2025年1月22日、NuPhyは公式Xやディスコード、メーリングリスト登録者向けに新商品「Kick75」のプレランチを開始したことを発表しました。
価格に関しては現時点では未発表ですが、$1.00のデポジットを支払うことで、下記の4つの特典を得ることができるようです。
- $10.00の割引
- 1年間の延長保証($30.00相当分)
- 送料無料($25.00相当)
- 同時購入の場合、付属アクセサリーが30%オフ
デポジット方式はMelGeekではよくあった手法ですが、NuPhyでは珍しいですね。
情報参照元:https://nuphy.com/pages/kick75
Kick75で新たに発表されたこと
前回の発表では、おそらくはGateron LP 3.0を採用し、ロープロファイルと通常のCherry MX規格の両方が使える「世界初のハイブリッド構造」となっていることがわかりました。
まずはビジュアルについて見ていきましょう。
まずは全体的なカラーリングです。
こちらはロープロファイルですね。
全体的なカラーリングとしては「レトロゲーム調」となっていることがわかります。
まぁ、包み隠さずに言うと、任天堂のスーパーファミコンそのものですね。
外装はポリカーボネート素材?か何かでできている透明ケースを採用しており、右下には何やらバッジのようなものが見えます。
キープロファイルはおそらくはnSAでしょう。
続いて、ノーマルプロファイルです。
キーキャップのカラーリングはレトロフィーチャーな感じは変わりません。
ロープロファイルと比較すると、サイドウォールが高くなっています。
キーキャップのプロファイルはmSAプロファイルが採用されているようですね。
このように、ロープロファイルとノーマルプロファイルの行き来は、サイドウォールの変更とスイッチプレートの変更で実現するのかもしれません。
スイッチプレートが共通だと交換の際は非常に楽ですね。
また、コンテンツの最後にはアンケートフォームが設置されており、生産量の参考にするような設問内容となっています。
そのほか判明した情報について
- ロープロファイルキースイッチのTotal Travelは3.4mm、フルPOM製のスイッチ
- 右上に搭載したスマートノブ(ロータリーエンコーダースイッチ)
- QMK/VIAもしくはNuPhy IOでキーマップの変更が可能
- トリプルモード接続
- おそらく有線接続と2.4GHzのドングル接続では1000Hzのポーリングレートを誇る
- すべてのコンポーネントがオープンソースとなっており、公式から3Dプリンファイルが提供されており、改変可能
キースイッチの種類
- Red Nano (Linear)
- Brown Nano (Tactile)
- Silver Nano (Speed Linear)
- Blush Nano (Silent Linear)
まとめ
以上、Kick75の最新情報について解説してきました。
レトロフィーチャーなデザインはおそらくは世界では非常に流行ると思いますが、日本での受け入れについては正直わからないなーという印象を持っています。
交換用キーキャップのバリエーションが他にあればヒットしそうな商品だと感じました。
NOS75のようにフルアルミニウムではないため、おそらくは昨今の市場を意識した$100.00以下の商品となることに期待したいですね。
続報があればまた報告します。
情報参照元:https://nuphy.com/pages/kick75
気になるタグをタップ
Basekeys Cannonkeys Cerakey Chosfox Drop Epomaker FKcaps Greenkeys Keyboard Project Grovemade HHKB HHKB Studio Keycaps Hippokeys Kailh KBDfans Keyboardio Keychron KeyTok Logicool Mojo68 MONSGEEK NEWS NiZ norbauer Novelkeys NuPhy OMNITYPE ONEPLUS REALFORCE Sonnet STOCK TEX WOBKEY work louder YMDK ZENAIM ふもっふのおみせ エレコム キーケット キースイッチ トラックボールマウス 分割キーボード 天キー 自作キーボード 自在スタイル 記事一覧