
  • ファームウェア:Vial(ライティング調整が可視化できるため)
  • ライティング:白色で100%の光量とする
  • 使用キースイッチ:よりLEDが全面透過しやすいGateron NorthPoleを使用(全面がクリア)
  • 撮影機材:Nikon D7500、焦点距離35mm、F値f/5、露出手動、露出時間1/800で実施。
  • 測定方法:目視にて確認(本来であれば照度計を用いるべきだが今回は用意できなかったため目視で実施)
cerakey 10
他のキーキャップについては光を透過しないPBT素材を使用

結果と考察

DSC 8750
  • 傾向としては、薄い色ほどよく光を透過し、濃い色ほど光を透過しにくいことが判明
  • キーキャップの色をよってLEDの光が変化することはなく、あくまでも光った色を透過することがわかる
  • 南向きLEDということもあるが、光源が近い方ほど光り方が強い
  • 十字ステム部分は材質が異なるためか周囲と若干透過具合が異なる

このように、色が薄いキーキャップほど光をよく透過し、濃い色ほど光を透過しにくい傾向があることがわかりました。

上記をまとめると、光りやすい順では下記のようになります。

CerakeyのLED透過程度

※上位ほど光をよく通し下位ほど光を通しにくい

画像サンプル
1.White557af68db9ebf64b8039b6767dc5a36e
2.Crazed2cb40502e36c22b83c99570a1d723bc4
3.Pink2c01c6ea4221550fe123ea7e80a7cdde
4.Canal Blue1cbbb1de49abc75b74b6fea238ce8033
5.Water Blue921d8072cb46b925fd1dad676367f5c1
6.Green0f407abb2fe119b372c0201063084d2d
7.Purple45b38fd7f66b478ed07dcbe31d236308
8.Red090b59b95e84c38e31233df131543d2c
9.Indigo74d35ea235cd3442493fa8f8152d3c85
10.Blackd88a6a6e9573a6d3c9ce6c40acac2599

まとめ

DSC 8526

以上、色の違いによるLED透過具合について解説してきました。

ちなみにCerakeyのカラーリングの違いは、焼き入れる前に塗る釉薬(ゆうやく)の色で決まります。

この釉薬によって、光沢や味わい深さが決まるようです。

この光沢や美しさは、やはりCerakeyだけにしかない唯一無二の魅力と言えるでしょう。

ぜひ購入前の色選びの参考にしてくださいね!

Coupon Cerakey

Cerakey Discount Code

ryo10

to save $5.00 off your purchase.

気に入ったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

GreenKeys著者情報

河村 亮介のアバター 河村 亮介 GreenKeys運営責任者/事業代表

WEBサイト運営事業GreenEchoes Studio代表をしています。他社法人メディアの運営ほかキーボードメディアや通信系メディアへの寄稿を行うなど、ウェブライターとしても活動しています。今年はオリジナルキーキャップセットを作る予定。

タップできる目次