2024年11月4日、日本最大規模のキーボードミートアップイベント「天下一キーボードわいわい会Vol.7」が開催されました。
会場は定番となりつつある六本木にあるDMM.comグループ セミナールーム。
天下一キーボードわいわい会 Vol.7
- 開催日時:2024年11月4日(月・祝)
- 時間:13:00-17:00
- 定員:300人
- 会場:東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー 24F
DMM.comグループ セミナールーム - 参加URL:天下一キーボードわいわい会|connpass
本記事では当日の様子をお伝えします。
出展企業が約3倍に!天キーVol.7レポート
今回の天キーでは、出展企業ブースがなんと約3倍になりました。
今回は景品提供のみの企業を含む15社が参加しています。
天下一キーボードわいわい会 Vol.6
- Cannonkeys
- 東プレ株式会社
- ダイヤテック株式会社
- 遊舎工房
- Lofree
- 株式会社PFU
主催:株式会社moimate
(順不同)
天下一キーボードわいわい会 Vol.7
- FCLコンポーネント株式会社
- ダイヤテック株式会社
- 株式会社moimate
- 株式会社 遊舎工房
- LEOPOLD株式会社
- Keychron
- Lofree
- NuPhy
- 東プレ株式会社
- Keyreative
- CannonKeys
- Glorious
- 株式会社PFU
- Basekeys
- TaiHao Keycaps
(順不同)
抜粋してブースの様子を紹介しましょう。
Lofree(三陽合同会社)
Lofreeでは、ロープロファイルキーボードの出展が目を引きます。
超薄型でかつ、メカニカルキースイッチを採用したLofree Edge、極上の打鍵感を実現しているFlow、Flowの打鍵感を継承しつつコストパフォーマンスに優れたFlow Liteに多くの方が感触を確かめていました。
ハンドキャリーで持ち込んだという「Hades」「Specter」の最新キースイッチのバラ売り販売は大人気で、瞬く間にケースの中身が減っていきます。
ブース左端に展示してあったFoundationキーボード&テンキーは、これまでにないテイストの商品となっており興味を持つ方が多い印象です。
Discount Code:ryo10
to save 10% off your purchase.
\ 日本の方はこちら/
公式でしか買えない商品はLofree Officialからどうぞ
(クーポンコード対応)
NuPhy(三陽合同会社)
NuPhyブースでは、同日よりオンラインショップでの販売を開始したnSAプロファイルのキーキャップ(WoB/Bow)が積まれており、その前には当サイトでもレビューしたJIS配列モデルのGem80JISをはじめ、Gem80US,Field75HE,AIr75v2,Air60HEなどが所狭しと並んでいました。
最近では65%レイアウトの磁気スイッチを採用したキーボード「Halo65HE」が発表されるなど、非常に勢いのあるブランドです。
Discount Code:ryo10
to save 10% off your purchase.
\ 日本の方はこちら(技適対応) /
公式でしか買えない商品はNuPhy Officialからどうぞ
(クーポンコード対応)
HHKB(株式会社PFU)
PFUのブースでは、新発売のHHKB Studio雪モデルの他、静電容量無接点方式を採用した元祖HHKBが展示されていました。
無刻印のHHKB Hybrid Type-Sの試打コーナーも人気で、タッチタイピングを楽しむ方が多く訪れていました。
無刻印の雪モデルはやはり美しいですね。
Realforce(東プレ株式会社 )
東プレからは、新発売となった70%レイアウトモデルの「RC1」を全面に押し出した展示がされていました。
営業部の斉藤氏曰く「剛性を高める鉄板を抜いたことで、従来機よりも軽量化した」とのことで、その重量はわずかペットボトル一本程度。
持ち運びを考えた「新しいRealforce」の形を提案していました。
同モデルは75%レイアウトモデルから「右1列」を省略した形となっており、その影響で「苦肉の策で(同斉藤氏)」Z行が0.25u左にずれているとのこと。
それでも、ほとんど違和感なくタイピングできました。
アローキーを逆T字にしつつ、右シフトを定位置に持ってくるとなるとこのレイアウトしか選択肢がないですよね…すごくよくわかります。
LEOPOLD(LEOPOLD株式会社)
LEOPOLDでは、新発売となった日本語配列キーボードがずらりと展示されていました。
特に目を引いたのが65%レイアウトの「FC660MBT」です。
代表の木村氏のこだわりとして「スペースバー横の変換・無変換キーを1.25uで左右対称にする・アローキーを逆T字にする」という最下段のレイアウトを実現できた自信作とのこと。
そのほかにも、テンキーレスサイズに抑えたフルサイズキーボード「FC980MBT」など、魅力的なモデルが多くありました。
プロファイルに関しても「ステップスカルプチャード2(木村氏)」と呼んでいる、Cherryプロファイルを若干低くしたような形状となっており、非常にタイピングがしやすく工夫されていた点も印象的でした。
そのほかにも、QMK/VIA搭載による電力消費量の話、Z行の0.25uズレの話など、超マニアックな話にも付き合ってもらい大変嬉しかったです。
この日本語配列キーボードは流行りそう…!!!
Keychron(株式会社コペックジャパン)
恐らくは企業ブースの中でも最大数の展示となっていたのがコペックジャパンのKeychronブースです。
クラウドファンディングが終了したばかりのKeychron K2 HEや市販型オーソリニアレイアウトのQ15、ZMKファームウェアを採用したどこか既視感音あるBシリーズなどが展示されていました。
「まだ未発表」のGateron LP 2.0規格の静音リニアスイッチもサンプル品を提供していただきました。
後日、別記事で取り上げます。
リベルタッチ(FCLコンポーネント株式会社)
(写真提供:Daihuku氏)
2024年2月1日に「富士通コンポーネント株式会社」から「FCLコンポーネント株式会社」へ名称変更をした同社は、メンブレン方式を採用した名機「リベルタッチ」の後継機種となるサンプル品を参考出展していました。
一般的なメンブレン方式のキーボードの概念を覆すほどの打鍵感は、キーボード界隈の新しい風になるような気がしています。
まとめ
以上、天キーVol.7企業ブース編でした。
前回開催時からたった半年で出展企業がこれだけ増えるとなると、やはりキーボードブームは上昇傾向にあるような印象です。
今回はKeyreative代表のZhao氏と、帯同する形でzFrontierのAlex氏が中国から駆けつけてブースを出展するなど、グローバルな広がりまでも見せていました。
都合により展示しているキーキャップのほぼすべてを私が持って帰りました。
(というかSANYOの方の協力により新潟まで配送してもらいました。ありがとうございます。)
この話題についてはまた後日。
次回開催はまだ未定となっていますが、規模的には300人では少し収まらなくなってきているような印象。
ただし、会場が広くなって人数も増えると、コンセプトとしている「わいわい感」が薄れてしまうような危惧もあります。
今後、このイベントがどんな形で変容していくのか、楽しみで仕方がありません。
次のイベントは2025年3月22日に開催される「キーケット」。
こちらは交流会ではなく、展示即売会となっており、前回開催時に比べると販売スペースが倍になっています。
天キーとは違い入場に制限はありません。
興味を持った方、是非足を運んでみてはいかがでしょうか?
気になるタグをタップ
Basekeys Cannonkeys Cerakey Chosfox Drop Epomaker FKcaps Greenkeys Keyboard Project Grovemade HHKB HHKB Studio Keycaps Hippokeys Kailh KBDfans Keyboardio Keychron KeyTok Logicool Mojo68 MONSGEEK NEWS NiZ norbauer Novelkeys NuPhy OMNITYPE ONEPLUS REALFORCE Sonnet STOCK TEX WOBKEY work louder YMDK ZENAIM ふもっふのおみせ エレコム キーケット キースイッチ トラックボールマウス 分割キーボード 天キー 自作キーボード 自在スタイル 記事一覧
感想やご意見などあればどうぞ