ひんやりしてずっしり重い。Cerakey x Ellipsis セラミックリストレストレビュー!

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

ノートパソコンなどのフラットなキーボードから、メカニカルキーボードなどに持ち替えると「高い」と感じることがあるでしょう。

そんな時に役に立つのが「リストレスト」もしくは「パームレスト」です。

いわゆる「手の平の高さを上げて上から楽に打ち下ろせるようにしよう」というのがリストレストの存在意義です。

Kawamura top RKawamura

目的としては「手のひらをちょっと高くする」というだけなので、正直なところなんでもいい‥とならないのが深いところ。

このリストレストですが、実は結構奥が深い。

安価な木製商品が主流となっていますが、木製だと軽くて動く、滑る、汗でくっついて浮き上がる、汚れるなどのデメリットが多くあるのも事実です。

そう言った弱点を解決すべく、ガラス製、アクリル製、金属製など、さまざまなリストレストが登場してきました。

そんな中、Cerakeyがリリースしたのはなんと「セラミックス製」のリストレストです。

本記事では、Cerakeyがリリースしたセラミックス製のリストレストについてレビューしていきます。

本商品はプロモーション目的でCerakeyより提供されました。

この記事の著者
Kawamura top R

GreenEchoes Studio代表

河村亮介(カワムラリョウスケ)

サイト運営者兼WEBライターとして自社メディアを立ち上げ、現在では複数の法人運営メディアの企画運営を行う。仕事上、ヘビーに文字を打つことが多く効率化を求めるうちにキーボード沼にハマり、「GreenKeys」を開設。

タップできる目次

クーポンコード一覧はこちら▷▷

記事一覧を見る▷▷

好きなキーボードレイアウトを探す

当サイトは成果型報酬広告で運営されており、当サイト経由の商品購入で弊社が収益を得る場合がございます。また、当サイトで掲載しているキーボードに関しては、広告(PR)として紹介している部分もございますので、あらかじめご了承ください。この注意喚起情報は2023年10月1日施行の改正景品表示法第5条第3号の規定に準じています。

Cerakey x Ellipsis セラミックリストレストの概要

tc st blw1
1cea603702f993eea9b4b0482824d598
  • サイズ:79mm x 321mm H=12mm/20mm
  • 重さ:約530g
  • 適合キーボードサイズ:65%/75%幅
  • カラーリング:White Crazed/ Black / Indigo / Water Bule
f9cf179dc1ee7efd62e25863101dd76e

価格:$65.00

クーポンコード「ryo10」を利用すると$5.00オフで購入可能です。

Coupon Cerakey

Cerakey Discount Code

ryo10

to save $5.00 off your purchase.

【写真で見る】Cerakey x Ellipsis セラミックリストレストレビュー

それでは早速、セラミックリストレストの実際の写真を見ていきましょう。

こんな感じでジャストサイズの箱に入って届きました。

配送時に仮に投げられたとしても問題ないくらいしっかりしたクッション材で覆われています。

P1068885
P1068886

今回提供していただいたのは「White Crazed」モデルです。

カラーリングは「白」ではなく「クリーム色」という感じで、表面は陶器特有のクラックがあえて入っているのが特徴です。

手前側の高さが12mm、キーボード側の高さが20mmとなっており、横幅は一般的な65%/75%サイズに合わせてあります。

P1068888

重量はやはり「陶器」というだけあってずっしり重く、545gありました。

Kawamura top RKawamura

タイピング時に手のひらにくっついて浮き上がったりずれたりすることはまずなさそうです。

P1068887

少し寄って見て見ましょう。

美しいクラック模様と共に非常に複雑な「穴」が空いています。

まるで粘性のある物体を引き伸ばした時に生じるようなそのルックスは良い意味で「異質」な感じがしました。

P1068889

この空洞、縦の穴だけでなく、内部ー横方向にも空いています。

Kawamura top RKawamura

これどうやったらこんな模様を作って焼き上げられるのか不思議でなりません。

P1068890

実際のキーボードに合わせて見ましょう。

まずはNada65にWhite Ceazedキーキャップを装着したモデルから。

Kawamura top RKawamura

同じWhite Crazedという名前が付いていますが、色味が違うため注意が必要です。
キーキャップのWhite Crazedは「白」ですが、リストレストのほうは「クリーム色」です。
白の色味合わせで悩みそうであれば、黒やインディゴカラーも検討しましょう。

P1068903

続いて、王道のレトロカラーを採用したVortex M0110と合わせてみました。

こうやってみると、クリーム色のアルファキーとカラーリングが一致しているのがよくわかります。

Kawamura top RKawamura

イメージとしてはケースカラー(レトログレー)に合うと思っていましたが、やはりグレーよりもクリーム色というのを改めて認識しました。

P1068906

別角度から。

やはりキーボードとの色合わせをするのであれば「白」よりも「クリーム色」のものが相性が良いですね。

P1068921

そしてタイピングしていて思ったのが、この空洞にうまいこと手のひらがフィットしていい感じなのです。

Kawamura top RKawamura

ひんやり冷たくて気持ちいいのも嬉しいポイントです。

P1068918

まとめ

P1068911

以上、Cerakeyから発売されている「Cerakey x Ellipsis」セラミック製リストレストについてレビューしてきました。

改めてスペックを確認しましょう。

1cea603702f993eea9b4b0482824d598
  • サイズ:79mm x 321mm H=12mm/20mm
  • 重さ:約530g
  • 適合キーボードサイズ:65%/75%幅
  • カラーリング:White Crazed/ Black / Indigo / Water Bule

Cerakey純正のセラミックキーキャップとの色合わせを重視するのであれば、White Crazed以外のカラーも検討しましょう。

f9cf179dc1ee7efd62e25863101dd76e

価格:$65.00

さまざまな素材のリストレストがリリースされていますが、セラミック製のリストレスト、アリだと思います。

ひんやり冷たくて気持ちがいい、重量があるためしっかりしたタイピングができる、唯一無二のルックス…価格に関しては木製リストレストと比較すると若干高価ですが、十分価値のある商品だと感じました。

気になった方はぜひ公式サイトを覗いて見てくださいね。

クーポンコード「ryo10」を利用すると$5.00オフで購入可能です。

Coupon Cerakey

Cerakey Discount Code

ryo10

to save $5.00 off your purchase.

気に入ったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

GreenKeys著者情報

河村 亮介のアバター 河村 亮介 GreenKeys運営責任者/事業代表

WEBサイト運営事業GreenEchoes Studio代表をしています。他社法人メディアの運営ほかキーボードメディアや通信系メディアへの寄稿を行うなど、ウェブライターとしても活動しています。今年はオリジナルキーキャップセットを作る予定。

タップできる目次