NuPhy Halo65 HE レビュー!「あの」打鍵音を継承したご機嫌磁気式キーボード

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

大丈夫です。しっかりと「あの」打楽器のような打鍵音は健在でした。

昨今の「磁気式キーボード化」が目覚ましいNuPhy。

Field75HEから始まり、Airシリーズも磁気式キースイッチを採用、残るはGemとHaloシリーズという中で、Haloシリーズが先に磁気式キースイッチを搭載したモデルが登場しました。

Haloシリーズで最初に磁気式キースイッチを採用したのは、ファンクションキー行を省いたコンパクトキーボード「Halo65」です。

個人的に一番懸念していたのは「Haloシリーズらしいあの打鍵音」が継承されるのか、という点でしたが全くの杞憂でした。

打鍵音や打鍵感はそのままに、しっかりと磁気式キーボードへのアップデートを果たしています。

もはや、NuPhyでキーボードを購入することにおいて、「磁気式」というのは全く気にしなくても良くなりました。

通常のメカニカルキースイッチのキーボードと同列、むしろゲーミング機能がついている分アドバンテージがあるという捉え方もできるでしょう。

本記事では、新しく磁気式キーボードの仲間入りを果たしたHalo65HEについてレビューしていきます。

本商品はプロモーション用として、NuPhy Japanから提供を受けました。

この記事の著者
Kawamura top R

GreenEchoes Studio代表

河村亮介(カワムラリョウスケ)

サイト運営者兼WEBライターとして自社メディアを立ち上げ、現在では複数の法人運営メディアの企画運営を行う。仕事上、ヘビーに文字を打つことが多く効率化を求めるうちにキーボード沼にハマり、「GreenKeys」を開設。

タップできる目次

クーポンコード一覧はこちら▷▷

好きなキーボードレイアウトを探す

当サイトは成果型報酬広告で運営されており、当サイト経由の商品購入で弊社が収益を得る場合がございます。また、当サイトで掲載しているキーボードに関しては、広告(PR)として紹介している部分もございますので、あらかじめご了承ください。この注意喚起情報は2023年10月1日施行の改正景品表示法第5条第3号の規定に準じています。

【結論】NuPhy Halo65HEは「入門用」に最適

Halo65HE 34

NuPhy Halo65HEは、はじめてNuPhy製のキーボードを購入する方や、手頃な価格で高性能なゲーミングキーボードを探している方にぴったりの一台だと言えます。

「入門用」と言える最大の理由は「価格」です。

このキーボードが20,000円ちょっとで購入できてしまうのが信じられないほどのクオリティをもっており、コストパフォーマンスに大変優れていると言えます。

特に「打鍵感」や「打鍵音」に関しては、販売価格によって「構造」や「吸音材搭載の有無」が大きく変わるため、比較的高額なキーボードほど満足のいく打鍵感や打鍵音になっていることが多いのがキーボード界隈の認識です。

一方、この価格でしっかりとした吸音材を搭載し、「ご機嫌」な打鍵音を聴かせてくれるキーボードは非常に稀ではないでしょうか。

Listing36 v4

また、ゲーミングシーンにおいても、磁気式キースイッチ特有の機能を十分に有し、超低遅延入力を実現していることからも、十分満足した使用感を味わうことができるでしょう。

ゲーミング性能についてこちらをご覧ください。

Kawamura top RKawamura

はじめての一台として買っておいて損はないキーボードです。

当サイトとNuPhyとの提携により、クーポンコード「ryo10」入力で10%オフで購入できます。

Halo65HEの価格(割引価格)

  • Magnetic Coral|21,800円(19,620円)
  • Magnetic Jade Pro|23,800円(21,420円)

価格はすべて税込

Coupon NuPhy 400

Discount Code:ryo10

to save 10% off your purchase.

\ 日本の方はこちら(技適対応) /

公式でしか買えない商品はNuPhy Officialからどうぞ
(クーポンコード対応)

Halo65HEの打鍵音

ただいま準備中です。

しばらくお待ちください。

写真でみるHalo65 HE

それでは早速、Halo65HEの実際の写真を見ていきましょう。

まずは外箱から。

お馴染みの立体プリントが施された非常にしっかりとした箱に入っています。

Halo65HE 24

二重構造になっており、外側を引き出すと内箱が出てきます。

Halo65HE 23

内容物を見ていきましょう。

中身は非常にシンプルで、キースイッチ/キーキャッププラー、USB Type-A to Type-Cケーブル、説明書、交換用キーキャップ6個、本体が入っています。

20241204 060028 scaled
交換用キーキャップセット
Halo65HE 22

重量は実測で775g。

以前のHaloシリーズは1000gを超えていたのでやや軽量化しました。

Halo65HE 6 scaled

本体を見ていきましょう。

グレーをベースにしたキーキャップカラーはシックな印象を与えますが、アクセントのオレンジがゲーミングキーボードらしさを演出しています。

モディファイアキーの印字がグレーなのも柔らかくていいですね。

Halo65HE 21

キーキャップは恐らくはKeyTok製。

素材はPBT、2色成型(ダブルショット)で作られているため、印字が摩耗によって消えることはありません。

Halo65HE 5

最上行のオレンジ色の印字は、昇華印刷のような感じです。

Halo65HE 20

トップケースはアルミニウム素材を採用しており、上端だけベゼル幅が厚く、「HALO65-HE」の文字が非常にかっこいいです。

Halo65HE 19

トップケースは、銀色というよりもガンメタリックカラー、ボトムケースはABS樹脂でできています。

トップケースには随所に印字が施してあり、これがまた一層プレミアム感を醸し出しています。

Halo65HE 8
Captain on the Bridge-たぶんスタートレックの名言
Halo65HE 9

底面を見ていきましょう。

グレー一色で統一されており、中央にあるミラーバッジがよいアクセントとなっています。

Halo65HE 18
Halo65HE 17

ティルティングレッグは収納式となっており、2段階の調整が可能です。

Halo65HE 10
Halo65HE 13
デフォルトが5度
Halo65HE 12
1段階目が8度
Halo65HE 11
2段階目が12度

スイッチやコネクター類は本体左上背面にのみあります。

Halo65HE 14
Halo65HE 33

画面の向かって左側がM1、中央がM2、一番右がM3となっており、この物理スイッチを切り替えることで各プリセットを一瞬で切り替えることが可能です。

もちろん、キーマップだけでなく、磁気式キースイッチのアクション設定などもすべて切り替えることができます。

Halo65HE 7

スイッチプレートはアルミニウムブレート、初代Haloシリーズと同じトップマウントのような形状となっているため、やや硬めの打鍵感が気持ちいいです。

Halo65HE 1

ただし、固いだけでなく、しっかりとした3層の吸音材を搭載しているため、打鍵音が反響するようなことはありません。

Listing36 v4

今回選択したのは、専用カラーにステムがアレンジされたCoralスイッチです。

Halo65HE 4

Jade / Jade Pro以外の選択肢は今回が初。

Jadeと比べると押下圧は若干重め、4mmの通常のMXキースイッチと同じストローク幅となっており、デュアルレール構造となっているため非常にスムーズな動作が魅力です。

それ以上に、やはり「Haloらしい底打ち音」を出してくれるのはこのキースイッチのおかげでしょう。

998a88b55c0999732964506550b87bb3 scaled
Screenshot
Halo65HE 2
Halo65HE 3

やはり、Haloシリーズと言えば「ライティング」です。

Haloの由来となった、「光の帯」についてもしっかりと継承されており、隙間から浮き出るサイドビューが非常に美しい。

Halo65HE 35
Kawamura top RKawamura

個人的には、Halo-v2シリーズのライティングよりもこちらの方が好みです。下の写真はHalo75v2ですが、ボトムケースがLEDを透過するのでかなり派手な光り方になってしまています。
v1と同じ「隙間が光る」ライティングに戻してくれたのは嬉しいポイント。

DSC 1314
 Halo75v2のHaloエフェクト

また、Halo65HEでは、ライティングについてもオンラインコンフィグレーター「NuPhy.io」で細かく設定が可能です。

ビジュアライザで直感的に設定が行えるだけでなく、中央部のエフェクトと外周部のエフェクトを個別で設定できるため、ライティングのアレンジ幅がこれまでにないくらい柔軟となっています。

Halo65HE 36 scaled

中央部はオレンジ、外周部は青にするとこんな感じです。

外周部のエフェクトはHaloの帯と同色となります。

Halo65HE 37 scaled

やはり、ライティングがこうも綺麗だとテンションが上がりますね。

Halo65HE 38

デスクに設置するとこんな感じになります。

リストレストも専用品にすると、もっと統一感が出るでしょう。

Halo65HE 26
Halo65HE 28
Halo65HE 27

Halo65HE のメリット

956a7d26daf3a244a2a3f1a90db7d92d
Screenshot
Halo65HE のメリット
  • 価格が安い
  • ライティングが美しい
  • 打楽器のような打鍵音と打鍵感が癖になる
  • キーマップ変更や細やかなキースイッチ調整が可能
  • ゲーミングキーボードとしても非常に優秀

価格が安い

9d9e0d77a6de2348b967fc85f9e3cc8b
Screenshot

冒頭でも触れましたが、やはりHalo65HEの1番のメリットは「価格が安く価格以上の価値がある」ということです。

キーボードに関しては、打鍵感や打鍵音が値段に比例する傾向がありますが、Halo65HEは2万円前半で購入できるキーボードの打鍵音や打鍵感ではありません。

そのさらに上をいく満足感を提供してくれます。

当サイトとNuPhyとの提携により、クーポンコード「ryo10」入力で10%オフで購入できます。

Halo65HEの価格(割引価格)

  • Magnetic Coral|21,800円(19,620円)
  • Magnetic Jade Pro|23,800円(21,420円)

価格はすべて税込

Coupon NuPhy 400

Discount Code:ryo10

to save 10% off your purchase.

\ 日本の方はこちら(技適対応) /

公式でしか買えない商品はNuPhy Officialからどうぞ
(クーポンコード対応)

ライティングが美しい

Halo65HE 35

次に、ライティングが美しいことも大きな魅力の一つでしょう。

Haloシリーズに関しては、トップケースとボトムケースの隙間から光るライティングエフェクトを売りにしてきたという背景があり、あの隙間から漏れ出る「光の帯=Halo」とネーミングされたという背景があります。

残念ながらHalo-v2シリーズでは、少々そのライティングが「派手」になり過ぎてしまいましたが、今回はv1同様に「上品」な感じとなっている点は非常に評価できます。

キーマップ変更や細やかなキースイッチ調整が可能

75c91be2fd0f1202474b2e2ebd412bb6 scaled

加えて、キーマップ変更や磁気式キースイッチの独自設定に自由度があることも大きなメリットでしょう。

ブラウザ上で動作する「NuPhy.io」WEBアプリを使用することで、キーマップの変更、同時押しやマクロ設定のほか、アクチュエーションポイントの設定なども「キー比等ずつ」実施できます。

磁気式キーボードはソフトウェア制御がキーとなってくるケースが多いのですが、NuPhyはソフトウェアの技術において、一歩進んでいる印象です。

Kawamura top RKawamura

この記事は、はじめて「ちょっといいキーボード」を探している方向けなので、詳細なゲーミングニーズについては触れていません。詳細については公式サイトをご確認ください。

まとめ

以上、Halo65HEについてレビューしてきました。

キーボードの低価格化が進む中、一万円台で購入できるキーボードも増えてきており、いくら入門用とはいえ2万円台のキーボードはやはり一般の方にとっては「高級品」と感じる方も多いでしょう。

ただし、Halo65HEは、価格以上の価値を秘めたキーボードです。

少々高い買い物にはなりますが、購入しておいて損はないでしょう。

初めての「ちょっといいキーボード」を探している方、ぜひ検討してみてくださいね。

当サイトとNuPhyとの提携により、クーポンコード「ryo10」入力で10%オフで購入できます。

Halo65HEの価格(割引価格)

  • Magnetic Coral|21,800円(19,620円)
  • Magnetic Jade Pro|23,800円(21,420円)

価格はすべて税込

Coupon NuPhy 400

Discount Code:ryo10

to save 10% off your purchase.

\ 日本の方はこちら(技適対応) /

公式でしか買えない商品はNuPhy Officialからどうぞ
(クーポンコード対応)

気に入ったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

GreenKeys著者情報

河村 亮介のアバター 河村 亮介 GreenKeys運営責任者/事業代表

WEBサイト運営事業GreenEchoes Studio代表をしています。他社法人メディアの運営ほかキーボードメディアや通信系メディアへの寄稿を行うなど、ウェブライターとしても活動しています。今年はオリジナルキーキャップセットを作る予定。

タップできる目次