Jezail Funder が新作ロープロファイルキースイッチ「霧」を発表|32gf-静音リニア

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

2025年10月22日、Jezail Funder Japanは公式Xで、新作ロープロファイルキースイッチ「霧」を発表しました。

Jezail Funder 「霧」のスペック

  • 押下圧:32gf
  • スイッチタイプ:静音リニア
  • トップハウジング:PC(光を透過する)
  • ステム:POM
  • ボトム:POM

スイッチタイプは静音リニア。

デザイン思想はドイツのインダストリアルデザイナーであるディーター・ラムスが提唱した「Less but better(より少なく、しかしより良く)」に基づいており、グレーとホワイトのシックな様相は「静けさをデザインした」としています。

トップハウジングは光を透過するポリカーボネート素材を採用し、ステムには自己潤滑性の高いPOMを採用。

押下圧も32gfと非常に軽く、長時間のタイピングでも疲れにくい可能性があります。

Kawamura top RKawamura

とりわけロープロファイルメカニカルキースイッチに関しては、ノーマルプロファイルキースイッチの押下圧と比較すると、同じ40gfでもロープロキースイッチの方が体感的に「重く」感じます。
そういった観点では32gfというのは非常に「ちょうどいい」重さかもしれませんね。

発売日、価格等は現時点では未定です。

Jezail Funder Japanに関しては、過去にロープロファイルスイッチに関するアンケートを実施しており、今回の新作キースイッチリリースはそれらの意見を元に開発を進めたものと見られます。

近年、Lofree Flowに採用されたことで再ブームとなっているKailh choc v2規格のロープロファイルキースイッチ。

これは新たな「名作」が誕生するような気がしています。

本ページには広告が含まれます。メーカーから提供を受けた製品・リンクを含む場合がありますが、編集方針に基づき、公平な検証と明確な開示を行います。

この記事の著者
Kawamura top R

GreenEchoes Studio代表
/Greenkeys編集長/WEBライター

河村亮介(カワムラリョウスケ)

取材・検証・撮影・計測・執筆を一貫して担当し、全コンテンツを制作。

編集の独立性と明確な開示を重視しています。

レビュー・PRのご相談は 媒体資料 をご覧ください。

@Hottyhottea

English Summary

Jezail Funder Japan announced a new low-profile mechanical switch, “Fog (霧),” co-developed with Kailh and built on the Choc v2 standard. Fog is a silent linear switch with a very light 32 gf actuation, featuring a light-diffusing PC top housing and POM stem/bottom. Inspired by Dieter Rams’ “Less but better,” its grey-white aesthetic aims to express quietness while reducing fatigue in long typing sessions. Pricing and release dates are not yet disclosed.

Greenkeysは成果型報酬広告のみで運営されており、Google広告はユーザーアビリティが低下するため使用していません。
メディア運営継続のために、記事を読んで良かったと思った方はBuy me a coffeeを通して支援をお願いします。

好きなキーボードレイアウトを探す

気に入ったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

GreenKeys著者情報

河村 亮介のアバター 河村 亮介 Greenkeys運営責任者/GreenEchoes Studio代表



本サイトの記事はすべて筆者が取材・編集・執筆を行っています。
キーボードを100台以上を所有・レビューし、国内外のメーカー・販売店への寄稿実績があります。また、自社運営のキーボード専門ショップ「Greenkeys Shop」を運営。
本サイトは成果報酬型広告リンクを含みます。製品提供を受けて執筆する場合はその旨を記事内に明記します。


著者プロフィールはこちら
→ 編集方針は こちら をご覧ください。
→ お問い合わせは こちら からお願いします。

タップできる目次