2023年5月19日、MelGeekは同社初となるフルサイズメカニカルキーボードである「Modern97」の発売を発表しました。
Mode97 pre-order is now open.🚀🚀
— MelGeek (@MelGeekworld) May 19, 2023
Only $99 from 19th – 26th May use code Geek$40.
Click to learn more.
👉Link: https://t.co/una0jg3kK5#MelGeek #Mode97 #97key #preorder #dontmissit #mechanicalkeyboard #NewRelease pic.twitter.com/1YnMjOJgRY
ただし、2024年1月時点では公式サイトからは購入できず、レギュラーラインナップからは外れています。
また、日本語表記では「Mode97」となっていましたが、英語表記では「Modern97」となっていたため、記事内では「Modern97」に統一しました。
加えて、2024年1月3日からKickstarterで新色がクラウドファンディングとして登場しています。

情報および画像参照元:MelGeek
MelGeek Modern97の概要について




ここからは簡単にModern97の概要についてみていきましょう。
- 2023年5月19日に新発売となった96%レイアウトのメカニカルキーボード。
- カラーはOceanとFountainから選択可能
- 新たにKailh Custom Sonic53キースイッチが選択できる
- 2023年5月26日までの購入でクーポンコード「Geek$40」を入力することで$99で購入が可能
- キープロファイルはMCRプロファイルを採用
- 4層ものPORON層を採用したガスケットマウント構造となっており、快適な打鍵感が楽しめる
- とにかく安くてお得なキーボード
価格設定について
Modern97を最初にみた時の感想は「安い!」ということでした。
既存のキーボードの価格を見てみましょう。
- Mojo84 $219.00
- Mojo68 $199.00
- Modern97 $139.00→$99.00
このようにぶっちぎりで安いのです。
しかも早期購入割引クーポンを使用するとなんと$100を切ってしまいます。
内容をチープにしているわけではなく、ちゃんとしっかりした内容でこの価格というのは、正直驚きました。
カラーリングと外観について




カラーリングは2色展開となっており、白ベースのOcean、黒ベースのFountainから選択可能です。
ただし、レビュラーラインナップから外れてしまっているため、実質的に選択できるのは、クラウドファンディングでの下記2色となります。


ボディ構成に関しては、サンドイッチのような構造となっており、マーブルカラーのトップボトムに、シースルーのプラスチック素材が挟まるようなおしゃれな外観となっています。
恐らくは、トップとボトムがポリカーボーネート、中間の透明な部分がABS樹脂となっていると考えられます。

背面にはUSB Type-Cポートと切り替えスイッチが付いており、底面には滑り止めが5箇所、ゲームコントローラーやトランプの柄をあしらったようなアイコンが並んでいます。

タイピングアングルは7.5度と標準的な角度で、重量は990gと、このサイズのキーボードにしては軽量ですね。
打鍵感とガスケットマウント構造について


これを見ただけでも非常に重厚な構造となっていることがわかります。
Modern97は、4層のPORONマットで構成されたガスケットマウント構造となっています。
これまでリリースされてきたMelGeek製品では、Mojo84とMojo68 Chiristianが3層構造でしたが、それをさらに上回る数となっているため、非常にタイトな打鍵感が期待できるでしょう。
底面の吸音構造を持っていると思われる層はハニカム構造となっており、これまでのものとは異なっていることが伺えます。
接続方法について

接続方法は、これまでのMojoシリーズと同様で、USBレシーバーを使用した2.4GHz帯域を使った無線接続、BT5.1による無線接続、USB Type-Cによる有線接続の3種類となっています。
対応OSはMac/Windowsの他、iPad,iOS,Androidに加えて、Galaxyが入っていることは驚きです。
キーマップ変更ソフトについて

キーマップ変更ソフトは、それまでのKBToolsに変わって、MelGeek Hiveを採用しています。
MelGeek Hiveでは、キーマップの変更だけでなく、RGBライト、ショートカットの設定、マクロの設定、マウステストを実施することができるようです。


メジャーとなっているVIA /Remap /Vialによる設定と比較した使用感が気になるところですね。
新しくKailh Custom Sonic53キースイッチが選択可能に

また、Modern97からは、単品販売を開始したKaikh Custom Plasticに加えて、新しくKailh Cutom Sonic53キースイッチが選択可能になりました。
両方ともに事前潤滑済みのキースイッチとなっているため、滑らかな打鍵感を味わうことができます。
Kailh Custom Plastic | Kailh Sonic53 | |
押下圧 | 38±10gf | 45±10gf |
動作までの動き | 1.80±0.4mm | 1.2±0.5/-0.2mm |
キーストローク | 3.60±0.3mm | 4.0±0.4mm |
反応 | Linear | Linear |
サウンド | Quiet | Quiet |
Sonic53に関しての言及はありませんが、スペックを見る限り浅く押し込んだだけでも反応するため、スピード軸のような立ち位置の可能性があります。
また、カスタムゲームスイッチと呼称されているため、一般的な認識である「リアクションが速いキースイッチ」という認識で問題ないでしょう。

ただし、通常のストローク幅となっているため、詳細については実際に試打してみないとなんとも申し上げにくいのが残念。
キーキャップの形状はMCRプロファイルを採用

採用されるキープロファイルは、MelGeekオリジナルのMCRプロファイルとなります。

HORSEMANに採用されており、形状としては、CHERRYを若干中央部を窪ませたスフェリカルデザインとなっているのが特徴的です。
キースイッチの素材はPBTではなく肉厚のABS素材を採用しているのがMelGeekらしさですね。
比較的中音から高音よりのカチカチとした打鍵感となるでしょう。

HORSEMANは私も使っていますが、指馴染みのよいプロファイルでした。


MelGeek Modern97スペック詳細
General
- Brand: MelGeek
- Model: Modern97
- Size: 90%
- Number of Keys: 97Keys
- Switch Stems: Cross
- Physical Layout: ANSI
- Hotswap Sockets:Yes
- N-key Rollover Support:Yes
- Switch Mount Type: Plate
- Plate Mount: Gasket
- Firmware Compatibility: MelGeek Hive
- Backlighting: 16-Million-Color RGB LED
- Backlight Modes: Default 7 mode, fully customizable
- Compatibility: Windows, Mac, Linux, IOS, Android
Spec
- Typing Angle: 7.5°
- Net Weight: 990g
- Dimensions:382mm*143.3mm*46.6mm
- Case Height(without keycaps):Front 22mm/ Rear 42mm
Material
- Frame: PC+ABS
- Keycap: ABS Double-shot
- Keycap Profile: Original MCR (Similar to cherry profile)
- Switch Type: Factory Lubed Kailh Switches
Connection
- Interface(s): Bluetooth & 2.4G & Wired
- BT Version: Bluetooth 5.1
- Battery Capacity: 4000mAh
- Wireless Working Time (Backlit off): Up to 700 hours (Lab test result may vary by actual use)
- 2.4GHz Polling Rate: 1000Hz(1ms)
- Bluetooth 5.1 Polling Rate:125Hz(8ms)
- Wired Polling Rate:1000Hz(1ms)
Packaging list
- 1 x MelGeek Mechanical Keyboard
- 1 x Type C Cable
- 1 x Keycap Puller
- 1 x User Manual
- 1 x 2.4G Dongle
- 1 x Switch Puller
- 8 x Keycap
情報参照元:https://www.melgeek.com/products/melgeek-mode97
まとめ
以上、Modern97の概要についてレビューしてきました。
ここまでしっかりした作りのキーボードで、この価格設定は正直安すぎるくらいです。
不思議なことにレギュラーラインナップから外れてしまいましたが、ゲットしたいからはクラウドファンディングから応募しましょう。
-
MelGeek MADE68の総売上台数が全世界で20,000台を超える
-
MADE68のデポジット支払いキャンペーン終了まであと1日
-
MelGeek MADE68の価格が発表される|磁気スイッチ採用の第二弾キーボード
-
MelGeekからプラスチックカラーのリストレストが登場|AIRBAR Liquid Silicone Gel Wrist Rest
-
MelGeekからアクリル製のパームレストが発売される
-
MelGeekがサマーセールを開催!最大40%オフのチャンス|2023年7月25日まで
-
MelGeekから新しいキースイッチが登場|Holy Panda Apricot Brown /Flaming Purple
-
Modern97をレビュー!MelGeek初のフルサイズキーボード
気になるタグをタップ
Basekeys Cannonkeys Cerakey Chosfox Drop Epomaker FKcaps Greenkeys Keyboard Project Grovemade HHKB HHKB Studio Keycaps Hippokeys Kailh KBDfans Keyboardio Keychron KeyTok Logicool Mojo68 MONSGEEK NEWS NiZ norbauer Novelkeys NuPhy OMNITYPE ONEPLUS REALFORCE Sonnet STOCK TEX WOBKEY work louder YMDK ZENAIM ふもっふのおみせ エレコム キーケット キースイッチ トラックボールマウス 分割キーボード 天キー 自作キーボード 自在スタイル 記事一覧