Cannonkeysの新発売情報が更新|KAP MV ClassicやMINIMI40、MATTO3Oの新作など

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

Cannonkeysからなんともホットな新作情報が届きました。

情報参照元:https://cannonkeys.com/collections/coming-soon

順番に紹介していきましょう。

まずはハードから。

MINIMI40は、弁当箱スタイルの40%レイアウトキーボードです。

unnamed

本当に弁当スタイルで、蓋がパームレストとなる便利構成。

見た感じ樹脂製ボディのようですね。

6434bd2a4d45c4bc1494df9f8fee9228

カラーリングは5色。

cd10d68dc922a9b9453f137af253de1b

PCBは4種類。

  • ワイヤレス(ホットスワップ)
  • 有線(はんだ付け)
  • 有線(ホットスワップ)
  • 有線(ECスイッチ)
1000012528

iwasisiさん、情報ありがとうございます。

日本でも使える有線モデルがラインナップされているのは嬉しいですね。

そしてEC(静電容量無接点方式)は何のスイッチが採用されるのかなぁーと気になるところ。

レイアウトは通常のロウスタとオーソの2種類から選択できるようです。

7cc4712907707a08d5ba0be1d7403c16

最近ではちょっとずつミニマムキーボードの市場が拡大しつつあるような感じで嬉しいですね。

ソース元:https://cannonkeys.com/products/minimi40

続いてキーキャップ。

GMKの新作「GMK Shaded」がリリースされる様子です。

Modisplit

カラーリングはBoGとGoBの2色。

ブラックオングレーはあっても、グレーオンブラックは珍しいですね。

キットは、ベース、エクステンション、Modiの3種類。

日本での発売は現時点ではない様子。

このMODキーのアクセントカラーがいい仕事をしそうですね。

shaded kitting all revised Gray Modi v2

ソース元:https://cannonkeys.com/products/gmk-shaded

続いて、先のコンテンツでも紹介した「側面までダブルショット」を実現したKAP MV Classicが登場します。

hero 43

ちょっとですがスペックも公開されていました。

  • デザイナー – Max Voltar & kapowaz
  • メーカー – Keyreative
  • 材質 – PBT
  • 方法 – ダブルショット
  • プロフィール – チェリー

ダブルショット ABS および PBTキーキャップで構成されています。

とのこと。

カラーリングはライトベースとダークベースの2種類です。

ソース元:https://cannonkeys.com/products/kap-mv-classic

最後に紹介するのは、私の大好きなMatto3oがデザインした「PBS Granite」です。

Kawamura top RKawamura

Matto3o氏は、2014年にこのカラーリングを採用したキーキャップを販売していたとのこと。
彼が新しく生み出したPBSプロファイルを用いて、約11年振りに再登場という感じになっているようです。

古いSGI Graniteキーボードをベースにしているようで、薄いグレーと濃いグレーをベースに青と赤のカラーキーキャップが良いアクセントとなっていますね。

Granite reg base labeled bkg

日本人には嬉しい40%以下用のキーキャップセットが用意されているのも嬉しいポイントです。

Granite 40s base labeled bkg

また、カラフルなアクセントキーキャップもあるようです。

Granite accent labeled bkg

PBSプロファイルは、行によって傾斜に違いがないため、どの位置でもアクセントカラーキーキャップが使えるのも嬉しいポイント。

これは期待できそうですね。

ソース元:https://cannonkeys.com/products/pbs-granite

Greenkeysは成果型報酬広告のみで運営されており、Google広告はユーザーアビリティが低下するため使用していません。
メディア運営継続のために、記事を読んで良かったと思った方はBuy me a coffeeを通して支援をお願いします。

好きなキーボードレイアウトを探す

気に入ったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

GreenKeys著者情報

河村 亮介のアバター 河村 亮介 GreenKeys運営責任者/事業代表

WEBサイト運営事業GreenEchoes Studio代表をしています。他社法人メディアの運営ほかキーボードメディアや通信系メディアへの寄稿を行うなど、ウェブライターとしても活動しています。今年はオリジナルキーキャップセットを作る予定。

タップできる目次