MM KeyboardからHHKB配列や80%TKLレイアウトの静電容量無接点方式を採用したキーボードが登場

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

アメリカに拠点を置くMM Keyboardは、2023年11月に立て続けに2種類のキーボードのGBを開始しました。

一つ目はHHKBレイアウトを採用した「MM-HHKB」です。

mm hhkb 303179

ご覧のようにHHKBレイアウトとなっており、ボディの材質やウェイト、プレートを選択して購入することができます。

PCB基盤には、通常のCherry MX互換のものに加えて、静電容量無接点方式のキースイッチに対応したものも選べるのが大きな特徴と言えるでしょう。

価格は$235.00からとなっており、GB終了期限は2023年12月11日です。

購入はこちら▷▷

2つめは、レトロなルックスが魅力の80%TKLレイアウトを採用したClass80 R2です。

class80 r2 keyboard kit 813793 1

限定200セットのみの販売で、メカニカルスイッチ式PCBのAストックが$355.00-,静電容量無接点方式が$450.00からとなっています。

GB期間は設定されていませんが、おそらくは先着200キットに達し次第終了となる見込みです。

ブザーとソノレイドが付属しているため、タイピングに伴う独特の聴覚体験が可能。

購入はこちら▷▷

Greenkeysは成果型報酬広告のみで運営されており、Google広告はユーザーアビリティが低下するため使用していません。
メディア運営継続のために、記事を読んで良かったと思った方はBuy me a coffeeを通して支援をお願いします。

好きなキーボードレイアウトを探す

気に入ったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

GreenKeys著者情報

河村 亮介のアバター 河村 亮介 Greenkeys運営責任者/GreenEchoes Studio代表



本サイトの記事はすべて筆者が取材・編集・執筆を行っています。
キーボードを100台以上を所有・レビューし、国内外のメーカー・販売店への寄稿実績があります。また、自社運営のキーボード専門ショップ「Greenkeys Shop」を運営。
本サイトは成果報酬型広告リンクを含みます。製品提供を受けて執筆する場合はその旨を記事内に明記します。


著者プロフィールはこちら
→ 編集方針は こちら をご覧ください。
→ お問い合わせは こちら からお願いします。

タップできる目次