2025年4月11日、NuPhyは新作キーキャップ「Oblivion」の発売を開始したことをアナウンスしました。
New Drop: Oblivion Keycaps 🖤💚💙🧡
— NuPhy (@nuphystudio) April 11, 2025
A tribute to the beauty of code, logic, and terminal aesthetics.
Crafted in PBT. Built to last. Ready for your desk. ⚙💡
● Profile: Berry
● Material: Dye-sub PBT
● Designer: Oblotzky
● Compatibility: NuPhy Air Series
⌨ Simply use code… pic.twitter.com/qEMpmowocl
4月24日までの限定クーポンコード「ACC10」を入力することで、10%オフで購入可能です。
製造元はKeyTok、採用プロファイルは「Berry」プロファイルとなっています。
Berryプロファイルは「GODZZILA Keycaps」から初めて採用されたプロファイルです。
傾斜のついたロープロファイルキーキャップ」となっているのが大きは特徴で、Cherryプロファイルをそのままロープロファイル化したようなルックスで話題になりました。



当時は結構話題になりましたが、テーマがゴジラということで若干の買いにくさもあり、日本での購入ケースは少なかったように思います。
今回は Oblotzky とのオフィシャルコラボということもあり、シンプルでウケの良いデザインからも人気になりそうです。
使用されている素材はPBT、印字はDye-Sub(昇華印刷)となっています。

キー数は152となっており、分割スペースバーも付属しているため、さまざまなレイアウトのキーボードにマッチする可能性があります。

自作キーボード勢にとっては、ロープロのISOエンターがあるのも嬉しいですね。
この「Oblivion」キーキャップ、実は見たことがある方も多いのではないでしょうか。
Oblivionはドイツにある「Oblotzky Industries」がデザインしており、これまでに「GMK Oblivion R1」「GMK CYL Oblivion v3.1(R2)」「Drop + Oblotzky SA Oblivion V2」が登場しています。






カラーリングもシンプルで非常に好印象ですが、やはり一番の特徴はMODキーのカラーでしょう。

本家では「Git」や「Merge」といったレジェンドがありますが、今回は一般的な名称に統一されています。
本家と比較するとちょっと残念な気もしますが、ロープロでこのルックス、このか価格であれば間違いなく「買い」のキーキャップです。
ぜひ、あなたもいかがでしょうか?
4月24日までの限定クーポンコード「ACC10」を入力することで、10%オフで購入可能です。
気になるタグをタップ
Basekeys Cannonkeys Cerakey Chosfox Drop Epomaker FKcaps Greenkeys Keyboard Project Grovemade HHKB HHKB Studio Keycaps Hippokeys Kailh KBDfans Keyboardio Keychron KeyTok Logicool Mojo68 MONSGEEK NEWS NiZ norbauer Novelkeys NuPhy OMNITYPE ONEPLUS REALFORCE Sonnet STOCK TEX WOBKEY work louder YMDK ZENAIM ふもっふのおみせ エレコム キーケット キースイッチ トラックボールマウス 分割キーボード 天キー 自作キーボード 自在スタイル 記事一覧