Keychron Q3 Max/V1 Maxの国内正規販売が同時に開始|コペックジャパンより

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

2024年6月13日、Keychronの国内正規販売代理店を務めるコペックジャパンは、公式Xにて「Keychron Q3 Max」「Keychron V1 Max」の発売を相次いで発表しました。

Keychron V Maxは、安価なエントリークラスの「Kシリーズ」とハイスペックの「Qシリーズ」中間に位置するモデル。

上位機種と比較すると、ボディがアルミニウムではなくABS樹脂素材となっていますが、吸音機構やガスケットマウント機構を搭載し、価格も安価となっているコストパフォーマンスに優れたモデルといえます。

75%レイアウトのV1 Maxは、「Max」を関してかつ、技適認証済み商品となっているため、日本国内での無線接続も可能となりました。

現時点ではUSレイアウトのみとなっていますが、日本語配列についても公式ショップ上に表示されていることからも、近日中に発売開始となるとみられます。

Keychron Q3 Maxは、80%テンキーレスレイアウトの最高峰シリーズ。

アルミニウムボディにガスケットマウント×複数層にわたる吸音材を搭載しており、Keychronの中でもハイエンドの打鍵感を誇ります。

今回のモデルから、日本語配列でもダブルショットPBT素材のキーキャップを採用するなど、これまでの日本語配列製品とは一線を画す仕上がりとなっており、著名ユーチューバーに取り上げられるなど、話題性に富む商品となっています。

また、英語配列を日本語配列とした時に右シフトの窮屈さもなく、「ろ」、1u以上の右スペースを確保した「理想的な日本語配列」となっているのも本機の特徴といえるでしょう。

p 298393impression?a id=3920894&p id=54&pc id=54&pl id=616
created by Rinker
¥43,890 (2025/10/28 12:16:05時点 楽天市場調べ-詳細)
p 452183impression?a id=3920894&p id=54&pc id=54&pl id=616
created by Rinker
¥43,890 (2025/10/28 20:43:47時点 楽天市場調べ-詳細)

Greenkeysは成果型報酬広告のみで運営されており、Google広告はユーザーアビリティが低下するため使用していません。
メディア運営継続のために、記事を読んで良かったと思った方はBuy me a coffeeを通して支援をお願いします。

好きなキーボードレイアウトを探す

気に入ったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

GreenKeys著者情報

河村 亮介のアバター 河村 亮介 Greenkeys運営責任者/GreenEchoes Studio代表



本サイトの記事はすべて筆者が取材・編集・執筆を行っています。
キーボードを100台以上を所有・レビューし、国内外のメーカー・販売店への寄稿実績があります。また、自社運営のキーボード専門ショップ「Greenkeys Shop」を運営。
本サイトは成果報酬型広告リンクを含みます。製品提供を受けて執筆する場合はその旨を記事内に明記します。


著者プロフィールはこちら
→ 編集方針は こちら をご覧ください。
→ お問い合わせは こちら からお願いします。

タップできる目次