keychron K1 Proが発売開始|80%TKLレイアウトで薄型軽量

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

2023年3月11日、Keychronは公式ツイッターアカウントを更新し、「Keychron K1 Pro」のリリースを発表しました。

発売予定日は3月14日となっていますが、現地時間の可能性を考慮すると、日本時間でいうと15日にずれ込む可能性もあるため注意しましょう。

Proを冠するモデルはこれで9つ目のリリースとなり、既存「K」シリーズのPro化が進んでいます。

かなりのラインナップとなってきているため、近いうちに無印Kシリーズの整理も行われるかもしれません。

Keychron K1に関しては、日本国内の Keychron正規ベンダーであるコペックジャパンから、限定モデルの発売が発表されたばかりで、ご興味のある方はこちらもご覧ください。

情報参照元:https://www.keychron.com/products/keychron-k1-pro-qmk-via-wireless-custom-mechanical-keyboard

本ページには広告が含まれます。メーカーから提供を受けた製品・リンクを含む場合がありますが、編集方針に基づき、公平な検証と明確な開示を行います。

この記事の著者
Kawamura top R

GreenEchoes Studio代表
/Greenkeys編集長/WEBライター

河村亮介(カワムラリョウスケ)

取材・検証・撮影・計測・執筆を一貫して担当し、全コンテンツを制作。

編集の独立性と明確な開示を重視しています。

レビュー・PRのご相談は 媒体資料 をご覧ください。

@Hottyhottea

タップできる目次

クーポンコード一覧はこちら▷▷

記事一覧を見る▷▷

好きなキーボードレイアウトを探す

当サイトは成果型報酬広告で運営されており、当サイト経由の商品購入で弊社が収益を得る場合がございます。また、当サイトで掲載しているキーボードに関しては、広告(PR)として紹介している部分もございますので、あらかじめご了承ください。この注意喚起情報は2023年10月1日施行の改正景品表示法第5条第3号の規定に準じています。

Keychron K1 Proの概要

Fq7XmGeWwAExx
画像参照:Twitter

Keychron K1 Proの詳細は現時点は発表されていませんが、これまでのProシリーズの発表を元にスペックを予想してみましょう。

Keychron K1 Proの予想スペック
  • ロープロファイル
  • 80%TKLレイアウト
  • 吸音材を採用
  • ガスケット構造は不採用
  • ダウブルショットPBTキーキャップ搭載
  • QMK/VIA対応でキーマップのリマッピングに対応(2023年3月13日の投稿で確認済み)
  • フルアルミニウムボディ採用
  • ティルトレッグは2段階
  • 価格は$104(RGBバックライトモデル)と予想

続報が入り次第追記します。

まとめ|進化し続けるKeychronに注目

以上、Keychron新機種のリリース情報についてお伝えしてきました。

Keychron Q11のリリースからまだ数日しか経過していないこのタイミングでのリリースに正直驚きました。

2-3週間スパンで新商品を発表する企業は、今までにみたことがありません。

引き続き、Keychronの動向から目が離せませんね。

Greenkeysは成果型報酬広告のみで運営されており、Google広告はユーザーアビリティが低下するため使用していません。
メディア運営継続のために、記事を読んで良かったと思った方はBuy me a coffeeを通して支援をお願いします。

好きなキーボードレイアウトを探す

気に入ったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

GreenKeys著者情報

河村 亮介のアバター 河村 亮介 Greenkeys運営責任者/GreenEchoes Studio代表



本サイトの記事はすべて筆者が取材・編集・執筆を行っています。
キーボードを100台以上を所有・レビューし、国内外のメーカー・販売店への寄稿実績があります。また、自社運営のキーボード専門ショップ「Greenkeys Shop」を運営。
本サイトは成果報酬型広告リンクを含みます。製品提供を受けて執筆する場合はその旨を記事内に明記します。


著者プロフィールはこちら
→ 編集方針は こちら をご覧ください。
→ お問い合わせは こちら からお願いします。

タップできる目次