GRIN ONE

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!
このキーボードの概要
Brand
Price
JIS/US , ,
Keyboard Size
Key Profile
Key Sounds
How to Connect
Battery
Hotswap
Normal or Split

コメント

  • 2023年8月19日発売
  • policiumが企画設計したメカニカルキーボード
  • なだらかな曲線を描く唯一無二の美しさを誇る
  • プレートは銅、真鍮、ステンレス、アクリルの4種類から選択可能
  • プレート単体での購入も可能
  • 別途、MODキットを購入することで静音化加工が自分でできる
  • ソノレイドキットを購入すると、打鍵の度にハンマーが反応して独特の金属音を楽しむことができる

独自のGRIN配列を特徴とする65%レイアウトメカニカルキーボードである「GRIN ONE」が発売されました。

完全受注生産となっており、月間10から20台程度となっているため、公式販売サイトの発送予定を確認の上、購入してください。

購入先

日本版販売サイト:https://grin-keebs.stores.jp/

海外用販売サイト:https://grin-keebs-intl.stores.jp/

このキーボードのキー配列・サイズは【, , 】【】です。


似ているキーボードを探す▷▷


キーボードサイズについて知りたい▷▷

仕様詳細

価格について

  • 銅(ブラスト):37,000円(税込)
  • 真鍮(ブラスト):37,000円(税込)
  • ステンレス(光沢):37,000円(税込)
  • アクリル(透明):29,000円(税込)

※アクリルは赤・緑・青から選択可能

e3576f603ac40b583c52

キット内容

  • はんだ済みPCB (XIAO RP2040、Cherry MX対応ソケット含む)
  • FR-4スイッチプレート
  • アッパーケース(3Dプリント)
  • ボトムケース(3Dプリント)
  • トッププレート(マットブラックアクリル)
  • バンパープレート(銅、真鍮、ステンレス、アクリル)
  • ボトムプレート(銅、真鍮、ステンレス、アクリル)
  • ポロンガスケットフォーム
  • ネジ
  • ワッシャー
  • ゴム足

対応ファームウェア

QMKおよびVIA

※REMAPは未対応です。

ビルドガイドはこちら:https://policium.github.io/grin_one/

情報参照元:https://grin-keebs.stores.jp/

 

Greenkeysは成果型報酬広告のみで運営されており、Google広告はユーザーアビリティが低下するため使用していません。
メディア運営継続のために、記事を読んで良かったと思った方はBuy me a coffeeを通して支援をお願いします。

好きなキーボードレイアウトを探す

気に入ったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

GreenKeys著者情報

河村 亮介のアバター 河村 亮介 Greenkeys運営責任者/GreenEchoes Studio代表



本サイトの記事はすべて筆者が取材・編集・執筆を行っています。
キーボードを100台以上を所有・レビューし、国内外のメーカー・販売店への寄稿実績があります。また、自社運営のキーボード専門ショップ「Greenkeys Shop」を運営。
本サイトは成果報酬型広告リンクを含みます。製品提供を受けて執筆する場合はその旨を記事内に明記します。


著者プロフィールはこちら
→ 編集方針は こちら をご覧ください。
→ お問い合わせは こちら からお願いします。

タップできる目次