クラシカルルックスがたまらない。Keyreative The Old Seaside ABS Cherry Profile キーキャップレビュー

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

近年はクラシカルな色調のものがブームになってきており、比較的色調の落ち着いたカラーリングが好まれる傾向にあります。

キーキャップ界隈もそのブームがきているのは例外ではありません。

そんなクラシカルブームを真っ只中にリリースされたのがKeyreative The Old Seaside ABS Cherry Profile キーキャップです。

1980年代のカリフォルニア海岸からインスピレーションを受けた「クラシカル」なキーキャップはいったいどんな魅力を秘めているのでしょうか。

Keyreative The Old Seaside ABS Cherry Profile キーキャップはプロモーション用としてKeyreativeの日本販売代理店である三陽合同会社から提供していただきました。

この記事の著者
Kawamura top R

GreenEchoes Studio代表

河村亮介(カワムラリョウスケ)

サイト運営者兼WEBライターとして自社メディアを立ち上げ、現在では複数の法人運営メディアの企画運営を行う。仕事上、ヘビーに文字を打つことが多く効率化を求めるうちにキーボード沼にハマり、「GreenKeys」を開設。

タップできる目次

クーポンコード一覧はこちら▷▷

記事一覧を見る▷▷

好きなキーボードレイアウトを探す

当サイトは成果型報酬広告で運営されており、当サイト経由の商品購入で弊社が収益を得る場合がございます。また、当サイトで掲載しているキーボードに関しては、広告(PR)として紹介している部分もございますので、あらかじめご了承ください。この注意喚起情報は2023年10月1日施行の改正景品表示法第5条第3号の規定に準じています。

Keyreative The Old Seaside ABS Cherry Profile キーキャップの概要|仕様と価格

Keyreative The Old Seaside ABS Cherry Profile キーキャップの概要は下記の通りです。

lgmCCPqB5rOrm1003plXM08u3Bn .jpg large5000 dd380236 f774 4e05 a09e 2f73e98ea628
  • Keycap Profile:Cherryプロファイル
  • キーキャップの材質:UV print ABS
  • キーの数:151
  • キーの厚さ:1.25mm
  • 製造業者:Keyreative
  • デザイン:Lachlan_HAO
  • 販売価格:8,998円(税込) →クーポンコード「ryo10」使用で8,098円(税込)で購入可能

適合

  • キーレイアウト
    • 40 / 60 / 65 / 66/ 75 / 80 / 96 / 98 / 100
    • WKL / Alice / ISO / スプリット BACKSPACE / スプリットスペースバー
  • 推奨キースイッチ:Cherry MX互換スイッチ

写真で見る|Keyreative The Old Seaside ABS Cherry Profile Keycaps

それでは早速、実際のキーキャップを見ていきましょう。

今回のキーキャップに関しては、「Rainbow G3 Designer Series」という括りになっており、このシリーズに属するキーキャップセット(TR808/The Old Seaside)に関しては、共通のA5サイズの外箱となっています。(同時期にレビューしているThe Oldseadideと写真がバッティングするため割愛しました)

この部分に関しては、先にレビューしたTR808と同一文言になっています。ご了承ください。

開封すると、4段のキーキャップトレーに入っています。

キーの構成に関してはTR808と同じですね。

oldseasite 15

ベースとなるのはこのクリームカラーです。

アルファキーはすべてこのカラーとなっています。

Kawamura top RKawamura

PBT素材と比較するとABS素材はやはり発色がいいですね。
この微妙なクリームよりの白の表現が抜群です。

oldseasite 10

他のカラーリングも見ていきましょう。

きっと全体としてはクリーム色がベースとなっていますが、アクセントカラーのレッド、ブルーグレー、チョコレートブラウンもそれぞれ絶妙なカラーリングとなっています。

特にこの「赤」の発色は素晴らしいですね。

抜けるような赤のキーキャップってなかなか見かけません。

これもやはりABS素材がなせる技と言えるでしょう。

oldseasite 09

キーキャップの印字はUVプリントとなっているため、キーキャップの上にプリントが載っている状態です。

スクラッチしても簡単に削れる様子はありませんでした。

この格子状のプリント、こんなに細かい部分までしっかりと表現できているのには驚きました。

oldseasite 08

キーキャップの印字に関しては、上段に文字、下段にアイコンといった構成になっており、ポップな印象を持ちます。

oldseasite 06

アリスレイアウトなどに対応すべく、分割スペースバーも入っていることに加えて、ISOエンターもあるため、自作キーボードを組む方にとっても嬉しいでしょう。

oldseasite 12

80年代のカリフォルニアというテーマとの関連性は不明ですが、R1用のキーキャップには、CDやフロッピー、ブラウン管ディスプレイを使用したパソコンなどをモチーフにしたアイコンが並んでおり、これもまた「クラシカル」な雰囲気を醸し出しています。

oldseasite 07

それでは、実際のキーボードに装着した写真を見ていきましょう。

The Old Seaside Keycaps 2 b3efbce5 d0ab 4b52 a691 39c468e2c627

今回も例の如く、販売サイトでは見ないような「普通ではないキーボード」に装着しました。

装着キーボード:1upkeyboards zlant

キーボードケースがグレー系というのもあって、非常によくキーキャップと馴染んでします。

キーレイアウトはQAZにしているため、中央部にR1のアイコンキーを配置しました。

oldseasite 04

しっかりとアイコンでショートカットが明示されるのはとてもわかりやすいですね。

また、TR808と同じく、Windowsベースでのショートカットキー(Ctrl + ⚪︎)がアイコンで表記されているためわかりやすいのもグッド。

oldseasite 02
oldseasite 03

デスクマットもグレー系と合わせると、同系色でまとめられた柔らかなデスクになるでしょう。

oldseasite 05

まとめ

oldseasite 01

以上、Keyreative The Old Seaside ABS Cherry Profile キーキャップのレビューをお伝えしてきました。

スペックを再確認します。

  • Keycap Profile:Cherryプロファイル
  • キーキャップの材質:UV print ABS
  • キーの数:151
  • キーの厚さ:1.25mm
  • 製造業者:Keyreative
  • デザイン:Lachlan_HAO
  • 販売価格:8,998円(税込) →クーポンコード「ryo10」使用で8,098円(税込)で購入可能

適合

  • キーレイアウト
    • 40 / 60 / 65 / 66/ 75 / 80 / 96 / 98 / 100
    • WKL / Alice / ISO / スプリット BACKSPACE / スプリットスペースバー
  • 推奨キースイッチ:Cherry MX互換スイッチ

最近のキーキャップは、耐久性、耐摩耗性や打鍵感を重視してPBT素材が使われやすい傾向にあります。

しかし、PBT素材はその特性上、ABSと比較してここまで綺麗な発色は期待できないかもしれません。

Kawamura top RKawamura

本当に色ノリのいいキーキャップでした!

気になった方はぜひ購入を検討してみてくださいね。

Coupon SANYO Keyreative

割引クーポンコード:ryo10

クーポンコード使用で10%オフで購入可能!

Discount Code:ryo10

Keyreative公式サイトはこちら▷▷

気に入ったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

GreenKeys著者情報

河村 亮介のアバター 河村 亮介 GreenKeys運営責任者/事業代表

WEBサイト運営事業GreenEchoes Studio代表をしています。他社法人メディアの運営ほかキーボードメディアや通信系メディアへの寄稿を行うなど、ウェブライターとしても活動しています。今年はオリジナルキーキャップセットを作る予定。

タップできる目次