Mojo68/84で選択できるキースイッチがアップデート|全9種類から選択可能に

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

MelGeekは公式オンラインショップを更新し、プレビルドモデルである「Mojo68」および「Mojo84」の購入時に選択できるキースイッチの種類を変更し、大半のモデルで下記の複数種類から選択できるようになりました。

Mojo84で選択できるキースイッチと仕様

種類押す深さ(mm)重さ(gf)
Kailh Box Plasticリニア3.638
Kailh Box Brownタクタイル3.645
TTC Gold Pinkリニア437
TTC Speed Silverリニア3.445
TTC Frozen Silentリニア3.539
TTC Blueish Whiteタクタイル3.542

Mojo68で選択できるキースイッチと仕様

種類押す深さ(mm)重さ(gf)
Kailh Box Plasticリニア3.638
Gateron Pro Whiteリニア438
Gateron Pro Silverリニア3.445
Gateron Pro Yellowリニア450
Gateron Pro Brownタクタイル455
TTC Gold Pinkリニア437
TTC Speed Silverリニア3.445
TTC Frozen Silentリニア3.539
TTC Blueish Whiteタクタイル3.542

有線のみ対応モデルに関してはキースイッチの選択肢に変更はなく、従来通りGateronのみしか選択できません。

また、この仕様変更と同時期に「配送元の選択」と「Mojo68 Plasticのみキーキャップの材質が選択できる」仕様へと変更されています。

それまでのMelGeek商品ラインナップでは、モデルごとに選択できるキースイッチが大きく異なっており、非常に選びにくい仕様となっていましたが、今回の仕様変更によりそれが解消されました。

これからMojoシリーズを購入する方にとっては非常に大きなメリットとなるでしょう。

Coupon Melgeek

to save 8% off your purchase.

Discount Code:ryo10

本ページには広告が含まれます。メーカーから提供を受けた製品・リンクを含む場合がありますが、編集方針に基づき、公平な検証と明確な開示を行います。

この記事の著者
Kawamura top R

GreenEchoes Studio代表
/Greenkeys編集長/WEBライター

河村亮介(カワムラリョウスケ)

取材・検証・撮影・計測・執筆を一貫して担当し、全コンテンツを制作。

編集の独立性と明確な開示を重視しています。

レビュー・PRのご相談は 媒体資料 をご覧ください。

@Hottyhottea

Greenkeysは成果型報酬広告のみで運営されており、Google広告はユーザーアビリティが低下するため使用していません。
メディア運営継続のために、記事を読んで良かったと思った方はBuy me a coffeeを通して支援をお願いします。

好きなキーボードレイアウトを探す

気に入ったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

GreenKeys著者情報

河村 亮介のアバター 河村 亮介 Greenkeys運営責任者/GreenEchoes Studio代表



本サイトの記事はすべて筆者が取材・編集・執筆を行っています。
キーボードを100台以上を所有・レビューし、国内外のメーカー・販売店への寄稿実績があります。また、自社運営のキーボード専門ショップ「Greenkeys Shop」を運営。
本サイトは成果報酬型広告リンクを含みます。製品提供を受けて執筆する場合はその旨を記事内に明記します。


著者プロフィールはこちら
→ 編集方針は こちら をご覧ください。
→ お問い合わせは こちら からお願いします。

タップできる目次