e元素のメカニカルキーボードがAmazonブラックフライデーでセールで大幅値下げ!

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

メカニカルキーボードの入門として人気となっている「e元素」ですが、Amazonブラックフライデーセールに登場してかなり安価となっています。

ただでさえ安価なe元素が値下げということで、結構なお祭りになっている印象です。

メカニカルキーボードが3,000円台から購入できるチャンス。

ちょっと試してみたい…という人にピッタリでしょう。

気になった方、覗いてみてはいかがでしょうか?

本ページには広告が含まれます。メーカーから提供を受けた製品・リンクを含む場合がありますが、編集方針に基づき、公平な検証と明確な開示を行います。

この記事の著者
Kawamura top R

GreenEchoes Studio代表
/Greenkeys編集長/WEBライター

河村亮介(カワムラリョウスケ)

取材・検証・撮影・計測・執筆を一貫して担当し、全コンテンツを制作。

編集の独立性と明確な開示を重視しています。

レビュー・PRのご相談は 媒体資料 をご覧ください。

@Hottyhottea

タップできる目次

クーポンコード一覧はこちら▷▷

記事一覧を見る▷▷

好きなキーボードレイアウトを探す

当サイトは成果型報酬広告で運営されており、当サイト経由の商品購入で弊社が収益を得る場合がございます。また、当サイトで掲載しているキーボードに関しては、広告(PR)として紹介している部分もございますので、あらかじめご了承ください。この注意喚起情報は2023年10月1日施行の改正景品表示法第5条第3号の規定に準じています。

e元素おすすめの100%レイアウトキーボード

keymaps1
フルサイズ

100%レイアウトキーボードは、その名の通り、テンキーと特殊キー、方向キーが独立したすべてのキーを揃えているキーボードです。

置くスペースに余裕がある方や、右手の移動距離があまり気にならない方にオススメと言えます。

E元素メカニカル式ゲーミングキーボード104キー 茶軸・赤軸・青軸アンチゴーストキー RGB発光LEDバックライト付き 標準英語配列 防水機能付き Windows XP/Vista / 7/8/10対応のゲーム用キーボード(青軸, ホワイト レトロなキーキャップ)
e元素

e元素おすすめの80%TKLレイアウトキーボード

keymaps2
テンキーレス〜コンパクト

テンキーを省略して、方向キーが独立しているのが80%TKL(テンキーレス)レイアウトです。

数字を頻繁に打つ機会がなければ、80%レイアウトでも問題ないでしょう。

e元素ゲーミングキーボード87キー メカニカルキースイッチ青軸・赤軸を採用 単色LEDバックライト付き RGBサイドグロー US英語配列 抗干渉アンチゴーストキー ゲーム/オフィス用キーボード(赤軸・ホワイト+グレー)
e元素

こちらはやや特殊な配列ですね。

e元素おすすめの75%レイアウトキーボード

keymaps3
超コンパクト

方向キーと特殊キーをギュッと右側に押し込めたレイアウトが75%レイアウトです。

一般的なコンパクトキーボードは、このレイアウトを採用していることが多いです。

もっともポピュラーな形と言えるでしょう。

e元素おすすめの60%レイアウトキーボード

keymaps4
慣れが必要なレベル

個人的に一番利用している配列がこれです。

60%レイアウトとなると、最上段のファンクションキー一列と、方向キー、特殊キーが省略されおり、Fnキーとのコンビネーションで入力する必要があるため、慣れるまでに時間を要します。

ホームポジションから指を動かしたくない方にオススメです。

どちらかというと玄人向きのレイアウトですので、チャレンジしたい方はぜひお試しください!

E元素 60%メカニカルキーボード USB有線 63キー 赤軸を採用のゲーミングキーボード 静音 1680万色RGBバックライト付き 小型コンパクトキーボード 英語配列 Windows/Macに対応 在宅勤務 オフィス ゲーミング (ホワイト,赤軸Z-22)
HUO JI

Greenkeysは成果型報酬広告のみで運営されており、Google広告はユーザーアビリティが低下するため使用していません。
メディア運営継続のために、記事を読んで良かったと思った方はBuy me a coffeeを通して支援をお願いします。

好きなキーボードレイアウトを探す

気に入ったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

GreenKeys著者情報

河村 亮介のアバター 河村 亮介 Greenkeys運営責任者/GreenEchoes Studio代表



本サイトの記事はすべて筆者が取材・編集・執筆を行っています。
キーボードを100台以上を所有・レビューし、国内外のメーカー・販売店への寄稿実績があります。また、自社運営のキーボード専門ショップ「Greenkeys Shop」を運営。
本サイトは成果報酬型広告リンクを含みます。製品提供を受けて執筆する場合はその旨を記事内に明記します。


著者プロフィールはこちら
→ 編集方針は こちら をご覧ください。
→ お問い合わせは こちら からお願いします。

タップできる目次