Lofree Edgeレビュー|衝撃の薄さと快適な打鍵感を備えたロープロファイルメカニカルキーボード[PR]

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

FLOWで一躍その名を有名にした「Lofree」から、またも新作キーボードがリリースされました。

その名も「Lofree Edge」です。

2024年4月25日から「Kickstarter」で開始されたクラウドファンディングでは、2060人もの支援を集めるなど、非常に人気の高いプロダクトとなりました。

現在では、日本公式サイトからの購入が可能となっています。

Lofree Edgeを見る▷▷

使いやすい75%レウアウトはFLOW同様ですが、さらに「薄く」「軽く」進化しています。

さらに驚くべきは、これだけの薄さを実現しているのにも関わらず、メカニカルキーボードらしい打鍵感や打鍵音は一切損なわれていないことでしょう

本記事では、Lofreeが誇るロープロファイルメカニカルキーボードの決定版「Edge」について徹底的にレビューしていきます。

Lofree Edge販売情報

この記事の著者
Kawamura top R

GreenEchoes Studio代表

河村亮介(カワムラリョウスケ)

サイト運営者兼WEBライターとして自社メディアを立ち上げ、現在では複数の法人運営メディアの企画運営を行う。仕事上、ヘビーに文字を打つことが多く効率化を求めるうちにキーボード沼にハマり、「GreenKeys」を開設。

Lofree Edge
Lofree Edge 34
総合評価
( 4.5 )
メリット
  • 超薄型・軽量で持ち運びに適している
  • 打鍵感が優れている
  • キーマップの変更が可能な専用ソフトウェアが付属
  • 超低遅延接続が可能
デメリット
  • ISOレイアウトは用意されていない
  • Lofree Configuratorは現状はWindowsのみ対応
  • キースイッチの交換はできない
  • デフォルトキーキャップの印字は好みが分かれる

Lofree Edgeは、当サイトとShenzhen Lofree culture co.Ltdの業務提携により、プロモーション目的で提供していただきました。本記事からの商品購入に関しては、成果型報酬プログラムの元で当サイトに利益が発生いたします。

この記事は日本語で書かれ、英語に同時翻訳されることで全世界に配信されています。

タップできる目次

Discount Code:ryo10

to save 10% off your purchase.

Discount Code:ryo10

to save 10% off your purchase.

\ 日本の方はこちら(技適対応) /

公式でしか買えない商品はNuPhy Official
(クーポンコード対応)

クーポンコード一覧はこちら▷▷

好きなキーボードレイアウトを探す

当サイトは成果型報酬広告で運営されており、当サイト経由の商品購入で弊社が収益を得る場合がございます。また、当サイトで掲載しているキーボードに関しては、広告(PR)として紹介している部分もございますので、あらかじめご了承ください。この注意喚起情報は2023年10月1日施行の改正景品表示法第5条第3号の規定に準じています。

Lofree Edge レビュー

Lofree Edge 3 scaled

これまでのロープロファイルメカニカルキーボードの常識を一変させるほどのインパクトがあったFLOWのリリースから間髪を入れずにリリースされた「Lofree Edge」。

その内容は、FLOWの後継とはならなかったものの、ロープロファイルメカニカルキーボードの「未来」を見せてくれるものでした。

この薄さ、この打鍵感であれば、昨今主流となっている薄型パンタグラフ式キーボード愛用者の乗り換えもきっと容易となるでしょう。

Kawamura top RKawamura

個人的には、キーボードのゲームチェンジャーだと感じています。
ゲーミングシーンだけでなく、ビジネスユースとしてもぜひおすすめしたい逸品ですね。

仕様と内容物

キーの数84
構成素材マグネシウム合金/カーボンファイバー/PBT
バッテリー容量2,000mAh
対応OSWindows, MacOS, iOS, Android
バックライトWhite LEDのみ
接続端子Type-C
Bluetooth接続名称EDGE84@Lofree
マルチファンクションキーの数16
接続方法有線(USB Type-C)/Bluetooth
連続稼働時間(バックライトなしの場合)約200 時間
重量約490g
満充電までの時間約3時間
最大接続距離(Bluetooth)最大15 m
寸法318mm x 154mm x 16.5mm
キーマップ変更可否変更可能
ebafc588d80da91583ddbd86bfc53cfb

キーボード全体像

それではキーボード本体を見ていきましょう。

まずはその美しい外観をご覧ください。

← 左右にスライドできます →

開封の様子はこちら

外観や内容物を確認

Edgeは、マットブラックの箱に入って到着しました。

Lofree Edge 1 scaled

銀色の帯がおしゃれです。

Lofree Edge 63

開封して本体を取り除くと、底面にはカーボンファイバー製のキーボードスタンドが敷かれていました。

これは「Zero」と呼ばれており、Edge製造時に出るカーボンファイバーの端材を再利用して作られているとのこと。

Kawamura top RKawamura

LofreeはSDGsの観点から、環境に配慮した商品を作っていますね。

組み立てると、こんな感じになります。

そのほかには、交換用キーキャップも付属していました。

Lofree Edge 65

Lofree Edge同梱物

  • カーボンファイバー製キーボードスタンド
  • 交換用キーキャップ(6つ)
  • USB端子カバー(だと思われる)
  • 取り扱い説明書
  • 保証書
  • USBケーブル(A to C)

キーキャップについて

本体前面をぐるりと覆うフレームは、カーボンファイバー製となっており、その特徴的な紋様が光に当たるとキラキラと光って非常に綺麗です。

キーキャップは黒よりもグレーに近いカラーとなっており、印字は白字の昇華印刷となっています。

ENTERキーのみ、オレンジ色のレジェントとなっているのが良いアクセントですね。

Kawamura top RKawamura

レーザー印刷ではないため、消える心配もありませんね。

キーキャップはダブルショットPBTです。

レジェンドはゴシック体をさらに簡素化したような角ばった形状となっており、ゲーミングキーボードで用いられそうな雰囲気を感じました。

比較対象として、FLOWのキーキャップと比較してみると、いかにEdgeのキーキャップが薄いかわかるでしょう。

また、形状については、どのR(行)でもアーチ状となっており、指先にフィットする感じが非常に好印象でした。

サイズに関しても若干FLOWよりも小さく、1uキーでは17.8mm×17.8mm。

厚さは、ステムを含めると全高4.3mm、ステムを含めないと3.7mmと、これもまた極薄となっています。

Lofree Edge 62

ステム形状は、Cherry MX/Choc V2/Lofree Shadowと互換性がある十字ステムとなっています。

Kawamura top RKawamura

Kailh POM 2.0スイッチのステムはこれまでのCherry MX互換キースイッチの形状と同じです。

交換用キーキャップについては、公式サイトで購入可能です。

キーキャップを見る▷▷

キースイッチについて

Lofree Edge 6 scaled

Lofree Edgeでは、新開発された「Kailh POM スイッチ 2.0」は全高がわずか9.8mmしかありません。

68739437b8bea5da4926958b76f4e056

採用キースイッチ「Edge Kailh POM Switch 2.0(Linear)」についての詳細

キーストローク距離2.4±0.25mm
反応するまでの距離1.3±0.30mm
押下圧40±10gf
スプリングの長さ15.5mm
動作寿命回数約5000万回

サイズに関しても、13mm×13mm程度となっており、かなり薄型・小型なのが分かります。

また、キーボード本体の薄さを出すためか、スイッチプレートは存在しておらず、直接基板にキースイッチがハンダつけされていました。

キーボード本体裏面

続いて背面を見ていきます。

Lofree Edge 40

材質はマグネシウム合金となっており、手触りは金属感がありますが、非常に軽い!

一見すると、ただ穴が空いているように見えますが、隠し文字で「Lofree」と書いてある部分が非常にクールです。

Kawamura top RKawamura

往年のMacPro(2009〜2012)や2019年モデルのデザインが好きな方にはウケそうなデザインですね。

画像参照:Apple
118461 mac pro
画像参照:Apple

背面手前側にはゴム製の滑り止めが配置されており、ティルトアングルは1段階のみです。

各国の技適認証マークが刻印されていることからも、世界展開を視野に入れて設計開発した商品だということが分かります。

Lofree Edge 42
Kawamura top RKawamura

アメリカの技適は「FCC」、EUの技適は「CE」、日本の技適は「〒」のようなマークが付いているのが特徴です。
日本における技適については、すでに総務省に登録済です。

zu02
参考:日経クロステック
b072210e1fa6cb7dcefcaf5f054bac0f
技適認証番号:219-249101

キーボード背面〜側面

キーボードの背面には、充電/有線接続用のUSB Type-C端子が備えられており、その隣にはBT(無線)/ON(有線)/OFFの3Wayスイッチが配置されています。

右側面には「Lofree」の刻印が刻まれていますね。

Lofree Edge 52

Lofree Edgeの打鍵音と打鍵感レビュー

まずは、こちらをご覧ください。

…すごくいいですね。

この薄さでこの「コトコト」したサウンドは、きっと多くの人が好むのではないでしょうか。

Kawamura top RKawamura

これまでのメカニカルキーボードの打鍵音のイメージって、「カチャカチャうるさい」だったように思います。
それが、普及しているパンダグラフ式並の薄さでこんなにコトコト静かにタイピングできるなんて信じられません。

打鍵感に関しては、一言で言うと「ちょうどいい」印象を受けました。

これは、Edgeが採用しているガスケットマウントの影響が大きいように思います。

Edgeは、基板の上下にクッション製のある素材が付いており、それを介してボトムケースとトップフレームで挟み込む構造となっています。

Lofree Edge 11
ガスケット構造

これにより、基板自体が「浮いている」ような構造となっているため、打鍵時の衝撃を和らげてくれる効果があるのです。

このマウント方法によって、「硬すぎず柔らかすぎない」絶妙な打鍵感にチューンニングされている印象をもちました。

FLOWのキーキャップと交換してタイピングしてみましたが、かなり打鍵音が変わったことには驚きました。

Lofree Configuratorについて

Edgeでは、Lofreeとしては初めて、オリジナルのソフトウェア「Lofree Configurator」をリリースしました。

リリース時点ではWindowsのみ対応です。Mac対応版は2024年中のリリースを予定しているとのことです。

4ee76414c61304243795e05b2680737f

このソフトで変更可能なのは、下記の4点です。

  • ライティング(Edgeは単色LEDのみのため色変更は不可)
  • キーマップの変更
  • マクロの登録
  • その他のセッティング

やはり、注目すべきはキーマップの変更とマクロキーの登録ができる点でしょう。

f2323123a98cbfea796f49b3cd4cba10

キーマップの変更では、ファンクションキー以外はどの位置にでも変更できるため、好みのキーレイアウトへ変更することが可能です。

Kawamura top RKawamura

定番のCapsLockをControlへ変更するなどの定番チェンジ以外にも、バックスペースをEnterキーの上に変更してHHKB風にするなども便利です。

34c685b10a2780194052ef9057d8c2ab

また、マクロ登録では、キー操作だけでなくマウス操作も含めた作業を「レコーディング」する形で登録することができるため、特定のs行を自動化できる可能性も秘めているのです。

Kawamura top RKawamura

プロファイルごとで管理できるのも非常に使い勝手が良いですね!

0c7499b53472cdd295d27261e49f84cb

その他の設定では、USB接続時のポーリングレートなどの設定が可能となっています。

Lofree Edgeのメリット

それでは、以上を踏まえて、Edgeのメリットについてまとめましょう。

Edge のメリット
  • 超薄型・軽量で持ち運びに適している
  • 打鍵感が優れている
  • キーマップの変更が可能な専用ソフトウェアが付属
  • 超低遅延接続が可能

超薄型・軽量で持ち運びに適している

4827c047f48ef8765d7fafd4f2e6ca5b

やはり、Edgeは持ち運びにすぐれていることが大きなメリットの一つと言えるでしょう。

Macbook Air並みに薄い最薄部5.4mmのボディは、カバンに入れてもほとんどかさばりません。

b53b2567f0f706d229a28364e615e411

また、500mlのペットボトル1本分以下の重量となっているため、カバンの重さを気にせずに持ち運ぶことができるでしょう。

つまり、持ち運べるということは、どんな環境でもご自身のタイピングスタイルを崩さずに作業ができるということです。

また、アメリカ・EU・日本での無線接続認可も既に取得しているため安心して利用できます。

電源を入れるだけですぐに無線で繋がるのは非常に嬉しいポイントですね。

また、ゲーミングユースで利用する方であれば、e-sportsバーなどに行った際にも、USBケーブルさえあれば「1000Hzポーリングレート」で、自分の使い慣れた「Edge」でプレイできるのも魅力的と言えるでしょう。

打鍵感が優れている

Final

Edgeを手に入れたい理由の一つに、打鍵感の良さが挙げられます。

これまでの常識では、本体が薄くて軽量となると、どうしても打鍵感が損なわれてしまうことが多くありました。

Apple Magic Keyboardは確かに素晴らしい商品ですが、あの薄さゆえにシザー式のキースイッチしか採用できず、キーストロークもかなり浅いことからも、「快適な打鍵感」とは言い切れません。

Kawamura top RKawamura

まぁこのあたりは好みの問題も大きいですが。

一方Edgeでは、2.4mmのストロークを実現しながら、打鍵感も犠牲にしていません。

打鍵時の衝撃を吸収拡散してくれる「ガスケットマウント」を体感すると、もう他のキーボードに戻れないほど感動することでしょう。

キーマップの変更が可能な専用ソフトウェアが付属

9d5ba66e16e8b58f3d17a1d9770dc166

Edgeでは、FLOWの時のユーザーフィードバックを受けて、新たにキーマップの変更に対応しました。

これにより、好みの位置に好きなキーを配置することができます。(ただし、ファンクションキーは動かせません)

また、マクロキーの登録も可能となっているため、特定の操作フローをワンボタンで自動化することも可能です。

超低遅延接続が可能

92e732598d64cb7761109fae3d24f2e8

Edgeは、有線接続時には1000Hzのポーリングレートを誇ります。

特にゲーミングシーンでは、入力から動作反映までの「レイテンシー」が勝敗を分けるといわれているため、超低遅延接続の実現はもはやキーボードを選ぶ上での必須条件になっているのではないでしょうか。

その点でも、Edgeなら安心して利用することができるでしょう。

Lofree Edgeのデメリット

やはり商品を購入する前には、デメリットについても許容しなくてはいけません。

私が感じたEdgeのデメリットは下記の4つです。

Edgeのデメリット
  • ISOレイアウトは用意されていない
  • Lofree Configuratorは現状はWindowsのみ対応
  • キースイッチの交換はできない
  • デフォルトキーキャップの印字は好みが分かれる

ISOレイアウトは用意されていない

Lofree Edge 50

まず、日本国内ユーザーにとって残念なのは、日本語配列が用意されていない点でしょう。

EdgeはANSI配列(USレイアウト)モデルしかありません。

これは、英語圏以外のユーザーにとっては大きなデメリットになる可能性があります。

一般的なノートパソコンを利用している方であれば、その国独自のキーレイアウトとなっており、USレイアウトを触ったことすらない方も多いのではないでしょうか。

特に日本人の場合、「かな打ち」をする方にとっては、「ろ」が存在しないため、選択肢から外れてしまう可能性があります。

また、キーボードレイアウトが異なることで記号の位置も異なるため、初めてUSレイアウトを使う方は慣れるまでに時間がかかる点はデメリットといえるでしょう。

Kawamura top RKawamura

ゲーミングキーボードではUS配列のものが多いためそれほど抵抗がある方は少なそうですが、一般的な方はやはりUSへ持ち替える際の慣れが必要です。

Lofree Configuratorは現状はWindowsのみ対応

4ee76414c61304243795e05b2680737f

残念ながら、キーマップなどの変更を担う「Lofree Configurator」は、リリース時点ではWindowsにしか対応していません。

Mac対応版に関しては、2024年中のリリースを予定しているとのことです。

キーマップの変更を行いたい方にとっては非常に悩ましい問題でしょう。

Kawamura top RKawamura

ただ、最近では1万円台で購入できるWindows機もあるので、検討の範囲に入るかもしれません。
(ただ、Macユーザーって、互換性問題に備えるためにだいたいWindows機を1台はもっていそうな印象です。わたしも持っています。)

キースイッチの交換はできない

Lofree Edge 56

Edgeのキースイッチは基板に直接ハンダつけされているため、交換することはできません。

ハンダを外せる方であれば交換できるというわけでもなく、物理的に分解することが困難となっていることから、キースイッチの交換は不可能と考えても良いでしょう。

Kawamura top RKawamura

分解を試みましたが、トッププレートが外れずに断念しました。
まぁ、交換用のキースイッチもないですし、交換する必要性はないでしょう。

デフォルトキーキャップの印字は好みが分かれる

Lofree Edge 53

これは好みの問題にはなりますが、デフォルトで付いているキーキャップの印字に関しては、好みが分かれそうです。

一般的に使用されているゴシック体ではなく、ゴシック体をさらに簡素化したものとなっています。

ゲーミングシーンではよく見かける感じのフォントですが、「いかにもゲーミング専用」というような印象を受ける方もきっと多いような気がしますので、この辺りは少々心配な部分です。

この辺りは、交換用のキーキャップを合わせて用意することで気にならなくなる可能性もあります。

f75eb4fd8883b2ae54fb11a3afbfef68
Kawamura top RKawamura

デフォルトのキーキャップが好みでなくても、このスペックのキーボードは欲しい方も多いはず。
そんな時は、オプションの交換用キーキャップも合わせて購入しましょう。

まとめ

以上、Lofreeが新たにリリースしたキーボード「Edge」についてのレビューでした。

薄型キーボードのゲームチェンジャーになりうる本商品は、恐らくは非常に人気となるでしょう。

日本でのクラウドファンディングなどについても、現時点では未定となっているため、$129.00で購入できるこの機会にぜひゲットしてみてはいかがでしょうか。

きっとあなたの満足のいく商品だと確信しています。

気に入ったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

GreenKeys著者情報

河村 亮介のアバター 河村 亮介 GreenKeys運営責任者/事業代表

WEBサイト運営事業GreenEchoes Studio代表をしています。他社法人メディアの運営ほかキーボードメディアや通信系メディアへの寄稿を行うなど、ウェブライターとしても活動しています。今年はオリジナルキーキャップセットを作る予定。

タップできる目次